産後ダイエットで23kgの減量に成功!食べて痩せるをモットーにしたリバウンドなしのダイエット法とは?
2021/05/19
産後、ダイエットを実践しようと思っているかたは多くいるはず。今回は、食べてやせることをモットーにして、23kgの減量に成功した2児のママの食事管理法や日々の習慣についてご紹介します。
食べて痩せるをモットーにしたダイエット
食べて痩せるをモットーにダイエットをしている、2児のママame_mamglmさん。産後、育児に励みながら食事管理と自宅トレーニングを実践して、23kgの減量に成功しました。現在も、正しく食べて動くことを意識して、ダイエットを継続しているようです。
食事管理やトレーニングの内容は?
食事管理では、脂質のとり方や食べる順番を意識すること、毎食スープを飲むこと、水をなるべくたくさん飲むことを意識して行いました。
また、裏ももやお尻を鍛えるトレーニング・ワイドスクワットなど簡単な筋トレと、動画を参考にした有酸素運動なども実践。そのほか、ストレッチと脚やせマッサージも習慣にしています。
ダイエットの味方になるおすすめ食材
メジャーなダイエット食材といえば、鶏胸肉がありますよね。しかし、鶏胸肉は調理方法によってはパサつきがちなため、鶏の肩肉をチョイスするようにしているそう。
ヘルシーかつ鶏もも肉のようなジューシーさも楽しめるので、ダイエット中の食事管理にぴったりなのだとか。
スキマ時間を活用した、ながらトレーニングでくびれをゲット
ウエストのくびれのために、スキマ時間を活用したトレーニングも行っています。やり方は、背筋をピンと伸ばして手を腰にあて、両肘を交互に前に出してクネクネと動くだけ。立った状態でも座った状態でもできるので、いつでも気軽に取り入れられますね。
むくみ対策におすすめのほぐしマッサージ
マッサージオイルを足全体に塗り、足首を片手で握りながらもう片方の手を足の指に絡めて、10回足首をまわします。足裏から足の甲の骨の間、足首の前側、ふくらはぎと順にほぐしたら完了。時間があるときは、なるべく念入りにしっかりとほぐすと、より効果を実感できるそうですよ。
自宅でできる簡単なトレーニングやマッサージなら、子育て中でも無理なくダイエットを続けることができそうですね。正しい食事管理と運動を行うことを意識して、メリハリボディに近づきましょう!
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。