ヤバイ家計を招く「ヤバイ言い訳」セルフチェック
2018/02/20
「貯められないのは、〇〇だから」と思っているその理由に、”ヤバイやりくり”の弱点が見え隠れ。「わかる~」と共感したものにチェックしてみて!各ブロックごとに、消費生活アドバイザー/ファイナンシャル・プランナー丸山晴美さんからの傾向と対策のアドバイスをいただきました。
ヤバイ言い訳セルフチェック
《 A BLOCK 》
□人並みの暮らしがしたいだけ
□働きたくても、自分に合った仕事がない!
□私だけ頑張っても、夫が非協力的
□夫の給料が少ない!(減った!)
++2つ以上はヤバイ!
「悪いのは、み~んな"だれか"のせい」と思ってない?
「貯められないのは、夫や世の中の仕組みが悪いせい」と、自分のことは棚に上げて、ほかに理由をつけたがるタイプの言い訳。このタイプは、お金がいくらあっても文句を言ってしまう傾向が。まずは現状の家計から目を背けず、自分自身に向き合って、やるべきことをやっているか、今の家計は本当にベストか省みることが大事です。例えば、買い物したあとのレシートを見て、本当に必要なものだったか、品目ごとに○△×をつけるなど、自分のお金づかいを反省するクセをつけましょう
《 B BLOCK 》
□面倒くさいから、お金の管理はムリ!
□ポイント目的でどんどんカード払いしちゃう
□頑張っている自分にごほうびは大事!
□「セール」「半額」だから、買ったほうがお得でしょ
++2つ以上はヤバイ!
元々の性格だから……とあきらめないで!
自分に甘く、つらいことからすぐ逃げ出す人は、開き直った言い訳をしがちです。人はだれしも、お得やごほうびに弱いもの。だからといって、それに溺れてしまっては、いつまでたっても貯められません! 節約は我慢したり、面倒なことと思いがちですが、そうで
はなく「ムダを省くこと」なのです。勢いで買い物する前に、いったん冷静に考える時間を持つなど、「しなくていいムダづかい」に気づけるよう心がけて。メリハリのあるお金づかいができるようになれば、お得やごほうびも生きてきます
《 C BLOCK 》
□子どもの可能性を広げたいから、習い事はやめられない
□かわいい服やおもちゃはいっぱい与えてあげたいよね
□子どもや夫にねだられると、つい買ってしまう
□夫のつきあい費は削れない
++2つ以上はヤバイ!
「子どもや夫のため」を隠れみのにしているかも
「家族には不自由なく過ごしてほしいから、お金を惜しみたくない」という理由は、一見"デキル妻"のように感じます。でも、実はこれ、まわりに見えを張ったり、ストレスがたまっている人の典型的な言い訳。「だれかのため」と言いつつ、自己満足のためにお金を使っているだけのことが多いのです。それが「本当に家族の幸せのための支出」なのか、しっかり見極めることが大事。もし、自分の欲求が隠れているなら、妻小遣いを分け、その中で好きなものにお金を使うように改善しましょう
《 D BLOCK 》
□子どものクラブ、部活、塾代でこんなにお金がかかるとは!
□うっかり車検や税金の支払いがあるのを忘れてた
□ネットで買ったらサイズが合わなかった
□家を買ったら、家財道具に予想外のお金が飛んだ
++2つ以上はヤバイ!
想定外の出費を先読みできていないだけ
「突発的な出費は致し方ない……」。確かに、それは貯蓄をくずしてしまう一因ではあります。でも、貯まる人はしっかり先読みして備えているから、想定外の出費があっても焦ることはありません。自分自身に余裕がなく、目先の支出にとらわれている人ほど、先
読みができず、急な出費で貯蓄を目減りさせてしまうという悪循環に。まず、家計の中で「臨時出費用の貯蓄」を確保するようにしてみましょう。「何かあっても安心な備え」があれば、先を見通す余裕も出てくるはずです
いかがでしたか? チェックした数は、実はあなたの言い訳の数でもあるんです。アドバイスを参考に習慣を見直して、今年こそ貯まる家計になりましょう!
参照:『サンキュ!』3月号「大丈夫ですか? 教育費、老後。今ならまだ間に合います!ヤバイ家計」より一部抜粋。掲載している情報は18年2月現在のものです。
構成/宮原元美
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!