しっとりなめらか食感がたまらない「テリーヌ」のレシピ10選|パーティーやお祝い事のときにつくりたいおかず・デザートテリーヌをご紹介
2021/05/20
フランスの伝統料理である「テリーヌ」。長方形の型の中に、さまざまな具材を入れてつくられるテリーヌは、見た目もとっても色鮮やかに。今回は、パーティーのときにおすすめしたい、テリーヌをご紹介します。
エビとアスパラのゼリー寄せテリーヌ
ゼリー状に固めたテリーヌのレシピです。具材が透けて見え、食材が色鮮やかに仕上がります。スープの素のみで味をつけているので、素材の味もしっかり楽しめますよ。同じ皿にサラダを盛りつければ、オシャレにきまります。
ロースハムのテリーヌ
色鮮やかなピンクがかわいい、ロースハムを使ったテリーヌのレシピです。見た目がシンプルな分、飾りつけを華やかにするのも◎。大皿に盛りつけて、パーティ気分を味わってみて。
ニンジンと豆腐のテリーヌ
にんじんの甘さを堪能できるテリーヌです。お豆腐を入れることで、なめらかさとコクをアップさせてくれるでしょう。シンプルな味つけですが、練りごまとすりごまでつくるソースが香ばしさも楽しませてくれますよ。
パウンド型で作る 鶏むね肉のテリーヌ
パウンド型でつくる、テリーヌのレシピ。テリーヌの型を買わずにつくれるのはうれしいですよね。野菜がたっぷり入っているので、見た目も鮮やか。このテリーヌがあるだけで、テーブルが華やかになりそうです。
プロの味!ツナのテリーヌ
多くの材料が必要なイメージのテリーヌですが、このレシピならツナ缶でお手軽につくることができます。好きな具材を入れてOKですが、えびやオクラ、プチトマトがおすすめです。
鶏ひき肉テリーヌ!Xmasショートケーキ・サレ料理
ホールケーキのような見た目がかわいいテリーヌのレシピ。おからとお豆腐が入っているので、ケーキのようなふんわりとした食感を楽しむことができます。ヘルシーかつお財布にもやさしい一品に。
サーモンのテリーヌ
サーモンとコンソメジュレの色合いが、かわいらしいテリーヌのレシピ。むずかしい材料は使用せず、家にあるものだけでつくることができます。つくり方も、混ぜて焼くだけと簡単です。
みそショコラテリーヌ
隠し味に「みそ」を入れたショコラテリーヌのレシピ。バター不使用でも、みそを入れることでコクが出て濃厚になります。そのまま食べるのもおいしいですが、冷凍して切り分けて食べるのもおすすめ。
たぶん日本一簡単!なめらか&濃厚なガトーショコラ
必要な材料はなんと4つだけ。溶かして、混ぜて、焼くだけなのに、濃厚でなめらかなテリーヌをつくることができます。アレンジとして、栗を入れて高級感を出したり、リキュールを塗って大人な味わいにするのもおすすめです。
糖質控えめチーズテリーヌ
濃厚な味わいを楽しめるチーズテリーヌ。重量感のある見た目ですが、水切りヨーグルトが入っているため、酸味のあるさっぱりと食べることができます。すぐ食べてもおいしいですが、一晩おくことで、さらにしっとりとした食感を楽しめますよ。
しっとりと濃厚な味わいが楽しめるテリーヌばかりでした。テーブルにテリーヌがあるだけで、ワンランク上のパーティーになること間違いなしです。パーティーなどの際は、一度つくってみてはいかがでしょうか?
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承く
ださい。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。