ボディメイクインストラクターが実践!ヘルシーでおいしいダイエットレシピ5選
2021/05/20
ヘルシーでおいしい食事で、無理なくダイエットができたらうれしいですよね。今回は、お酒やスイーツも楽しみながら食事管理をしている、ボディメイクインストラクターのおすすめレシピを紹介します。
朝食にぴったりな焼きオートミルにぎり
ボディメイクインストラクターとして、楽しみながらバランスを考えた食事管理をしているko8sa5さん。この日は、焼きオートミルにぎりをつくりました。オートミールに豆腐・和風だし・水を混ぜて、電子レンジで加熱します。さらに枝豆・塩昆布・かつお節を加えて形を整えたら、弱火で焼いて完成です。
しっとり仕上がるささみとおからの梅じそあえ
ささみは表面に砂糖をまぶして水からゆで、沸騰をする前に火を止めます。その後、鍋にふたをして20分くらい放置することで、しっとりと仕上がるのだとか。あとは、ささみをほぐし、おから・梅干し・大葉・わさびを混ぜてあえるだけ!簡単につくれて、おいしさ間違いなしの一品です。
アレンジ自在!豆腐皮のブリトー
この日は、豆腐皮(トウフーピー)という中国の大豆食品を使って、ヘルシーなブリトーづくりに挑戦。鶏ハム・チーズ・キャベツ・大豆ミートなどを巻いて、ピザソースやカレー粉をかけたら、オーブンまたはトーストで焼いて完成。好みの具材やソースで、いろいろなアレンジができそうですね。
豆腐皮でつくるちくわのパリパリ中華風サラダ
こちらも、豆腐皮を活用したレシピです。千切りにした豆腐皮を重ならないように並べて、オーブンでパリパリに焼きます。レタス・ちくわ・豆腐皮の半量をコチュジャン・甘味料などを混ぜたドレッシングであえて、のりと残りの豆腐皮をトッピングすれば完成。中華風のサラダを楽しみながら、手軽にタンパク質の補給もできます。
後片づけも簡単!オートミールのチョコレートマグケーキ
まずは、オートミールにカロリーオフの豆乳を混ぜて、電子レンジで2分加熱。そこに、ヨーグルト・卵白か全卵または卵白パウダー・純ココア・甘味料を加えて、ブレンダーで混ぜ合わせます。最後に、再度電子レンジで加熱したらできあがりです。モチモチ食感で、冷やしても温かいまま食べても◎。
ヘルシーな食材を上手に活用した、ボディメイクインストラクターのおすすめレシピをご紹介しました。シンプルな材料や手順でつくれるものばかりなので、ぜひダイエットメニューのレパートリーに加えてみてくださいね。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※ご紹介した内容は個人の感想です。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。