ドレッシングで下味!?簡単・激ウマ油淋鶏(ユーリンチー)

2017/09/29

ドレッシング、冷蔵庫にいくつもありませんか?使いきりたいあのドレッシング…お肉の下味にも使えます!うまみがアップする簡単レシピをご紹介します。


材料(4人分)
●鶏もも肉……2枚(厚みを観音開きにする)
和風ドレッシング適宜 片栗粉、サラダ油各適量
水菜、コーン缶、万能ねぎの小口切り各適量

<作り方>
1.ドレッシングをもみ込む
ポリ袋に、鶏肉、ドレッシング大2を入れてもみ込み、片栗粉をまぶす。

2.肉を揚げ焼きにする
フライパンに深さ2cmほどのサラダ油を入れて熱し、1を入れて揚げ焼きにする。中まで火が通ったら、食べやすく切る。器に、ざく切りにした水菜、汁けをきったコーンを盛り、鶏肉をのせる。万能ねぎをふり、ドレッシング適量をかける。

仕上げにもドレッシングを使って、更にうまみアップ!水菜とコーンの上に盛り付けて、見た目もアップ!ご飯が進むおかずです。

牛肉とトマトのごまドレ炒め

ごまドレッシングで、風味よくこっくりと

材料(4人分)
●牛こま切れ肉……200g
●わかめ(塩蔵)……50g(水でもどして100gにし、食べやすく切る)
●トマト……2個(へたを取ってざく切りにする)
サラダ油大1/2  ごまドレッシング大3 塩、こしょう各少々

<作り方>
1.牛肉を炒める
牛肉は塩、こしょうをふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、牛肉を入れて炒める。

2.ドレッシングで調味する
肉の色が変わったら、わかめ、トマト、ドレッシングを加えて炒め合わせ、器に盛る。

鶏もものマリネ焼き

ドレッシングをもみ込むだけでジューシーに

材料(4人分)
●鶏もも肉……1と1/2 枚(一口大に切る)
●玉ねぎ……1個(くし形切りにする)
●ズッキーニ……1本(輪切りにする)
フレンチドレッシング大4 塩、こしょう各少々

<作り方>
1.ドレッシングをもみ込む
ポリ袋に、鶏肉、玉ねぎを入れ、ドレッシングを加えてもみ込む。

2.フライパンで焼く
フライパンを中火で熱し、軽く汁けをきった1、ズッキーニを入れて両面焼く。塩、こしょうで味をととの
え、器に盛る。

ドレッシングはお肉と相性バツグン!下味に使ったり調味料としても優秀なんです。少し入れると味が決まるので、何か物足りないと思ったら料理にも使ってみて!

『サンキュ!』2017年9月号別冊「31日分15分夕ごはん&10分昼ごはん」より一部抜粋 撮影/豊田朋子 スタイリスト/阿部まゆこ 栄養指導・熱量計算/牧野直子 構成・文/田久晶子 デザイン/阪戸みほ 調理/ほりえさちこ
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND