50代になりどんどん太ったという、看護師のmichiko_healthy_dietさん。ダイエットに挑戦しても痩せるどころか不健康に…。そこからバランスよく食べる食生活に切り替えて、3カ月で4.5kg痩せに成功!コツを教えてもらいましょう。
ビフォーアフターを見てみよう
こちらがビフォーアフターの写真、4.5kg痩せに成功し、ウエストはなんと-10cmに成功。フェイスラインもすっきり。お腹もぺったんこになっているのがよくわかります!
50代になったころから、体重がどんどん増え、気づけば人生MAXの体重になっていたmichiko_healthy_dietさん。サプリメントを飲んだり、食事制限をしましたが、少し体重は減るものの、髪はパサパサ。口内炎もでき、ぽっこりお腹はそのまんま。このままではだめだと、バランスよく食べる食生活を学び、どんどん体は変わったといいます。コレステロール値まで下がり、健康的に痩せることに成功。しかも、正しい食生活が習慣となったため、リバウンドもなく、ダイエットを卒業できたのだそう!
痩せたいならしっかり食べよう
看護師として予防医学の大切さを実感していたmichiko_healthy_dietさん。健康的に痩せることができ、さらにその思いは強くなりました。
なぜしっかり食べることが大切なのか。それは、食べることで代謝は維持され、脂肪が燃えやすくなるからなのです。ダイエット中にありがちな、偏った食事では、体は危険を感じて、より脂肪を蓄えようとしてしまうといいます。
もちろん、やみくもに食べればいいわけではありません。「バランスよく食べること」が大きなポイント。michiko_healthy_dietさんの実際の食事風景を見てみましょう。
ある日の朝食
おすすめは、「定食スタイル」。主食(ご飯)、主菜(肉、魚、卵)、副菜(野菜)、汁物(味噌汁)をそろえることで必要な栄養素を満たしやすいといいます。
上の写真は、ある日の朝食。「こんなに食べているの?」と驚いた人も多いのでは。ヨーグルトは無糖、きなこやアマニ油、もち麦と栄養たっぷり。納豆のタレはなし、ドレッシングの代わりにオリーブオイル・塩・レモン果汁を使ったりと、塩分や余分な油は控えめ。
ある日の昼食
こちらはある日の昼食です。きのこたっぷりの味噌汁。サラダもたっぷり。もち麦ご飯。ししゃも。午後からも元気に過ごせそうです。
ある日の夕食
ある日の夕食メニュー。夕食にご飯は食べないそうですが、ボリュームたっぷり。夜遅くにお腹がすいた…なんてお菓子に手がのびることもなさそう!
ここ、ポイントです!
michiko_healthy_dietさんが心がけていることは、こちら。どれも健康な体をつくるための大切なポイントです。各食事でタンパク質をとること(約20gを目安に)、調理法は生・焼く・蒸すなどシンプルに。野菜やきのこ、海藻類を取り入れています。また、時間のあるときにつくり置きしておくといいます。自分のためだけでなく家族の健康にもつながる食事です。
まとめ
看護師として予防医学の大切さを実感していたからこそ、ダイエットの失敗で正しく食べることの大切さを身をもって痛感したmichiko_healthy_dietさん。食べることを我慢するのではなく、バランスや調理法を少し工夫するだけ。いそがしい毎日だからこそ、つくり置きをすることで無理なく続けられるようにしているのです。結果として、健康的に痩せただけでなく、家族の健康にもつながることに!
まだ食べないダイエットでつらい思いをしていませんか?michiko_healthy_dietさんのダイエットの考え方、ぜひ参考にしてみてくださいね。