50代。何をしても痩せなくなり、体調も崩してしまったという、chie.tabeyaseさん。栄養バランスを考えた食生活に変えたことで、なんと半年で7kg痩せに成功し、体も心も元気に!「食べ痩せのコツ」について教えてもらいましょう。
衝撃のビフォーアフター
こちらが、ビフォーのお写真。若いころは、ダイエットをすればすぐに痩せる体質だったといいます。でも、50代に入ると、何をやっても痩せない!体調も崩してしまい、さらに太ってしまいました。
そんなときに出会ったのが、栄養バランスを考えた食生活に変えること。最初はなかなか痩せなかったけれど、3カ月がたつころには、体はどんどん変わり…
こちらが驚きのアフターの写真です。半年でなんと7kg痩せに成功!この変化には驚きですよね。痩せただけでなく、体も心も元気になったのだそう。食事を我慢するのではなく、食べかたの工夫を心がけてきたので、ダイエット後もリバウンドはないといいます。
どんな食生活を続けているのか気になりますよね。chie.tabeyaseさんがおすすめする、食材を詳しく教えてもらいましょう!
食べ痩せ食材リスト30を大公開
タンパク質と大豆製品
まずは、タンパク質と大豆製品です。
1.納豆…イソフラボンでホルモンバランスをサポートしてくれるのだそう。
2.豆腐…低カロリーですが、満腹感を得られるといいます。
3.無調整豆乳…女性らしさを応援してくれるのだそう。
4.卵…栄養たっぷりで腹持ちもよい食材。
魚介類
続いては魚介類です。あまり食べていない、調理が面倒という人も多いですが、バランスよく取り入れていきたいですね。
5.サーモン…オメガ3(体内で生成できない3つの必須脂肪酸の総称)で代謝アップや美肌にも。
6.サバ…脂肪燃焼を後押ししてくれる食材なのだそう。
7.イワシ…カルシウムたっぷりで骨も丈夫に!
8.タラ…低カロリー&高タンパク。ダイエットにぴったり。
9.ホタテ…鉄分がたっぷり含まれる食材なのだそう。
お肉も食べていい!
ダイエット中は、サラダばかり?お肉もきちんと食べています。
10.鶏むね肉…代謝のアップに欠かせない定番食材。
11.鶏ささみ…脂肪控えめでヘルシーな食材。
12.豚ヒレ肉…ビタミンB1を非常に多く含み、疲労回復に。
13.赤身牛肉…鉄分や亜鉛が豊富。元気をチャージ。
乳製品も食べています!
ダイエット中は、乳製品をさける人も多いですよね。chie.tabeyaseさんの場合は、賢く選択しているのがポイントです。
14.無糖ヨーグルト…腸活でスッキリボディへ。
15.カッテージチーズ…高タンパクで低脂肪なのだそう。
16.牛乳…カルシウム補給で代謝もサポートしてくれるといいます。
炭水化物もとっています
バランスよく食べることが健康な体づくりの基本。炭水化物をとることも忘れません。
17.白米…エネルギー源となるもの。欠かさずに食べているのだそう。
18.黒米…アンチエイジング効果も期待される食材。
19.長いも…食物繊維を豊富に含み、腸活にもぴったりなのだそう。
20.さつまいも…自然な甘さで満足感もたっぷり。
野菜や果物も
野菜はもちろんですが、果物も食べるのだそう!
21.ブロッコリー…優れた抗酸化作用を持つ栄養素が豊富。
22.ほうれん草…鉄分が豊富で血流をサポート。
23.キャベツ…噛むことで満腹感がアップ。
24.パプリカ…ビタミンCが豊富に含まれており、お肌の元気にも!
25.アボカド…良質な脂で代謝アップをサポートしてくれます。
26.カリフラワー…食感で満足度がアップ。
27.トマト…赤い色素のリコピンには、強い抗酸化作用が。美肌習慣に。
28.ブルーベリー…抗酸化力で若見えにつなげたい。
29.りんご…腸内環境を整えられて、デトックスに。
30.グレープフルーツ…脂肪燃焼を助けるフルーツなのだそう。
まとめ
「食べるだけで痩せる」なんて聞くと、どんなスーパーフードが出てくるのかと思いましたよね。じつは、chie.tabeyaseさんのダイエットは、バランスよく食べることで、体を内から整えていくことが基本。だから、スーパーで買える食材で大丈夫なのです。ただし、調理は「蒸す・焼く・茹でる」が基本。揚げ物や甘い味つけは控えめにして、水分もこまめにとることが大切。お菓子もほどよく楽しみながら。
短期間で痩せるダイエットではないかもしれません。でも、ダイエット迷子になり苦しんだからこそたどり着いた、chie.tabeyaseさんのダイエット。ぜひ参考にしてみてくださいね。