アラフォーで3児の母、サンキュ!STYLEライターでソムリエの「ノムリエ」です。
食欲の秋、皆さまはおやつタイムを楽しんでいらっしゃいますか。今回は材料たったの3つでできる、超簡単「にんじんスコーン」のレシピをご紹介します。
「サクッフワッな人参スコーン」
できたて、サクッ、フワッを味わってほしい!!おやつでも栄養がとれますよ。
材料(2~3人分)
※5cmの丸いセルクル型で7~8個作れます。
■ホットケーキミックス 200g
■にんじん 小1本(すりおろして約75g)
■太白ごま油 40g
太白ごま油は、オリーブオイルやサラダ油で代用できます。
作り方
1.人参をよく洗い、丸ごとすりおろす。オーブン予熱170℃開始。
にんじんは、丸ごとすりおろして、だいたい75gでした。
この作業と同時に、オーブンの予熱170℃をスタートするとスムーズです。
2.ホットケーキミックスを加え、よく混ぜる。
ヘラで生地を押しながら混ぜるとよいです。
生地がポロポロになれば、OK!!
3.太白ごま油を加え、生地がなめらかになるまでまぜる。
生地が均一になったらOKです。
4.生地をひとまとめにし、のばして、型を抜く。
生地をひとまとめにして、シートの上に広げ、麺棒で厚さ1.5cmくらいに伸ばします。
そして型を抜いていき、クッキングシートを敷いた天板の上に並べていきます。
5.170℃で13分焼く。
できあがり。
焼く時間は、お手持ちのオーブンによって異なるかもしれませんので、13分を目安に様子を見ながら焼いてください。
焼く前に、表面にハケで牛乳をほんの少し塗ると、テリが出ます。
お手間でなければ、お試しください。
最後に
わが家の超偏食長男のために、「おやつでもなんとか栄養をとってほしい」と悩んでいた時代に考えて作ったレシピです。そんな長男は現在小4で、母の背丈を追い越しそうなくらい急成長しております。
「おやつ」が繋ぐ、人と人、人と思い出、ロマンですね(笑)。皆さまもほっこりおやつで、リラックスしてくださいね。
■この記事を書いたのは・・・ノムリエ
アラフォーで3児の母、ソムリエです。材料たったの3つで、サクッフワッな「にんじんスコーン」ができますよ。とっても簡単で、栄養もとれます。おやつにいかがですか?
※ご紹介した内容は個人の感想です。