会社員、パート・アルバイト、フリーランス、起業、あるいはSNSを駆使したインフルエンサー活動など、多様な「仕事」が広がる現代。また、多くの選択肢があるなかで、自身のキャリア・生き方をステップアップするための「学び」の重要性も高まっています。
サンキュ!読者の皆さんも、「学び」や「仕事」についていっしょに考えてみませんか?
最新トレンドや社会問題について調査するサンキュ!STYLE取材班が、「学び」と「仕事」に関する情報をご紹介する連載「39WeeklyNews Learn&Biz」。今回は、サンキュ!STYLE 取材班の原こがお届けします。

- Topic1.70%オフでAIをマスター!学びなおしで必要とされる人材を目指す
- Topic2.手厚いサービスでスキルアップ!全レッスン添削付き講座「WebDesign 添削コース」開講
- Topic3.17,800本以上の豊富なコンテンツ学び放題!導入企業が4,000社を突破
- 明日がちょっといいミライに!今日のワンステップ
Topic1.70%オフでAIをマスター!学びなおしで必要とされる人材を目指す
株式会社ifが運営する「Tech Mentor生成AI」の「生成AI基礎コース」が、2025年3月21日付で厚生労働省の「リスキリングを通じたキャリア支援事業」に正式採択されました。
生成AIは、適切に活用すれば極めて強力なツールとなり得ますが、生成AIから本当に価値あるアウトプットを引き出すには、適切な知識と技術が不可欠。Tech Mentor生成AIでは、未経験から始める生成AIを活用して稼げる人材になるために、3ヶ月のプログラムを用意しているのが特徴。
生成AI基礎コースは受講者が所定のカリキュラムを修了すると、受講費用の50%が補助されるシステム。また、転職が成功し継続して就業した場合には追加で20%が給付され、結果的に最大70%の補助を受けられるそうです。
Topic2.手厚いサービスでスキルアップ!全レッスン添削付き講座「WebDesign 添削コース」開講
「わたしだけの物語を、もっと楽しく、もっと豊かに。」をコンセプトに複合事業を展開するnarrative株式会社は、同社が運営するオンラインデザインスクール「Fullme(フルミー)」にて、制作課題とプロの添削を通じて実践的なデザインスキルを身につける新講座「WebDesign 添削コース」を2025年4月24日(木)より提供開始しました。
本講座は、Webデザインの基礎を学び終えた人が、実践的な課題制作とプロからの添削を通じて、制作力や表現力をさらに磨ける内容で、すべての課題に添削が付くのが特長。実務につながるアウトプットを重ねながら学べるというわけですね。
また開講にあわせて、既存講座「WebDesign初級コース」を一部無料公開するほか、新たに学生向けの学割制度も導入。「まずは試してみたい」「自分に合うか確認したい」という方が、気軽に学びをスタートできるようになりました。
学ぶために講座を受講したりスクールに入るために気になるのは費用面。お試しや学割といったサービスは魅力的ですよね。
Topic3.17,800本以上の豊富なコンテンツ学び放題!導入企業が4,000社を突破
株式会社グロービスが提供する定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」の累計導入企業数が、4000社を突破。累計会員数は、2025年4月時点で120万人に達しています。
■ サービスの特徴 ・グロービスならではの経営知から、デジタルスキル・資格取得サポートまで17,800本以上の豊富なコンテンツ MBAの中心領域である「ヒト」「モノ」「カネ」に加えて、AIやDXなど、テクノベート時代の必須知識もカバー。ニーズの高い資格取得をサポートするコンテンツなども提供しています。 ・AIフィードバック、アセスメントなど、より効果的・効率的な学習環境を提供 ChatGPTを活用したフィードバック機能や、多くの動画の中から学習者の課題に適した動画を提案する「ナビ機能」など、生成AIを活用し、より効果的に学習できる環境を実現しています。 ・「人材育成のプロ」による企業導入サポート 企業への導入にあたっては、専属のカスタマーサクセスチームが伴走し、最適な活用を支援します。年間3,300社以上への研修提供(2024年3月時点)を通して培った知見を活かし、各企業の課題に即した人材育成支援を行っています。
「GLOBIS 学び放題」は、月額1,650円(※年間プラン契約)で17,800本以上ものビジネス動画が見放題になるサービス。動画の内容はグロービスがこれまでビジネススクールや企業内研修、出版事業を通じて培った、良質な経営教育のコンテンツやビジネストレンドなどが学べるものとなっているそうです。動画は1本あたり3分程度から構成されているので、隙間時間に手軽に学習することができるのも魅了のひとつ。
明日がちょっといいミライに!今日のワンステップ
「学び」や「仕事」に関する情報を一歩(ワンステップ)踏み込んで調査!その内容をご報告します。
大人の学び直し!人気なのは何?学ぶ理由は?
習い事=子どもがするものというイメージをお持ちのかたも多いと思いますが、近年「大人の学び直し」といい、何歳からでも趣味や仕事に役立つ内容の習い事がしたいという人が増えています。
ストリートアカデミー 株式会社が実施したアンケートによれば、1番人気が高かったのは「占い」です。趣味としてだけではなく、副業や独立を目的とし、収入に繋げたいニーズがあるそうですよ。
2番目に人気が高かったのは「料理」です。難しいレシピを習得するというよりも、共働き世帯の増加やライフスタイルの多様化により、手軽で簡単な時短レシピを学ぶ料理が人気なんだとか。
趣味としてはもちろん、学ぶことで副業にチャレンジするなどライフスタイルを変えたいかたが多い印象を受けました。今の現状に満足していない、新しいことにチャレンジしたいというかたは、ぜひ大人の習い事について調べてみてくださいね。
■執筆者…サンキュ!STYLE 取材班 原こ
5歳の娘と2歳の息子の母。家事は好きだけど苦手、おいしいものが好き。目標は節約しながら心も身体も満たす毎日を。サンキュ!STYLEにてスイーツや節約に関する記事を執筆中。
1ヶ月目:画像や文章生成など「生成AIの可能性を体感」をテーマに、初心者の方でも生成AIの基礎知識と画像・文章生成などの基本操作をマスターします。 2ヶ月目:「実践プロジェクト」期間として、生成AIを活用した実務能力の徹底的な強化を図ります。 3ヶ月目:「副業案件獲得/転職活動」に焦点を当て、キャリアアップによる収入獲得を支援いたします。