ドライヤリイカ白の背景に隔てられた

【管理栄養士監修】賞味期限切れの「するめ」はいつまで大丈夫?傷んだときの特徴や保存方法を解説!

2020/12/26

するめは、生のいかを切り広げて乾燥させ、水分を減らすことによって長期保存できるように加工された保存食品です。独特の噛み応えや旨味から、そのままや炙るなどしておつまみやおやつに食べたり、水に戻して出汁を取ったりする使い方があります。

しかし、そのするめにも賞味期限はあります。また、正しい保存ができていなければ、傷むのを早くしてしまうこともあります。

管理栄養士、食生活アドバイザー。一女のママで出張料理、料理教室、講演、栄養相談も手掛けるほか、ライターとして...

>>>管理栄養士 ゆかりの記事をもっと見る

するめの賞味期限は?

するめの賞味期限の目安は、4〜6カ月ほどが一般的です。ただし、するめには丸干ししたものや、食べやすい細さに切り分けたものなどいくつかの種類があり、商品によって賞味期限は異なります。そのため、必ずパッケージに記載されている賞味期限を確認しましょう。

また、賞味期限は未開封で正しく保存する場合を想定して設定されているため、開封ずみの場合は賞味期限に関わらず、早く食べきる必要があります。

賞味期限と消費期限の違い

ここで、賞味期限と消費期限の違いについてまとめます。

賞味期限とは、未開封で保存方法をしっかり守って保存した場合に、記載されている年月日、または年月まで「おいしく食べられる」期限のことです。

賞味期限はスナック菓子・インスタントラーメン・缶詰など、製造・加工されてから、おおむね6日以上期限のある傷みにくい食品に記載されています。またこの期限をすぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。

消費期限とは、賞味期限と同じように保存していた場合、記載されている「年月日」まで「安全に食べられる」期限になります。

お弁当・サンドイッチ・生菓子など、製造・加工されてから、おおむね5日以内の傷みやすい食品に記載されています。

もちろん賞味・消費期限ともに、開封してしまうことで、食品の保存状態が変化してしまうため、表示されている期限に関わらず、できるだけ早めに消費するようにご注意ください。

賞味期限がすぎて傷んだするめの特徴

するめは賞味期限がすぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。しかし、するめの保存状況によっては早く傷んでしまうことがあります。

そのため、賞味期限がすぎたするめは、必ず状態を確認しましょう。もし、傷んでいれば、するめからはいくつかの特徴が見られるようになります。

特徴1:カビが生える

するめは乾燥しているためカビが生えにくいのですが、表面に白っぽい粉のようなものがみられることがあります。これは、いかに含まれるはタウリンなどのアミノ酸が結晶化している状態なので、問題なく食べることができます。

しかし、湿気を含んでしまうと白や緑、黒などのいろいろな色のカビが生えます。カビが生えたするめは見た目だけでなく、臭いも変化します。カビが生えたするめは当然ながら食べられないため、処分しましょう。

また、正しく保存ができていても、あまりにも長期に渡って保存を続けているとカビが生えることがあります。

特徴2:味の変化

するめは賞味期限がすぎると、味が薄くなる可能性があります。しかし、食べられないわけではありません。

逆に、酸味を強く感じたり、味に違和感がある場合は傷んでいる可能性があります。ほかにも、アンモニア臭や腐敗臭がすることもあるので、そのような場合も食べないようにしましょう。

賞味期限が1カ月すぎたするめ

するめは賞味期限を1カ月ほどすぎていても、未開封で正しく保存されていたら問題なく食べられる可能性が高いです。

しかし、未開封でも保存状態によっては傷むこともあるため、必ず見た目や臭い、味などを確認して、自己責任で食べるようにしましょう。

するめの保存方法

するめは傷みにくい食べ物ですが、正しく保存ができていなければ賞味期限を縮めてしまう可能性があります。また、賞味期限が短くなることで、傷みは早くなります。

するめのおいしさと安全を長く保つためにも、正しい保存方法を把握しておきましょう。

常温で保存する

するめは基本的に常温で保存します。ただし水分に弱いので、水場の近くや水にぬれてしまうような場所など、湿気が多い場所での保存は避けましょう。

また、直射日光が当たったり、温度が高くなる場所での保存も避けるのが望ましいです。

冷蔵で保存する

するめは冷蔵庫でも保存ができます。冷蔵庫で保存する場合は、結露やほかの食材の水分などでぬれないように注意しましょう。

また、臭いが強いするめはほかの食品に臭い移りすることがありますので、そのまま冷蔵庫に入れるのではなく、ジッパーつきの保存袋などに入れて、中の空気を抜いて密閉するようにしましょう。

さらに、しばらく食べないのであれば、冷凍保存も可能です。

するめの活用方法

ストリートナイトマーケットでの行の販売で焼きイカのための乾燥イカ。
VICHAILAO/gettyimages

するめは賞味期限がすぎると、食感や風味が落ちる可能性があります。傷んでいるわけではないため、問題なく食べられますが、あまりおいしく感じないかもしれません。

そのような場合は料理酒を振って電子レンジで温めると、するめの香りがよくなり、柔らかくなります。醤油やマヨネーズなどの調味料をつけてもよいでしょう。また、おでんや汁物、炊き込み御飯の出汁に使うこともおすすめです。

賞味期限切れのするめには要注意!無理して食べないようにしよう!

スルメ
Hanasaki/gettyimages

するめは傷みにくい食べ物です。そのため、賞味期限がすぎてもすぐに食べられなくなるわけではありません。しかし、正しく保存できていない場合は傷みが早くなる可能性があります。

傷んだ状態のするめを口にすると、体調をくずしてしまうかもしれません。もし、するめの賞味期限が切れてしまったり、状態が変化している場合は、無理して食べないようにしましょう。

※参考にしたサイト

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND