育児や家事を分担する若い家族

貯まる家の【家族マネー会議】実況中継!キッチンで1分お金のことを立ち話してみよう

2022/07/04

「貯めてる人って、家族で"マネー会議"をしている人多くない?」。そんな、編集部マネー班の気づきで誕生したこの企画。マネー会議って何?どうやるの?貯まる家の新・共通点"マネー会議"の全貌を調査しました!

<教えてくれた人>
ファイナンシャル・プランナー 丸山晴美さん
消費生活アドバイザー、認定心理士でもあり、家計診断や節約の的確なアドバイスが人気。モットーは、"楽しくて、ケチじゃない節約"。

"マネー会議"は「家計を守る仲間」を増やせる習慣です

家族にとって"お金"は、稼いだ人や管理をする人だけの物ではありません。食費、水道・光熱費、レジャー費、将来の備えなど、家族が暮らしていくために使うみんなの物です。マネー会議は、ネガティブな話ではなく、家族の目線を合わせる前向きな話し合い。みんなで有意義な使い方や貯め方を決められるマネー会議が習慣の人は、やりくり上手といえます。

"マネー会議"って、こんなこと!

マネー会議とは、家族で"お金"の話をすること。むずかしい内容でなくても、OKです☆ 


●夫婦で、家計を共有する
●家族で、買い物や旅行の計画を立てる
●教育費や老後の備え方を相談する
●世間の"お金にまつわるニュース"を話題にするetc.

毎月貯めてる人の約8割が"マネー会議"を習慣にしていた!

Q 夫婦、または家族で、定期的に家計やお金づかいについての話し合い(=マネー会議)をしていますか?

※『サンキュ』モニターアンケートより(22年 3月実施、回答者数197人、「月3万円以上貯蓄している人」対象の調査結果)

マネー会議をして起こる、いいこと3

1 1人で背負わなくなるから不安が減る
例えば、1人で「ローンの返済」や「教育費の捻出法」を考えるのは挫折しそうになるけど、相談相手がいれば前向きに考えられます。

2 家族の"わがまま"でねだられなくなる
家族で家計を共有していれば、家計の状況や支出の優先度をムシして「~が欲しい」「~したい」と感情だけでねだられなくなるはず。

3 計画的に貯められる
家族でお金の使い道を決めたり、貯蓄目標を立てたりすることで、ムダな支出を減らせるので、家計が崩れにくく着実に貯められます。

キッチンで1分、お金のことを立ち話する

こんな人におすすめ
●家族が忙しくて、時間が合わない
●夫がお金に関心がない 
●今は大丈夫だけど、将来が不安

日本のキッチン
dreamnikon/gettyimages

<教えてくれた人>
小林裕子さん〈仮名〉(東京都 43歳)
夫(43歳)、長男(14歳)、長女(11歳)、二女(8 歳) の5人家族
ずっと共働きで、家計への危機感はゼロ。しかし二女出産後、貯蓄を見直したら「今はいいけど、3人分の教育費の備えはたりない!?」と不安になり、夫婦で家計を管理することに。

◎MONEY DATA◎
世帯月収( 手取り) 43万円
太陽光パネル収益 約月4万円
世帯ボーナス( 年間・手取り) 140万円
世帯年収( 手取り) 704万円
月貯蓄額 約18万円
年貯蓄額 150万円
総貯蓄額 1650万円

STEP1 キッチンに"お菓子コーナー"を作って、帰宅後の夫をおびき寄せる

帰宅後、夕食前に小腹を満たしたい夫のために、キッチンに"お菓子コーナー"を設置。自然と、夕食の準備をしている妻に接近させます。

STEP2 キッチンに話題のきっかけを集めて、夫の興味を引く

お菓子コーナーの横やキッチンの壁など、目につく場所に"夫と共有したい資料や情報"をセット。夫は、モグモグしながら確認します。

小腹を満たすお菓子コーナー。

相談&共有したい資料。

家族の予定を書き込んだカレンダー。

会話をしやすい空間づくりがGOOD!

STEP3 立ち話で、お金の相談&共有をする

妻は夕食を作りながら、夫は小腹を満たしながら、大きい支出の予定や貯蓄の状況など、家計について共有します。「日常会話の延長なので、お金の話も気軽にできます」。

こんなことを話しています

夏期講習、全部で5万円くらいかかりそう。
来週歯医者に行くから、3000円くらい必要かも。

忙しい時期はLINEで、話したい内容を予告しておく

平日は仕事、週末は子どもの習い事などでお互い忙しいので、夫婦の時間が取れない時期は、話したいことを忘れないようLINE。時間ができたときに、効率よく話し合えます。

時間が合わなくてもヤキモキしない。

ふだんからコミュニケーションを取っていれば、腰を据えて大きなお金の話をしたい場面がきても、スムーズに話せますね!

参照:『サンキュ!』2022年7月号「貯まる家のマネー会議全部見せます」より。掲載している情報は2022年5月現在のものです。構成・文/出下真紀 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND