簡単にできる消臭方法や靴洗い方法|家事のプロが教えるワザも紹介

2022/05/27

この記事では、家事代行業ハウスクリーニング士の観点から日々のちょこっと掃除を楽しく続けられるコツをお伝えします。

解説するのは、家事代行業ハウスクリーニング士の坂田亜希さんです。

今回は泥まみれのスニーカーを「身近な洗剤2種類を使って磨く技」についてご紹介します。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

※本記事は、過去に掲載した以下記事を統合したうえで一部編集を加えたものです

子ども靴が臭い!すぐできる消臭方法&靴洗い4選(2019/02/09掲載)
簡単にできる!みんなが実践している靴洗いの方法は?(2018/08/28掲載)
たったふたつの洗剤で泥んこスニーカーもまるで新品のように!?家事のプロが教える靴洗いのワザ(2021/10/11掲載)

子どものスニーカーは常に泥だらけ

出典:サンキュ!NEWS

子どものスニーカーはいつも泥だらけ。雨の日は水たまりにジャブジャブ入り、さぞ楽しかったでしょうな!というような靴で帰ってくる。母はもれなく「また泥まみれだ!」とイライラしがち。
でも!!泥だらけのスニーカーも洗い方のポイントさえ押さえておけば、ササッと洗い終えられます。しかも新品のようにキレイになるので、洗い終えた後は達成感に満ち溢れるはず!!

1 まずは流水で泥汚れをとる

出典:サンキュ!NEWS

いきなり洗剤をかけたり、つけおきをするのではなく、まずは流水で簡単にとれる泥汚れを流していきます。簡単にとれない泥汚れだけが靴についている状態にします。
まず手始めに、ブラシなども使いながら泥汚れを流していってください。

2 つけおきをする(汚れがひどい時のみ)

出典:サンキュ!NEWS

「この泥汚れは手ごわいぞ!!」という時は、つけおきをおすすめします。

使用するのは「洗濯用洗剤」と「重曹」のふたつです。

まずは45℃くらいのお湯を準備します。そのなかに洗濯用洗剤ワンプッシュと重曹を水1リットルに対して大さじ3程度を入れます。しっかりとかき混ぜて洗剤を溶かします。ちなみに洗濯用洗剤が液体でなく粉の方は付属のスプーン1杯程度を入れてください。

準備ができたらいよいよ靴投入!!
靴がプカプカ浮いてつけおきにならないぞ!!という時は靴の上に重りを置いてください。私はよく2リットルのペットボトルに水を入れて重しとして使っています。

3 つけおきしてとにかく放置

出典:サンキュ!NEWS

つけおき1時間以上放置。放置している間に他の家事をしていると放置していたことすら忘れてしまうこともありますので、気を付けてくださいね。
つけおきした後は重曹ペーストで磨いていきます!つけおきしただけで泥汚れがスルッと取れる訳ではないので、ここからが新品のような仕上がりにするための工程となります。

4 重曹ペーストを作る

出典:サンキュ!NEWS

磨いていくために使う重曹ペーストを作ります。水大さじ2と重曹大さじ2を混ぜたら出来上がり!!あっという間に出来ます。一気にたくさんの靴を洗う場合は倍量作ってみてくださいね。

5 ブラシに重曹ペーストをつけて磨く

出典:サンキュ!NEWS

ブラシに重曹ペーストをつけて、靴に残っている泥汚れを磨いていきます。ブラシは使い古しの歯ブラシでもいいですが、靴は磨く範囲が広いので、大きめのブラシを準備することをおすすめします。100均にも靴用のブラシが売られていますので探してみて下さい。

磨いたあとはしっかり流水で流してください。特に靴の中に重曹ペーストが残っていると、乾かした時に白い粉が出てきてしますので、しっかりと洗い流してくださいね。
最後は乾かせばおしまいです。

磨き終わりました!!

出典:サンキュ!NEWS

さっきまで泥だらけの靴とは思えないくらいキレイになりましたよ。もともとの泥汚れがひどくない場合はつけおきは省略して、重曹ペーストで磨くだけでもキレイになります。または、つけおきしておく時間がないという方も省略してOKです。

私は毎回つけおきしていましたが、子どもがあまりにも日々汚して帰るので「またか?!」となり、時々はつけおきを省略しています。毎回新品のような仕上がりを求めると疲れてしまうので、汚れ具合や時間の余裕などと照らし合わせながら調整してみて下さいね。

簡単にできる!みんなが実践している靴洗いの方法は?

ここからは、さまざまな方法でできる靴洗いのアイデアをご紹介します!賢い主婦が愛用している洗剤や道具もあわせてチェックしてみましょう。

オキシクリーンと歯ブラシで自宅洗い

出典:サンキュ!NEWS

自分のスニーカーやバレエシューズを洗ったケース。洗い方は、オキシクリーンを溶かした40度くらいのお湯で10分~1時間ほど漬け置きし、汚れが気になるつま先部分などを歯ブラシでこするだけ。お湯ですすいで陰干しすると、汚れていた靴がきれいに復活しました♪お手入れしながら大切に履けば、お気に入りの靴も長持ちしますよ。

フレディレックの洗い桶で靴洗い

出典:サンキュ!NEWS

靴洗いのために『フレディレックの洗い桶』を準備。漬け置き洗いをするときに最適のサイズと、口コミで話題になっていたそう。桶には取っ手もついているので、使い終わったら吊るして乾燥することができるのも魅力のひとつ。乾いた後は、洗濯カゴと一緒に収納しているようです。

子どもと夫に洗ってもらうのもアリ!

出典:サンキュ!NEWS

子どもの頃、小学生に上がってからは自分で上靴洗いをしていました。子どもたちにも、自分で洗うように教えています。お風呂で自分の体を洗うついでに洗ってもらえば、服を濡らす心配もありません。子どもたちも、自分で洗うことで丁寧に使うようになるのだとか。仕上げは夫にお願いしているそうですよ。

クレンザーで拭くだけ!手抜き靴磨き

出典:サンキュ!NEWS

ひどく汚れた靴の外側を、クリームクレンザーをつけたボロ布で拭いてみたところ、かなりきれいになったとのこと。中まで洗わずに外側だけきれいにしたいときに使える方法です。洗ったばかりの靴を子どもが汚して帰ってきた…なんてときも、この方法を知っていればがっかりしなくて済みますね。

手間や時間がかかって面倒な靴洗いも、洗い方や使う道具を工夫するだけで、ぐっと簡単に!時短にもつながるし、気分も楽になりますよね。靴洗いをするときは、ぜひ今回ご紹介したアイデアを参考にしてみてください。

汚れだけでなくニオイ対策も!

ここからは、靴の汚れだけではなく、ニオイ対策についてご紹介していきます。

ぬるま湯+重曹に浸けて汚れとニオイを除去!

出典:サンキュ!NEWS

子どもの靴を洗っても、ニオイが取れないと悩んていました。そこで、重曹を溶かしたぬるま湯に浸け置きする方法を試したそうです。通常20分浸けるところを、長めに1時間浸けてから洗剤で洗い流しました。すると、ニオイがきれいに消えたそうですよ。簡単な方法で、しつこいニオイが取れるとは感動ですね。

靴内にニオイ消し粉をふりかけてニオイを撃退!

出典:サンキュ!NEWS

サッカーをしている子どものトレーニングシューズが、洗ってもすぐ臭くなることに悩んでいました。相談したお友達から紹介された、シューズのニオイ消し粉「グランズレメディ」を使い始めました。履く前のシューズにふりかけただけで、1週間後にはニオイが消えたそう!

入れるだけの消臭ボールで簡単ニオイ対策!

出典:サンキュ!NEWS

子ども靴のニオイ対策に、靴屋さんで教えてもらった「フレッシュボール」を活用しています。使い方は簡単、ボールを靴の中に入れて置くだけ。一晩経てば、ミントのいい香りが靴を満たしてくれます。バスケットボールやサッカーボールといった、子どもの好きそうなデザインになっているのもいいですね♪

同じスポンジを使って靴汚れと洗面所を同時掃除!

出典:サンキュ!NEWS

週に1度の頻度で、子どもの靴洗いを行っています。洗面所で靴をスポンジ洗いをした後は、そのままスポンジで洗面台全体も洗ってしまいます。ちなみに使う洗剤はそばにあるハンドソープ。洗った靴はすぐ後ろにある洗濯機で3分脱水。脱水後の靴は、洗濯バサミでつるして干すのが自分流です。取り込むときも簡単で、靴洗いも無理なく続けられるそうです。

ニオイのひどい靴を放置しておくと、玄関まで臭くなりがちです。そうならないためにも、靴は常に清潔にしておきたいですね。子どもの靴の汚れやニオイが気になる方は、ぜひ上記の消臭方法や洗い方を参考にしてみてください。

※洗剤は使用上の注意をよく読んだうえでご利用ください。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND