紅茶で煮ると柔らか&最強おしゃれ♪「紅茶鶏」レシピ
2020/10/29
『サンキュ!』2020年10月号の「別冊:節約したい日の夕ご飯どうする?」より紅茶鶏をご紹介します。
材料(作りやすい分量)
■1人分100円
鶏胸肉…3枚(800g)
紅茶葉(ティーバッグでもよい)…10g
[A]ポン酢しょうゆ…100ml・みりん、酢…各大さじ1・ごま油…大さじ1~2・おろししょうが…大さじ1~2
好みの野菜(今回はきゅうり、にんじん、ピーマン)…適量
作り方
(1)大きめの鍋に水3Lを入れて火にかけ、沸騰したらパックに入れた紅茶葉を入れる。紅茶の色が出てきたら、鶏肉を入れる。
(2)火を弱めの中火くらいにして(ぐつぐつさせない)10分煮たら火を止め、ふたをしてさます(3時間以上)。
(3)保存袋か保存容器に混ぜ合わせた[A]と細かく切った野菜、(2)を入れて、冷蔵室に入れる(3時間以上漬けると、よく味がなじむ)。
<教えてくれた人>
ハニャコさん
スタイリングも素敵な美しい料理が人気。17歳、15歳、13歳の娘の母。鶏胸肉の紅茶煮は娘も大好物の常備菜。
インスタ@hanyacoro
価格について
※材料費は、20年8月現在の都内のスーパーの底値データをもとに編集部で算出しました。
参照:『サンキュ!』2020年10月号「別冊:節約したい日の夕ご飯どうする?」より。掲載している情報は2020年8月現在のものです。調理/ハニャコ 構成・文/草野舞友 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!