【虫対策】虫嫌い必見!虫の侵入を防ぐ「室外機ホース防虫キャップ」はもうゲットした?
2022/05/31
汚れもイライラも溜めない暮らしを目指す、サンキュ!STYLEライターの坂田亜希です。
家事代行業ハウスクリーニング士の観点から日々のちょこっと掃除を楽しく続けられるコツをお伝えします。
今回は「虫嫌い必見!室外機ホースから虫の侵入を防ぐアイテム」についてご紹介致します。
ダイソーの防虫キャップ
購入したのは、ダイソーの防虫キャップ。ダイソーだけでなく、セリアやホームセンターでも様々な種類の室外機ホース防虫キャップが販売されています。
防虫キャップの目的は室内に害虫を侵入させないこと。害虫が苦手な方も多いはず。ありとあらゆる隙間を狙ってくるので、100%侵入を防ぐことは不可能ですが、侵入できる場所を減らすことはできます!
装着前にホースの掃除を!
防虫キャップはエアコンの室外機のホースに装着します。室外機のホースは屋外に設置されているため、ホコリやごみがホース内に入っていることも少なくありません。万が一、ホースにごみが詰まっている状態で、防虫キャップを設置してしまうとどうなってしまうでしょう。
基本的にはエアコンを稼働すると、室外機のホースから水が排出されます。しかし、ホースにごみが詰まったまま防虫キャップを装着すると、ごみが排出されません。最悪の場合は、防虫キャップとごみがホースに蓋をしてしまい、排出されるべき水が室内のエアコンに逆流してしまうこともあります。その為にも、おそうじ棒などでのホースの掃除が大事になります。
掃除後は試運転を
ホース内を掃除する際に、あまり奥までおそうじ棒を入れてしまうと、抜けなくなってしまうことがあります。そうならない為にも、無理のない範囲で掃除をしてください。
ホース内は見えないので、ごみが詰まっているのか、キレイになったのか、判断しにくいと思います。掃除後は、エアコンのスイッチをいれ、試運転してみてください。その際に、室外機のホースから水が流れ出てくれば、ごみでホース内が詰まっているという心配はなくなります。
防虫キャップは装着するだけ!
室外機のホース内の掃除が完了すれば、あとは購入した防虫キャップの取扱説明書に従って装着するだけです。防虫キャップによって、ホースをハサミでカットしないといけなかったり、そのまま装着したりと様々です。必ず取扱説明書を読んでから作業を進めてください。
防虫キャップを装着したから100%害虫が入ってこないという訳ではありませんが、少しでもリスクが減らせられるようにすることが大事です。侵入してきてからの対策も大切ですが、まずは侵入してこられない環境作りをしていきたいものですね。
◆記事を書いたのは・・・坂田亜希
家事代行業ハウスクリーニング士。キレイにすることが大好き。家事代行を通して、お客様の日々の掃除の負担を減らし、時間と気持ちにゆとりを生み出すこと意識しております。洗剤や道具の上手な使い方などを発信していきます。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。