仕事のストレスなどで食欲が止まらず、体調が悪くなるほど太ってしまったpicomaru__dietさん。一念発起してダイエットをスタートし、運動や食習慣を見直したことで、なんと15kg痩せに成功!ダイエットのコツを教えてもらいましょう。
![](https://img.benesse-cms.jp/thank-you/tag/image/normal/629c9919-7ded-42af-867e-afd733d257db.jpg?w=100&h=100&resize_type=cover&resize_mode=force)
ビフォーアフターから
こちらが13kg痩せたときのビフォーアフターの姿。全身のシルエットの大きな変化に驚きですよね。くびれたウエストも美しい!
仕事のストレスが重なり食べすぎてしまったことで、152cm、64kgまで体重が増えてしまったというpicomaru__dietさん。頭痛や肩こりなどの不調も続き、一念発起。ストレスのかかるダイエットは続かないと、ゆるい運動や、食習慣をコツコツと改善したことで、自分だけの力でダイエットに成功したのです。ダイエットのコツについて聞きたいことはたくさんありますが、まずはどんなことから始めたのかを教えてもらいましょう。
まずやったことはこの3つ
ダイエットをスタートするにあたって、まずは「全身鏡で体をチェックする」「とにかく体重計に乗る」「お湯につかる」の3つからスタートしました。具体的に教えてもらいましょう。
全身鏡で体をチェック
まずは、現在の自分と向き合うことからでした。全身鏡に自分の姿を写して、ひたすら脂肪をつかんでいたといいます。硬くなった脂肪が柔らかくなり血流もよくなっただけでなく、つかむことで細くなった姿が想像しやすくなったのだそう!
とにかく体重計に乗る
毎日測ると、変化の小ささにモチベーションが下がってしまうので、最初は4日に1度くらいのペースで測りました。でも、自分の重さを知ることで、「やる気スイッチが勝手に上がった」といいます。
湯船につかる
シャワー生活でしたが、湯船につかることを心がけました。血流がよくなる、むくみが取れる、体の疲れが取れる、心身ともにリラックス、睡眠の質が上がるなど、いいことばかりだといいます。湯船につかることは、痩せやすい体をつくるための第1歩でした。
まとめ
13kgという大減量に成功したpicomaru__dietさんのダイエットは、簡単な3つのことからスタートしました。まずは、自分の現状と向き合い、どんな風に痩せたいかをイメージ。体重計に乗ってモチベーションをアップ。そして、基礎代謝をあげるために湯船につかることを習慣化。その後は、時間を見つけて、少しずつ運動やストレッチを取り入れ、自分に無理のないように食習慣を整えたことで大減量に成功したのです。
ダイエット成功の秘訣は、とにかく自分に負荷をかけないこと。「ゆるっと」取り組んだことが、ダイエットを長く続けることにつながったのですね。「ダイエット、何から始めればいいのかわからない!」という人は、まずはここから。ぜひ参考にしてみてくださいね。