100万貯蓄に成功した主婦がやめたこと

2019/08/31

100万貯金を達成している人の中には、「何かをやめた」という経験がある人が多い様子。当たり前だと思っていた○○をやめることで時短になったり、気持ちが楽になったり。彼女たちがやめたこととは?

お財布を持つことをやめる!

出典:Dailyサンキュ!

1,000万貯めた高尾ひかりさんが実践していることの中に「お財布を持つことをやめる」。驚きですね。コンビニの誘惑に負けないように外出時はスマホと免許証、500円玉のみの徹底ぶり。確かに無駄遣いナシ!

レジ袋をやめる!

レジ袋にお金がかかるようになってからエコバックを使用するようになり、無料配布店舗でも『袋は大丈夫です!』と言って断るようにしているそう。この小さな変化が、大きな節約への気づきにつながりそうですね。

浴室にボトル類を置くことをやめる!

出典:サンキュ!ブロガーホーリーさん

ホーリーさんは浴室にシャンプーなどのボトル類を置くことをやめました。貯金には関係なく感じますがボトルのぬめりからの解放や、掃除のときにどかす手間がなくなってすっきりしたそうです♪想像以上の快適に満足!

ネットスーパーの利用をやめる!

予算を立てなおすために、ネットスーパーの買い物をやめた人も。自宅に届くのは楽でありがたいけれど、つい頼みすぎることや近所のスーパーの方が新鮮で安いことを発見しやめたそう。その結果、食費セーブに◎

炊飯器をやめる!

出典:サンキュ!ブロガー堀江麻衣さん

なんと炊飯器を手放したという人も!代わりに圧力鍋で炊いているそうです。まとめて6合炊くことで光熱費もカット。圧力なべだと25分で炊けるので時短にもなりますね!お弁当用や冷凍保存することでコストカットもでき一石二鳥♪

炊飯器やお財布を持つなどおどろきの「やめる」選択ですが意外とやめたことで節約になったり気持ちにも余裕ができるので嬉しい効果が多いようです♪節約を考えている方こそ何かをやめてみるのはいかがでしょうか?

(参照: 口コミサンキュ!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND