がんばらなくとも黒字が続く!貯まる家計に必要なのは節約ではなく「予算」でした

2024/12/01

サンキュ!STYLEライターのしばです。転勤族の夫、2人の娘(6歳4歳)と暮らしながら、毎日をラクに楽しく回す工夫を発信しています。

家計簿などに収支を記録している人は多くとも、予算を立てている人はわりと少ないのではないでしょうか?

実は、がんばらなくとも黒字が続く家計づくりに欠かせないのが「予算立て」。

我が家に合わせた予算を組んでおけば、日々節約を意識しなくとも、自然とお金が貯まっていくようになるんです。

今回はFP資格保有者のわたしが、家計管理に欠かせない「予算立て」のコツをご紹介します!

整理・収納、家事・料理などさまざまな暮らしのアイデアが集うサンキュ!STYLEから、注目の記事をピックアップ...

>>>サンキュ!STYLE編集部の記事をもっと見る

予算を制するものは、家計を制す!

家計が黒字になるか、赤字になるか…。実はそれを決めるのは、日々の節約ではありません。

家計の明暗を分けるのは「予算」!我が家にあった予算が立てられているかどうかで、家計を黒字にできるかどうかが決まるのです。

わたしは「がんばらなくとも黒字が続く家計」をつくろうと日々奮闘していますが、「予算立て」はとくに重要な作業だと感じています。

なぜなら、予算を立てることで「どこに・いくらお金を使えるか」が明確になるので、お金を使ってもいいかどうかの判断がしやすくなるから!

無理に節約しようとしなくとも、自然と上限を意識しながらお金を使うようになるので、無駄遣いもストレスも減少。

さらに、予算を立てることで自分や家族が「どういう暮らしをしたいか」がはっきりするので、我が家にとって価値あるもの・必要なものにお金を集中させることができるようになりますよ。

【予算立ての秘訣1】やりたいことファーストで予算を立てるべし!

予算を組むとき、「食費は〇〇円で、日用品は〇〇円で…」と、限りあるお金をバランスよく割り振ろうとしていませんか?

予算を立ててやりくりするというと、どうしても無駄を削る・節約するという方向に意識が向いてしまいますが、ちょっとストップ。

節約そのものに価値を置いてしまうと、お金を使う=悪になってしまい、毎日の暮らしが息苦しく感じてしまいます。

家計において大事なのは、使うお金を減らすことではなく、必要なもの・満足度の高いものにお金を集中させること。

年1回は家族で旅行に行きたい、教育に力を入れたいなど、それぞれの家庭によって「何に、いくらお金を使いたいか」は変わってきます。

予算を立てるときにはまず、「自分や家族は何にお金を使いたいだろう?」と優先順位を考え、それに従ってお金を割り振るようにしましょう。

【予算立ての秘訣2】オーダーメイドの予算を立てるべし!

「何にいくら使うか」を決めるとき、雑誌等にのっている他人の家計をそのまま真似するのはNG。なぜなら、人や家族ごとに価値観がまったく違うから!

家族構成や年収が似ている人の家計を参考にするのはいいですが、よその家計と比較するのは苦しいだけ。やめておきましょう。

「食費」や「日用品」といったよくある費目も、一旦頭から追い出してOK!

「ここにお金を使いたい」と思うもの、または後から見直していくら使ったか知りたいものだけを費目にして管理するのがおすすめです。

例えば我が家の場合、
・日々の生活費はざっくり管理したい
・子どもの服やおもちゃを買うお金は確保したい
という考えのため、
・食費や日用品などの生活に関わるお金=生活費
・子どものものに関するお金=子ども費
と、それぞれ分けて予算を立てています。

他人の家計はあくまで目安。自分や家族はどういう暮らしがしたいかを考えたうえで、それを実現するための予算を組むようにしましょう。

【予算立ての秘訣3】しっくりくるまで何度も見直すべし!

一度予算を立てたら、予算と実際の収支のズレがなくなるまで、何度も見直しましょう。

子どもの成長やライフスタイルの変化など、「何にお金を使いたいか」という価値観は常に変わっていきます。

半年に一度、最低でも1年に一度は予算を見直して、必要なもの・価値あるものにお金を使えているかチェックしてみましょう。

予算と実績がズレると「予算内に収めなきゃ」「無駄遣いを減らさなきゃ」と思いがちですが、見直すべきは「予算」そのもの。

そもそも、最初から予算と実際の収支がぴったり合う人はいません。

実際の行動と照らし合わせながら、費目や予算の金額が暮らしとフィットするように改善していきましょう。

がんばらずに黒字家計への第一歩!我が家にあった予算を立てられるようになろう

今回は黒字家計に欠かせない、「予算立て」のコツをご紹介しました。

予算を立てることで「何にいくらお金を使えるか」が明確になると同時に、自分や家族にとって価値のあるものにお金を集中できるようになります。

予算の費目や金額は、自分の好きにしてOK!自分たち家族がどういう暮らしを求めているかを考えたうえで、優先順位の高いものから順にお金を割り振るようにしてみてくださいね。

予算立てを通して家族の価値観を見つめ直し、ラクに楽しく家計管理が続けられるようになりましょう!

◆この記事を書いたのは・・・しば
転勤族の夫、2人の娘(6歳・4歳)と賃貸マンションに暮らす。毎日をよりラクに、より楽しく回す工夫を考えるのが得意。千葉、宮城と住まいを変えながら、Webメディアを中心に執筆活動を行っている。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND