まだ三角コーナー使ってるの?思い込みを捨てたら家事がラクに!

2022/08/18

皆さんの思い込みで家事をよけいに面倒にしているもの……身近にありませんか?「あると便利」だと思っているものが、実は家事の邪魔になっているかもしれません。そこで今回は、断捨離の生みの親・やましたひでこさんに、「断捨離すると家事がラクになるもの」について聞いてみました。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
やましたひでこさん
クラター・コンサルタント。学生時代に出合ったヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」に着想を得た「断捨離」を提唱。全国各地で講演を行い、雑誌、書籍、テレビなどで幅広く活躍。『断捨離』(マガジンハウス)、『家事の断捨離』(大和書房)など著書多数。

あることが当たり前の「あれ」を断捨離する

これまであることが当たり前だったものも、自分にとって本当に必要なものか判断するようにしましょう。キッチンにある「あれ」も、もしかしたら断捨離したほうがいいかもしれません。

三角コーナー

◆ニオイ、ヌルヌル、洗う手間を断捨離!
生ゴミはポリ袋に入れ、調理後に袋の口を縛ってその都度捨てます。手入れが面倒な三角コーナーはなくても平気。ニオイもなし。

ゴミ箱

◆ゴミ袋に移す手間、ニオイ、ゴミ箱を掃除する手間を断捨離
生ゴミは持ち運びしやすい布バッグに集めて小まめに捨てます。書斎では紙袋を使い捨てゴミ箱に。手入れ不要でゴミ出しもスムーズ。

※ゴミの捨て方は、お住まいの自治体のルールに従ってください。

ゴミ箱など一般的に必要といわれるモノも、汚れたら拭いたりする手間がかかり、実は家事を増やす原因に。それらを減らして「掃除しなきゃ」「片づけなきゃ」のもとを断つと、家事はグッとラクになります。床に何もなければロボット掃除機も拭き掃除もスイスイ進んで、とても気持ちがいいですよ。

※断捨離はやましたひでこさんの登録商標です。

参照:『サンキュ!』9月号「夏は家事の断捨離®で、すっきりさっぱりラク~になろう!」より。掲載している情報は19年7月現在のものです。

撮影/濱田英明 取材・文/神坐陽子 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND