食費3万円を実現する人はまとめ買いが多いってホント!?

2019/08/10

食費を守るためには、まとめ買い?それとも都度買い?と迷ってしまいます。まずは自分や家族にあった買い物の仕方を把握できているのかがポイント。月3万円の食費予算を死守する買い物の仕方ってどんな方法?

100均アイテム、ファッションアイテム、話題のスポットなどなど。Instagramを始めとしたWEB上で話題...

>>>サンキュ!WEBトレンド班の記事をもっと見る

まとめ買いは週に1回!でも野菜は予算をつけない

出典:サンキュ!ブロガー中島愛さん

買い物前に献立を考え、週予算を4,500円と決めているのは、サンキュ!ブロガー中島愛さん。ただ予算を組むだけではなく、野菜に関しては予算を決めない!というマイルールも。地産地消市場で購入するので、さほど高額にならず大量に購入できるそう。

お肉だけはまとめ買い派なんです

出典:サンキュ!ブロガーここゆきさん

「食費を安定させるコツは肉の消費量を管理すること」と気づいたサンキュ!ブロガーここゆきさんは、お肉のみまとめ買い派なんです。大量に購入し、100gずつ小分けにして冷凍保存。あとは、食費や医療費など全部含めて週1万5,000円~2万円におさえているそう。

隔週で2つのスーパーを駆使!

出典:サンキュ!ブロガーひいらぎりおさん

週に1度のまとめ買い派!だけど、行く店を隔週で変えるという方法を実践しているのが、サンキュ!ブロガーのひいらぎりおさん。確かに店舗によって「これが安い」などの特徴って違いますよね。だからと言ってスーパーのハシゴは少し面倒。なのでそれぞれ2週間分の食料(予算6,000円)を購入し、隔週でお得に利用をしているのだとか。

肉、パン、米は月に1度のまとめ買い!

出典:サンキュ!ブロガーNagomyさん

食費予算をさらに細かく分けているサンキュ!ブロガーNagomyさん。肉、パン、米は基本的に月に1度のまとめ買いを実践しています。そのほかに冷凍保存がむずかしい野菜などは週に1度の買い物として予算4,000円程度と決めているそう。以前は週予算にしていたものの、月どの程度消費するかもわかってきたので、月予算でも問題ないのだとか。

ちょこちょこ買いで家族の元気の源に

まとめ買い派の人が多いのですが、2~3日に1度のちょこちょこ買いでも月予算3万円を死守できているポイントは、メニューにメリハリをもたせること。つねに豪華ではないものの、家族が食で満足して、明日の源になるよう心がけているのだとか。ちょこちょこ買いですと、タイムリーに家族が欲している食材を購入できるという強みにもなりますね。

月の食費3万円代をキープしている人の買物テクは、やはりまとめ買い派が多数。でも、単純にまとめ買いすればいいという事でもなく、予算の中でも「ここは予算に上限をかけない」などのこだわりを持つことで、メリハリをつけていましたよ。無理は続かないので、まずは自分がストレスを感じない買い物方法を見つけるといいかもしれません。ぜひ参考に。

(参照: 口コミサンキュ!

※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND