緑の中でリラックスした若い女性

「また食べ過ぎてしまった…」過食に悩んでいた3児のママがしっかりとやせられたワケ

2022/04/27

3人の子育て中のママ000remremさん。ストレスで食べ過ぎてしまうことに悩んでいましたが、自分自身をしっかりとみつめて、ストレスをためないダイエットに取り組み、美ボディだけでなくおだやかな気持ちまでゲット。つらいダイエットが続いている人こそ必見。その秘密をさぐってみましょう。

こんなにがんばっているのに…

出典:Instagramアカウント「000remrem」

ダイエットをがんばっているのに全然うまくいかない!自分の体型や性格を責めてしまい、そのストレスで食べ過ぎる。がんばらなきゃと過度に運動し、疲れてストレスがたまり、また食べ過ぎてしまう。000remremさんだけでなく、こういった経験をしている人も多いのでは?
乗り越えるには考え方と行動を変えることが必要と000remremさん。「毎日自分にやさしく」「何もしない日をつくる」「できたことをノートに書く」など自分の心と体を休めて客観的に見つめることで乗り越えてきました。決して無理をしないことが体調をととのえることにつながるのだそう。

まずは太る原因を改善していこう!

出典:Instagramアカウント「000remrem」

今では、楽しく食べて、自宅トレーニングも取り入れながら健康的なダイエットを継続している000remremさん。ダイエットを始めたときは、何からスタートしたのでしょうか?
お菓子が大好きだった000remremさん。その習慣を断つところから始めました。食べ過ぎを防ぐために食後にブラックコーヒーを飲む、お菓子をがまんできたら貯金箱にお菓子代を入れる、お菓子は家に置かない、お腹がすいたら炭酸水を飲む。そのほかにも、ヨガマットを購入して軽いストレッチをスタート、栄養の勉強を始めるなど、できることから少しずつ始めていったのだそう。まずは自分の太る原因をきちんと見つけて、その習慣を断つところから始めていくといいのですね!

ダイエットがうまく進まないときは…

出典:Instagramアカウント「000remrem」

ダイエットがうまく進まないときはだれにでもあります。そんなときに気をつけることを教えてもらいましょう。
まずは、満足感の低い食事をしていませんか。食事制限をがんばりすぎて、食べたいものを我慢するのではなく、ときには好きな物をほどよく楽しんで心の満足感を重視しましょう。また、空腹を感じる生活をしていますか。お昼の時間だから食べなくては!ではなく、お腹がすいていないなら無理をして食べるのではなく、しっかりと空腹を感じてから食べるといいそう。またすぐに結果を求めていませんか。ダイエットは自分にできることを選んで継続していくことが大切。000remremさんによると、一生懸命なときほどやってしまいがちなことなのだそう。ときには自分をふりかえりながら、楽しく続けていきましょう。

まとめ

結果がでないことで自分を追い込み、ストレスで過食に走ってしまっていた過去。自分をいたわることの大切さを実感しています。
今では楽しく食べて自宅トレーニングも取り入れながら、無理なくダイエットを継続している000remremさん。つらいダイエットで自分を追い込んでしまいがちな人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND