日本語マネー円感覚のカルキュレーター、ノートパソコンやポーチ

年収500万円。4人家族。1年で185万円貯めて「ストレスも無理もない」貯金と投資の黄金バランス

2022/10/19

お金も労力も、コスパやりくりでストレスなく年185万円貯める最強家計!疲れずに家計を管理するシンプルな仕組みとは!?節約と投資をバランスよく取り入れた黄金家計のスゴイポイントをご紹介します。

<教えてくれた人>
『サンキュ!』読者 Kさん(岐阜県 40歳)
夫(41歳)、長女(11歳)、二女(9歳)の4人家族。この春に退職し、専業主婦に。住まいは築10年の持ち家一戸建て。ブログで暮らしとお金について発信中!

◎TOTAL MONEY DATA◎
世帯月収(手取り)……32万円
世帯ボーナス(年間・手取り)……120万円
世帯年収(手取り)……約500万円
月貯蓄額……11万円
年貯蓄額……185万円
総貯蓄額……ヒミツ

体を壊して仕事を辞めたからこそ、本当に大切なことにお金も時間も使おうと決めました

育休後、フルタイムで復職して6年たった今年の春、忙しさから体調を崩したKさん。「仕事も家庭のことも全力で頑張りすぎてキャパオーバー。しばらく休むことにしました」。
退職で世帯収入は半減しましたが、働いている間に家計を見直して住宅ローンを完済していたので安心でした。「ぜいたくしたいわけではなく、家族が健康で楽しく過ごせればそれで十分、と気づいて。ストレスがなければ衝動買いもしないから、もうムリはしないと決めました」。物やお金の管理に使う時間と手間を削り、自分のゆとりをしっかり確保。少ない労力で年185万円貯まる、穏やかな暮らしをキープ中です!

Kさんの貯蓄率34%最強の1カ月の家計表

<収入>
月収(手取り) 32万円
今年3月に退職し、現在は夫の収入のみ

<貯蓄>
貯蓄11万円【何が何でも!先取り】
教育資金のほか、老後用に夫婦でつみたてNISAで投資も!

<支出>
住居費0円【今年5月に完済】
20年で組んでいたローンを10年で返済。「月6万円のローン負担がなくなり、気持ちも家計も身軽に!」
水道・光熱費1万9000円
オール電化。水道代、冬の灯油代も含めて予算は固定に
通信費9000円
夫婦2人の楽天モバイルとインターネット代
車費1万1000円【1台手放した!】
主にガソリン代。車検代や税金はボーナスから
保険料7900円
5万円以上払っていた貯蓄型保険は解約。安い掛け捨てに
子ども費3万1000円
2人分の学校費1万4000円、習い事のバレエ1万5000円とバスケ2000円
食費6万6000円【あえて高め設定】
食材は4日に1回、8000~1万円のまとめ買い。酒は各小遣いから
日用品費7000円
大量のまとめ買いはせず、1カ月に必要な物だけ補充
レジャー費1万円【余ることも!】
主に外食用。月に1~2回、すしや中国料理を楽しみます
医療費3000円
夫小遣い3万円
妻小遣い1万~2万円
投資の配当金やポイントも含めた額

貯蓄ポートフォリオ

つみたてNISAでは「楽天・全米株式インデックス・ファンド」など米国株式と全世界株式の投資信託を積み立て中。

【貯蓄】貯蓄はとっとと自動で先取り!してあとはほったらかし

貯蓄はつみたてNISA、財形、学資保険などを強制的に引き落とし。「口座の残金は使い切っていいから気がラクだし、毎月お金を動かす手間もかかりません。勝手に貯まるので、"貯蓄しなきゃ!"というプレッシャーとも無縁です」。

【水道・光熱費】年間の平均額を出して、春夏秋冬、一律の予算に

家計を立て直すため2年間だけ細かくつけた家計簿から、水道・光熱費の年間平均を算出。「冬の灯油代も含め月1万9000円の予算に。季節の変動に合わせて予算を変えなくていいので、ラクです」。

【食費】料理は苦手だから、市販品にも頼ってとにかく「自炊」をキープ

料理が面倒になると、外食に逃げたくなるから、手の込んだ物は作りません。「頑張るのはコロッケが限界(笑)。焼き肉のたれを使ったどんぶりものやカレー、麺類など1品でいい日をつくりラクを優先♪」。

【レジャー費】「非日常」を演出すればおうちでも十分楽しめる!

どこにも行かなくても、庭やリビングにテントを張って寝るだけで、レジャー気分♪「延長コードを使って外でホットプレート焼き肉も。焼き肉屋さんの3分の1の予算で楽しめ、家族みんな大満足!」。

労力もコスパ重視!"疲れない家計管理"が最強

過去2年間の細かい家計簿で支出を把握し固定費も見直し済みだから、今の家計管理はメモ程度。手元のお金の使いすぎに注意して、月1回振り返るだけ。

「カレンダー家計簿」で管理するのは3費目だけ!

カレンダー部分に『食費』『日用品費』『レジャー費』の出費だけ記入。「買い物をしたら、店名と金額を書き、食費はピンク、レジャー費は黄色でマーカー。日用品費は下に商品名をメモして消費ペースの参考に。食費は店舗ごとの金額、レジャー費は内訳をざっくり書きます」。

家計チェックは月1回。大幅にオーバーしていなければOKに

生活費は変動するものと割り切り、月の途中の集計はなし。「先取りで貯めているし、残金を気にしすぎるとストレス。多少のオーバーは許容して、"疲れない管理"を優先します」。

100円ショップの「カレンダーシール」をノートに貼るだけ!

ダイソーで買ったシールタイプのカレンダーで、ノートを家計簿にカスタマイズ。「家計簿アプリも使ったけど、私は書く方が早くてラクでした」。

お金は使うより殖やす方が楽しいから学びながら投資にトライ

お金の情報収集は車の中で。「YouTubeの音声をスマホからカーオーディオに飛ばして"耳活〞。つみたてNISAや保険の見直し、ふるさと納税も"リベ大"※で学んで実践!」。

※YouTubeチャンネル「リベラルアーツ大学」

Kさんのやりくりヒストリー

【家計管理はノータッチ!時代】
●09 結婚&共働き
夫婦で月50万円の収入があるも、やりくり意識はゼロ。羽振りのよい暮らしを堪能♪

●11 長女誕生。この年から5年間、育休

●12 とりあえずマイホーム購入
住宅ローンが始まっても、家計簿はつけず。生活費の赤字は自分の貯蓄で補填。

【貯蓄切り崩し時代】
●13 二女誕生
貯蓄を切り崩し中にもかかわらず、父の定年退職祝いに両親を沖縄旅行に招待。幼稚園代がかかるようになり、初めて危機感が……。

貯蓄が底をついてピンチ!!復職を決意!

【家計の立て直しに燃えた!時代】
●16 断捨離(R)をしまくって空間と心のゆとりを取り戻す
フルタイム復帰に備え、家の中を整理しようと不用品をとことん処分。スッキリした空間で気持ちが前向きに♪

●18 とっととローンを返したくて初めての「家計簿」にトライ!
2年間だけ細かく費目ごとに記入。何にどれくらい使っているか分かり支出の把握が進む。毎月残るお金の額でモチベアップ!

【もう大丈夫!最強時代へ】
●20 支出を把握できるようになったので、自分流にやりくり
細かく書く家計簿は廃止。やりくり費と年間の特別出費を少ない労力でコントロールする仕組みをつくり、貯まりっ放しに。

●22 ローンを返し終わり、妻が退職しても心にゆとり
住宅ローンで払っていた6万円は、つみたてNISAに回すことに。心と体を大切にして散財を防ぎ、貯蓄も順調&充実した日々に。

参照:『サンキュ!』2022年11月号「今一番貯まる!『最強家計』大集合」より。掲載している情報は2022年9月現在のものです。撮影/林ひろし 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND