『時間を生み出すレシピ』として、時短・簡単レシピもお届けするサンキュ!STYLEライターのこじゆかです。
これまで家事代行・産前産後サポートのお仕事では、6,000食以上のお料理をつくってきました。
一見、家事は完璧!と思われがちなのですが、私にも「家ではそんなにがんばれない」という日もあります。
料理って、「毎日ちゃんしなきゃ…」と負担に感じることがありますよね。そんなときは、『簡単なのにちゃんとおいしい』お料理でパパッ!と乗り切っていきましょう。
今回は、冬に向けておいしくなる大根を使った簡単レシピをご紹介。食材は大根だけなのに、ご飯がすすむ味です。
つくりおきOKなので、常備菜にもお弁当にも活躍してくれます!

材料 (2人ぶん目安)
*大根 5cm(約150g)
★鶏がらスープの素 小さじ1
★砂糖・しょうゆ 各 小さじ1/2
★サラダ油 大さじ1
【作り方】
大根を5mm幅くらいのスティック状に切り、油を敷いたフライパンで炒める。
大根が透きとおってきたら、鶏がらスープの素・砂糖・しょうゆを入れてからめる。
完成。
【ポイント】
・お好みで、白ごまをかけると風味がアップします。
・つくりおきOK!【冷蔵保存 3日】
こんな献立はいかが?
シンプルな副菜になるので、「メイン+汁物」でバランスアップしてみてはいかがでしょうか?
・ごはん
・鮭としめじの味噌ホイル焼き
・大根のうま炒め
・お味噌汁(つみれ・ねぎ)
旬の大根が、手に入りやすくなる季節。家計の助けにもなるけれど、消費に困ることもありますよね。
そんなときに、簡単につくれるレシピを知っていると気がラクになります。気になったら、ぜひお試しください。
◇記事を書いたのは・・・こじゆか
産前産後サポート・家事代行の仕事に関わる、小4男の子・年長女の子のママ。
「ママになっても、やりたいことを諦めない!」が、モット―。
自分の時間を大切にできる「時間を生み出すレシピ」や「家事のコツ」を紹介しています。
※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。