【家計簿アプリ比較】節約タイプ別おすすめ人気家計簿アプリとその特徴

2019/01/14

節約、貯蓄の要と言えば家計簿。そして今やサンキュ!ブロガーたちの中でも、「家計簿は手書きよりもアプリ!」という声が大多数なんです。今回は人気のレシート撮影機能のあるものを中心に、お勧めアプリをじっくり紹介します♪

アプリ選びの基準~レシート撮影や口座連携、夫婦共有などが注目機能~

家計簿アプリのユーザーたちが、「すごい!」と口をそろえるのがレシート撮影機能。スマホのカメラで買い物時にもらったレシートを撮影すると、アプリが品目や店名、金額を自動読み取り記録してくれる優れモノです。面倒な手動入力抜きで、支出の管理ができるため、今まで家計簿は3日坊主だったという人も絶賛♡ またあらかじめ銀行等の口座や手持ちのクレジットカードを登録しておけば、入出金を即座に確認できる、口座連携機能も便利です。ほかにも、家族や夫婦でひとつの家計簿を共有できたり、支出や資産をグラフ化することで、視覚で我が家の財政状況がわかったり、各種引き落としやポイントの有効期限の通知があったりと、使える・頼れる機能は数多くあります。もちろん、アプリごとに使える機能の有無や細かな違いはありますが、必要な機能の優先順位を考え、場合によってはアプリの2つ使いをして、今以上に楽しく手間をかけず、でも貯蓄は殖やせるような、家計管理を目指しましょう。

人気の3大家計簿アプリを徹底比較~タイプ別でぴったりが見つかる~

レシート撮影と口座連携機能がある、3大人気家計簿アプリと言えば、『Zaim』、『マネーフォワード』、『Moneytree』です。どれも手動入力が併用できますが、やっぱりカメラ撮影→自動読み取りの流れは「楽チン」の一言。その他それぞれの特徴として、『Zaim』は口座の残高だけでなく、お財布の中身も管理することができ、細かな支出の把握にGOOD。家計プランナー監修のお勧めバランス家計簿の提案も受けられるのも、心強いですね。『マネーフォワード』と『Moneytree』は、銀行等の口座とクレジットカードに加えて、ポイントや電子マネーのデータを自動で分類・グラフ化でき、自分のプラス資産とマイナス資産を合わせた、より高度な総合的な資産管理ができます。どのアプリも無料会員、有料会員の2種類がありますが、まずは無料会員でじゅうぶん! より高度な機能がどうしても必要になった時点で、有料会員を検討すればいいのです。尚、サンキュ!読者の中には、レシート撮影機能ではなく、レシートの読み上げによる音声認識機能で費目や金額を入力できる『らくな家計簿』や、手動入力だけど項目が少ないので続く『貯まる家計簿』を愛用している人もいました。

タイプ別でわかる3大アプリのオリジナル特徴

『zaim』

こんな人にオススメ!
・やりくりが苦手な人
・お財布やクレジットの管理をしたい人
・いちいち細かいお金を入力したくない人

▼特徴(メイン機能)
・レシート撮影機能
・約1500の銀行やクレジットカードの入出金を自動取得・分類
・棒グラフ・円グラフで家計簿を分析
・お財布や口座、クレジットカードの残高を表示する資産管理機能
・家計プランナー監修のお勧めバランス家計簿の提案
*家計管理向き

『マネーフォワード』

こんな人にオススメ!
・日々のやりくりを管理したい人
・細かい資産管理を夫と共有したい人
・お金の流れをしっかり把握したい人
・クレジットカード、電子マネーをよく使う人
・投資に興味がある人

▼特徴(メイン機能)
・レシート撮影機能
・銀行口座、クレジットカードはもちろん、マイル、年金、ネットショッピングなど2600以上の金融関連サービスに対応して管理
・プラス資産とマイナス資産を合わせた、より高度で総合的な資産管理が可能
・ポイントや電子マネーのデータを自動で分類・グラフ化
*家計管理の他、資産運用向き

『Moneytree』

こんな人にオススメ!
・日々のやりくりを管理したい人
・グラフ化して夫に節約の協力を求めたい人
・資産を増やしたい人
・投資に興味がある人
・クレジットカード、電子マネー、マイル・ポイントをよく使う人
・過去データをキープできる

▼特徴(メイン機能)
・レシート撮影機能
・銀行口座、クレジットカードはもちろん、マイル・ポイント、年金、電子マネー、証券口座など2600以上の金融関連サービスに対応して管理
・マイル・ポイントや電子マネーのデータを自動で分類・グラフ化
・給料振り込み、カードの支払い、マイル・ポイントの有効期限、大口の出金、残高低下の際、アラートが通知される
*家計管理の他、資産運用向き

その他の人気家計簿アプリ活用例はコチラ

『らくな家計簿』

音声入力で、支出を記録できる(Androidのみ)。手動入力でも、あらかじめ設定された費目を選んで、簡単に支出を分類・記録できる。

『貯まる家計簿』

収入、支出共に手動入力のみ可能な家計簿アプリ。毎日のお金の流れをカレンダー画面の日付をタップして書きこむシンプル設計。

セキュリティやデータ引継ぎ、トラブル対応は?

気になるセキュリティについてですが、基本的にどの家計簿アプリもパスワード設定ができます。そして『Zaim』、『マネーフォワード』、『Moneytree』については、指紋認証があるため、設定すれば本人以外がアプリを開くことは困難です。ひとつの家計簿を家族や夫婦で共有する場合は、各自のスマホやPCにアプリをダウンロードし、各自でセキュリティをかける必要があります。データの閲覧期間については、無料会員でも『Zaim』と『Moneytree』は無期限、『マネーフォワード』は過去1年間となっており、機種変更時は他のアプリと同様、新しいスマホやPCでアプリを同期すれば、データは引き継がれます。トラブルが起きたときは、各アプリのホームページを開き、まずはFAQ(よくある質問)に目を通して該当するものがないかを確認。解決しなければサポートセンターにメールやメールフォームで質問を送りましょう。基本的には、電話サポートはありません。最新のアップデート情報や新機能について知りたい場合は、メールマガジンを登録したり、facebook等のSNSをフォローするのがお勧めです。

『Zaim』 https://zaim.net/
『マネーフォワード』 https://moneyforward.com/
『Moneytree』 https://moneytree.jp/
『らくな家計簿』http://blog.livedoor.jp/moneymanager
『貯まる家計簿』 http://arti.jp.net/products/acbook/

文/中尾巴

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND