【ライフハック】プチプチの活用術3選とは!?
2023/11/07
サンキュ!STYLEライターの持田友里恵です。
割れ物などの梱包についてくることが多い"プチプチ"
皆さんはどうされていますか?
潰してストレス発散するかたも多いかもしれません。
それも楽しいのですが…
じつはほかにもいろいろ使えるのです!
今回はそんな”プチプチの活用術”をご紹介します。
活用術1:フロアワイパー効率アップ!
フロアワイパーにシートをはさむ前に、間にプチプチをはさんでみてください!
そうすることで、汚れが取れやすくなり、お掃除の効率アップに繋がります!
簡単な方法なので、ぜひお試しくださいね。
活用術2:冷たさキープ!
冷蔵庫で冷たくしておいた冷たいものをプチプチに包むと、保冷が長持ちします!
暑い夏や、外でのスポーツ時、アウトドアにも最適です!
活用術3:シンク掃除に!
プチプチに食器用洗剤をつけて、泡立てることでシンクを掃除できます!
シンクを傷つけることなく、ピカピカにできるのでオススメです。
ほかにも洗面所やお風呂場などにも応用可能です!
今回はプチプチの活用術をご紹介しました。
捨てる前に活用してみてはいかがでしょうか。
◆この記事を書いたのは・・・整理収納アドバイザー 持田友里恵
整理収納アドバイザー。元・ナース。
小5・小3の2男子ママ。都内フルリノベマンションで4人暮らし。
お片付けのポイントやコツを発信し、お片付けの楽しさを知ってもらうため活動中!
自分の力で自分の家を綺麗にできる力をつけることを大切にしています。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。