にんにく&しょうが味でご飯が進む!鶏とブロッコリー、パプリカの中国風炒め
2020/05/08
『サンキュ!』2020年5月号の「サンキュ!殿堂入りおかず」より鶏とブロッコリー、パプリカの中国風炒めをご紹介します。
材料(4人分)
鶏ももの鶏ガラ香味(冷凍肉)…1袋 ※下に作り方記載
ブロッコリー(小房に分ける)…1個
赤パプリカ(へたと種を除き、3cm四方に切る)…1個
サラダ油…小さじ2
作り方
(1)フライパンに鶏肉を入れる
フライパンにサラダ油、凍ったままの鶏肉、水大さじ2を入れる。
凍った鶏肉を保存袋から出して、蒸し焼きにするだけ!
(2)蒸し焼きにする
(1)にふたをして弱火にかけ、10分ほど蒸し焼きにする。ふたをはずして裏返し、ブロッコリーを加えてさらに5分ほどふたをして焼く。パプリカを加えて2分炒める。
鶏ももの鶏ガラ香味(冷凍肉)の作り方
<材料(1袋・4人分)>
鶏もも肉(やや大きめのぶつ切りにする)…2枚
[A]しょうがのすりおろし、にんにくのすりおろし…各小さじ1/2・酒…大さじ2・顆粒鶏ガラスープの素、ごま油…各大さじ1
<作り方>
密閉式保存袋に鶏肉と[A]を入れてもみ込み、空気を抜いて冷凍保存する。
【memo】味つけ冷凍肉はここがすごい!
□たくさん買った特売肉をムダなく使える
□調理法や野菜を変えてアレンジできる
□凍ったまま使えるから解凍の手間がない
【Arrange】鶏と豆苗、春雨のスープ
煮るだけでおかずスープがすぐできちゃう!
沸騰した湯2カップに、 凍ったままの鶏ももの鶏ガラ香味を入れて強火にかける。沸騰したら弱火で15分煮て、熱湯でもどした春雨40g、豆苗1袋を加えて2分煮る。
※分量表記について
大さじ1=15ml、小さじ1=5ml、1カップ=200mlです。
参照:『サンキュ!』2020年5月号「サンキュ!殿堂入りおかず」より。掲載している情報は2020年3月現在のものです。編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!