ダイエットカウンセラーのdiet_brillarさん。過去にに無理なダイエットを繰り返し、心身ともに体調を大きく崩した経験が。その後、体のメカニズムや栄養について学び、その知識と経験をいかして健康第一の「食べるダイエット法」で女性たちをサポートをしています。「こんなにがんばっているのに痩せない…」そんな人たちへのアドバイスは必見です。
ダイエットを100%成功させる!
diet_brillarさんいわく、ダイエットを100%成功させるためにいちばん大事なことは、「あなたが痩せられない本当の原因を知ること」なのです。「え?もちろんわかっているけど?」というかたもちょっと待って!
たとえば、「お菓子を食べすぎていることが原因」だからと、お菓子を我慢するダイエットを続けている人。原因をもっと掘り下げなければいけないとdiet_brillarさんは言います。「お昼が少なすぎて夕食前にお菓子を食べすぎてしまう人」もいれば、「過度な食事制限で栄養が足りずにお菓子を食べすぎてしまう人」や、「いつでもまわりにお菓子があるから食べすぎてしまう人」など人によってそれぞれ。対処法も「お昼の量を増やす」「バランスのよい食生活を送る」「お菓子のストックをやめる」などそれぞれ変わってきますよね。
自分が太ってしまう原因は何なのか?客観的に自分の生活を見つめなおし、本当の原因をつきとめる。そこからあなたのダイエットはスタートなのです!
ダイエットの「成功」ってなに?
diet_brillarさんいわく、「痩せたからダイエット成功!」と思っているうちは、いつまでたってもダイエットを卒業できないかもしれません。ダイエットを成功させて卒業するには、痩せたことよりも「キープ」することが何よりも大切。リバウンドをしない体と習慣を手に入れることが本当の意味でのダイエット卒業なのです。
体型をキープする方法
過度な食事制限のダイエットでは、元の生活に戻ったときにリバウンドをしてしまいます。好きな物を食べて体型をキープする方法があるというのです。それは「食欲を安定させること」。その方法は3つです。
まずは、「3大栄養素の割合」。炭水化物、脂質、タンパク質をバランスよく摂ることが大事といわれていますよね。炭水化物を減らしすぎると食欲が不安定になることがあるそうです。
次は「カロリーを減らし過ぎない」こと。カロリーを減らしすぎると体が危機感を感じて
効率の良いエネルギーを摂ろうとするのだとか。消費カロリーよりも30%以上減らさないようにするといいそうです。
最後は、「食物繊維をとる」こと。食欲を安定させるためには、血糖値を安定させることが必要。そのために食物繊維をとること。朝に野菜やきのこが入った具沢山の味噌汁がおすすめなのだそうですよ。
食欲コントロール
食事面からでの「食欲コントロール」をご紹介しましたが、ほかにも「睡眠」「ストレスの管理」も大切です。
「いろいろあってわからない!」という人に、diet_brillarさんのおすすめ方法があります。それは「空腹を感じること」から始めてみるといいそう。「空腹を感じてから食べる」ことを意識して実践するだけで、今のダイエットに変化があらわれることも!まずはここから始めてみましょう。
まとめ
過度な食事制限で体調を大きく崩してしまった経験から、悩めるダイエッターさんたちに食事をとることの大切さを教えてくれるdiet_brillarさん。
本当の意味でのダイエットの卒業は、食欲をコントロールすることを覚えて、体型をキープする習慣を身につけることでした。
まずは自分が太る根本的な原因を見つめなおし、「空腹を感じてから食べる」を意識することから始めてましょう!
※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。