家族にも環境にもお財布にも優しい!「洗剤いらずな浴室掃除ルーティン」

2021/06/19

ゆる家計管理、ゆる家事が得意なサンキュ!STYLEライターのマッシュです!

お風呂の大敵は「カビ、ニオイ」ではないでしょうか。できれば、お風呂掃除はラクしたいですよね。

そこで今回は「洗剤いらずな浴室掃除ルーティン」を紹介します。
この方法は、ズボラな私でも毎日続けられているし、家族にも環境にも、ついでにお財布にも優しいので自信を持っておすすめできます。

まずは掃除しやすい空間づくり

愛用しているセリアの容器は詰め替えがしやすくておすすめ!

掃除の前に気をつけたいこと。それは「いかに掃除しやすい空間」にするかです。
定番の「吊り下げ収納」でボトルの底のヌメヌメ防止をしています。

また、浴室には必要最低限のものしか置きません。バスチェアや風呂ふたを置くと掃除の手間が増えるので置いてませんが、一度も不便に感じたことはありません。

洗剤いらずな浴室掃除ルーティン!

それでは「洗剤いらずな浴室掃除ルーティン」を紹介します。

排水口まわりの部品は取る

部品を取って排水口の中もスポンジで洗ってます

我が家では、お風呂に入って浴室から出る前に掃除をしています。

最初に排水口まわりの部品は全て取ってスポンジで汚れを落とし、水で流します。ここは1日でも放っておくと臭いや汚れがどんどん取れにくくなるので毎回欠かさず洗います。

床や壁、ディスペンサーの汚れを流す

小さい子がいるので、我が家は浴槽のお湯はその都度捨てる派。お湯を流すついでに、そのお湯で床や壁、ディスペンサーの汚れも流します。ある程度汚れを落としたら、冷水シャワーでさらに流します。

冷水で流すことで浴室の温度が下がり、カビ防止になります。

鏡、壁、床の水切りをする

山崎産業「Satto」シリーズは安い&長持ちするのでおすすめ!

水切りワイパーで、鏡や壁、床の水切りをします。水垢やカルキ汚れを落とすにはかなりの労力がかかります。面倒な掃除を減らすためには、この水切りも必須です。

我が家では毎日水切りワイパーをすることで、3年経った今もピカピカの鏡を維持しています。最後にタオルで残った水気を拭き取れば完璧!

余談ですが、使い終わった水切りワイパーの保管場所はここが定位置となっています。ピッタリ収まって気持ちがいい!

換気扇を回して終了

最後に換気扇を回して湿気を逃します。ここまでの所要時間、約5分!風呂上がり前のたった5分の掃除でカビ知らずの浴室を保つことができるんです。

面倒だと思いがちな浴室掃除も、ルーティン化してしまえば意外とカンタンだし時間もかからないんです。

たった5分でOK!

自他ともに認めるズボラで掃除嫌いな私ですが、この掃除方法なら風呂上がり前の5分でできるので毎日続けることができています。

また、最近では3歳の息子が浴室掃除を手伝ってくれるようになりました。洗剤を使わないので、子どもにも安心して掃除を手伝ってもらうことができます。

・家族に優しい
・環境に優しい
・お財布にも優しい

いいことだらけの「洗剤いらずな浴室掃除ルーティン」みなさんもぜひ試してみてください!

◆記事を書いたのは・・・マッシュ
超浪費家から年間100万円貯金に成功!
家計管理や家事が苦手な人でも真似したくなるような「ゆる家計管理」「ゆる家事」「ゆるエコ生活」を提案しています。

インスタグラムでは「家計簿」「手帳」で毎日ごきげんに暮らす方法を発信。
ブログでは毎日のQOLが上がる情報を発信しています。
どちらもよろしくお願いします!

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND