-15kgという産後ダイエットに成功したrisa.suzuki.yogaさん。自身の経験を活かしながら、ママたちに無理のない健康的なダイエットの指導を行っています。そんなダイエットのプロが教えてくれる「リバウンドをしない秘訣」。そして賢い食べ方など、さっそく教えてもらいましょう!
人はどうしてリバウンドをしてしまうのか?
30代から50代の、ダイエットに成功をした女性のなかで、多くの人がリバウンドを経験していると言います。その数字はダイエット成功者の9割とも言われているのだとか。なぜこれほどまでにリバウンドをする人が多いのでしょうか?
risa.suzuki.yogaさんによると、「それは自分に厳しいダイエットをしているから」。食事制限や激しい運動など、本当はやりたくないことを続けていませんか?いくらダイエットに成功しても、そこにストレスを感じていると、体は手っ取り早く食欲で「快」を得ようとするのだそう。これこそがドカ食いの正体なのです。
痩せたいのであれば、ダイエットではなく、ストレスをかけずに健康的な生活に変えていくという視点が必要だと言います。リバウンドは努力や根性が足りないせいではないのです。
夜食べても太らない食事とは?
次は、ストレスを感じない賢い食事の仕方を教えてもらいましょう。仕事に家事にといそがしい女性たちにとって、夜の食事はとくに乱れがち。「夜にやめたほうがいい食事」とは何か?こんな食事は要注意ですよ。
1.夜に食事を取らない…朝の暴飲暴食につながったり、栄養不足を感じてかえって太りやすくなります。
2.こってりとした食事、量が多い…揚げ物、肉食、濃い味つけの食事は消費されにくく太りやすくなります。
3.スイーツはNG…脂質に直結します。食べるなら日中に。
あてはまったら要注意。今日できることから、改善していきましょう。
夜におすすめのメニューは?
夜に食べるおすすめメニューを教えてもらいましょう!
まずは、野菜スープです。risa.suzuki.yogaさんいわく、野菜はお腹いっぱい食べてもOKな食材。消化の負担も少なく、眠りも深まるのだそう。ビタミン、ミネラル中心で脂肪になりにくく、水に溶けるビタミンもスープなら全て体に取り入れることができます。
豆腐や納豆
糖質や脂質が少なく、たんぱく質中心の食材です。脂肪燃焼効果や美肌効果も期待できますね。発酵食品は「腸活」にもつながります。
おそばもおすすめ
そうめんやうどんは小麦粉で糖質たっぷりですが、そば粉は血糖値も上げにくく食物繊維やビタミンミネラルも補給できます。ただし、食べすぎはもちろん注意です。
「夜は食事をとらない!」「お楽しみタイムの夜食禁止!」など厳しく制限をしてしまうと、ストレスがたまりリバウンドしやすくなります。食べるものを上手に選んでダイエットを継続したほうが痩せやすいと、risa.suzuki.yogaさんも言います。
まとめ
せっかくダイエットをがんばったのになぜリバウンドばかりしてしまうのだろう?と嘆く人も多いですよね。がんばりすぎたその厳しいダイエットこそが、あなた自身へのストレスとなり、リバウンドをしてしまう原因だったのです。努力や根性の問題ではなく、それは体の自然な摂理。だからこそ、ダイエットとは健康的な食生活や適度な運動など、自分の体にストレスをかけないことを習慣化していくことが大切なのですね。ぜひ参考にしてみてくださいね。
※記事内で紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。