【油汚れ】リモコンからコンロまで活用できる小掃除集や掃除アイテムを紹介
2022/06/06
セスキ炭酸ソーダは天然由来原料で、肌に優しいのに洗浄力もピカイチ!特に油汚れ等には抜群の効果を発揮すると話題です。
※本記事は、過去に掲載した以下記事を統合したうえで一部編集を加えたものです
■大掃除いらず!プロが伝授するキッチンの5分・10分小掃除集(2019/11/23掲載)
■コンロ・グリルの油汚れをスッキリキレイにできる掃除方法はコレ!(2018/05/16掲載)
■リモコンからコンロまで!油汚れはセスキにおまかせ(2018/10/05掲載)
油汚れはセスキにおまかせ
今回は、そんなセスキ炭酸ソーダを使ったラクラクお掃除術をご紹介します。
セスキ綿棒でリモコン磨き
毎日色んな人が触るリモコンは、知らない間に汚れたりほこりが溜まってしまうことも多いですよね。セスキ炭酸ソーダを染み込ませた綿棒で磨くとボタンの隙間も楽々お掃除完了です!
セスキパックで磨く時間を短縮
セスキ炭酸ソーダのお掃除術でも大人気なのがセスキパックです。セスキ炭酸ソーダ水を含ませたキッチンペーパーなどで、油汚れの気になるところに塗布し、放置後洗い流すだけのラクラクお掃除術!
トースタートレーもセスキで時短掃除
焦げと油がこびりついたこんなトースタートレーも、セスキ炭酸ソーダ水を入れて加熱するだけで簡単キレイに!加熱に関しは、安全と品質表示などを考慮して行いましょう。
セスキでコンロの楽々小掃除
セスキ炭酸ソーダを家に一本用意しておけば、毎日の小掃除にも役立ちます。コンロなどの油汚れは、毎日晩御飯終わりにセスキ炭酸ソーダ水で拭いてあげる一手間で、大掃除要らずに!
天然原料だからできる食卓コンロのまとめ拭き
セスキ炭酸ソーダは天然由来原料なので、食卓、キッチンなど衛生面が気になるところも安心してまとめてお掃除可能!いくつもの洗剤をストックしておく必要もなく経済的!
セスキ炭酸ソーダは、小さいお子さんがいる方や洗剤をいくつも持ちたくないミニマリストの方には絶対オススメのお掃除アイテム!皆さんもセスキの効果に驚くはずです。
※ご紹介した内容は個人の感想です。使用上の注意をよく読んだうえでご利用ください。
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
大掃除いらず!プロが伝授するキッチンの5分・10分小掃除集
ここからは、ハウスクリーニングのプロが伝授するキッチンの小掃除をご紹介!
時間が経てば経つほど掃除が大変になっていく「キッチンの油汚れ」。そんな頑固な油汚れも、プロのワザを使えば、するすると落ちていきます。しかも、それが5分・10分でできるというから驚きです。短時間でできる、そのワザとは…?
<監修>
尾崎真さん
全国にハウスクリーニングのサービスを展開するおそうじ本舗の技術責任者。ハウスクリーニング技能士の国家資格を持ち、商品やサービスの開発にも携わる。さまざまなメディアで活躍。
コンロ(所要時間5分)
1:洗剤をかけてラップを貼る
コンロの油汚れは、アルカリ電解水をかけてラップを貼る。ドライヤーの温風を1~2分当てて、こびりついた汚れをゆるめる。
2:ラップをはがし、水拭き
ラップをはがして古タオルで水拭きし、最後にから拭きで仕上げる(1でドライヤーを当てない場合は、20分ほどつけ置きすると汚れがゆるむ)
五徳(所要時間5分)
1:カードでこすり落とす
層になった油汚れや焦げ付きを、斜めに切ったカードでこすり落としてから、ポリ袋に入れ、アルカリ電解水をたっぷりかけ、空気を抜いて封をする。
2:つけ置きで汚れをゆるめる
ポリ袋ごと40~50℃の湯に10分ほどつけたら、水で洗い流す。汚れが残っていればカードやスポンジでこすり洗いし、水で流してから拭きする。
換気扇まわり(所要時間10分)
1:フィルターをはずし、つけ置きする
古タオルを敷き、フィルターを置いてペーパータオルをのせ、アルカリ電解水をかけて5分ほどおく。
2:ブラシで汚れをかき出す
ペーパータオルをはずしながら汚れをぬぐい取り、古歯ブラシでこすって汚れをかき出す。水で洗い流し、古タオルでから拭きする。
3:フードはスポンジでこする
フードカバーは、アルカリ電解水を含ませたスポンジでこする。湯でぬらした古タオルで汚れを拭き取ってから、別の古タオルでから拭きする。
シンク(所要時間10分)
1:レモンを塗り込む
シンク全体に、レモンをこすって塗り込む(水あかはアルカリ性の汚れなので、酸性のレモン汁が反応する)。水あかの気になる所は念入りに。
2:シンクはヘアラインに沿って磨く
シンクはスポンジに歯磨き粉をつけ、ヘアラインに沿って磨く。蛇口はナイロンタオルに歯磨き粉をつけて、次ページの洗面台と同じ要領で磨く。
3:から拭きで仕上げる
水でしっかりすすいだら、古タオルでから拭きする。蛇口はマイクロファイバークロスでから拭きするとピカピカに仕上がる。
キッチンの排水口をすっきりさせる方法
1:重曹100gとクエン酸50gをふりかける
排水口のパーツをはずし、排水口内に重曹100gとクエン酸50gをふりかけ、パーツには別途重曹をふりかける。
2:コップ1杯(約200ml)の湯を注ぐ
排水口内に約200mlの湯を注ぐ。泡が出てくるので10分放置。パーツを古歯ブラシでこすり、水で洗い流す。
参照:『サンキュ!』12月号「年末までの5分・10分『小掃除』リスト」より。掲載している情報は18年10月現在のものです。撮影/林ひろし 構成・文/石川理恵 編集/サンキュ!編集部
油汚れをスッキリキレイにできる掃除アイテム
ここからは、油汚れをスッキリ解決する方法やアイテムをご紹介。明日から使えるアイデア満載です♪
ダイソー商品で掃除
ダイソーのクリーナーは、100円ながら、洗浄力は抜群だそう。グリルにこびりついた油をしっかり浮かせて取るので、最後に軽く洗えばピカピカに。換気扇カバーの油汚れにも対応してくれるアイテムですよ♪ 1・2回くらいの使い切りミニサイズなので、場所を取らず収納にも困りません!
コストコの重曹で掃除
「環境にもやさしく、かつ、しっかり油汚れを落としたい」と考えている方は、コストコの重曹がおすすめ。意外と掃除がめんどうな魚焼きグリルに、重曹を振り入れ20分ほど放置。水を足してペースト状になった重曹で軽くこするように洗浄し、水で流すとかなりきれいになるそうです。エコにも気を使いながらの家事、素敵ですよね!
思い切って清掃業者に依頼してみる方法もある!
大掃除する元気がない場合は、思い切って清掃業者に依頼してみましょう。プロならではのノウハウと技術で、ガスコンロをはじめシンクの水垢、汚れきった排水溝などが見違える仕上がりに!それを機に掃除熱が高まり、きれいな状態をキープできるかもしれません。プロに頼むとお金はかかりますが、自分の意識を変えるいいきっかけにもなるでしょう。
手作り洗剤からプロの清掃業者まで、掃除方法はさまざま。いろいろ試しながら、自分に合ったものを見つけてみては? ガスコンロ・グリルの掃除方法を身につけておけば、「汚れるから使わない」ということが減り、普段の料理も楽しくなること間違いナシです♪
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。