じつは3ヵ月に1回が理想の頻度!?面倒な「レンジフード・換気扇」掃除を効率的にこなす方法

2021/02/21

ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなど、暮らしにまつわることならなんでもおまかせ!

この記事では、「こまった」を抱える人と、それを解決するプロをつなぐオンラインサービス「くらしのマーケット」さんに、いますぐ役立つ暮らしのテクニックを紹介してもらいます。

くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンライン...

>>>くらしのマーケットの記事をもっと見る

掃除が面倒な箇所No.1

キッチンのレンジフード(換気扇)まわりは、キッチンのなかでも特に汚れが蓄積しやすい場所です。使用頻度も高いため、どんどん汚れが積み重なりベタベタした頑固汚れになってしまいます。

レンジフード(換気扇)掃除は大変で面倒なイメージもあり、半年に1回程度しかしないという方も多いですが、理想的な掃除頻度は3ヶ月に1回と言われています。

既に汚れがベッタリと付いてしまっている場合は、プロのクリーニングで汚れを徹底的に落とすのがおすすめです。

【動画】ひどい油汚れも漬け置きでキレイに!(オキシクリーン・重曹沸騰水)

レンジフード(換気扇)の汚れの原因

キッチンのレンジフード(換気扇)に付着する汚れは主に「油」と「ホコリ」です。

調理時に、熱せられた食材から出る「油分を含んだ蒸気」が吸い込まれ、そこに空気中の塵やホコリが付着することでベタベタの頑固汚れになってしまいます。

レンジフード(換気扇)の汚れは、故障や換気力低下の原因になるだけでなく、蓄積した油汚れが調理中の食べ物に落ちて食中毒を引き起こす恐れもあります。

揚げ物など油料理をよくするという人は特に、定期的に掃除をしましょう。長い間掃除をしていない、もしくは自分で掃除してみたけど汚れが取りきれないという場合は、プロのレンジフード(換気扇)クリーニングを利用するのも手です。

ファンのタイプによって掃除方法が異なります

レンジフード(換気扇)には「シロッコファン」と「プロペラファン」の2つのタイプがありますが、ファンのタイプによって掃除方法が異なりますので、注意が必要です。

シロッコファンは、主にレンジフードタイプの換気扇に取り付けられている円筒状のファンです。

プロペラファンタイプは、扇風機の羽のような形をしており、築年数の経った住居に多い昔ながらの換気扇です。

シロッコファンタイプの掃除方法

用意するもの

・重曹(またはセスキ炭酸ソーダ)沸騰水
・新聞紙 数枚
・ゴミ袋(40L)1枚
・ゴム手袋
・キッチンペーパー
・割り箸
・使い古しの歯ブラシ
・食品用ラップ

「重曹・セスキ炭酸ソーダ沸騰水」の作り方

①常温の水1リットルを大きめの鍋に入れ、重曹(またはセスキ炭酸ソーダ)を大さじ3杯投入する
②火にかけ沸騰させる
③溶け残りがないよう適宜混ぜる
④沸騰後10分経過したら火から下ろす(空だき注意)
⑤やけどしない温度になるまで時間を置く
※アルミ・銅・真鍮鍋は黒く変色するおそれがあるため、使用を避けてください。
※重曹水を長時間沸騰させ続けると湯気に含まれた重曹でレンジフード(換気扇)が白くなります。時間をかけすぎないように注意してください。

なぜ重曹・セスキ炭酸ソーダが効果的なの?

換気扇の油汚れは酸性の性質を持っています。そこにアルカリ性の重曹やセスキ炭酸ソーダを使うと、汚れが中和されて落ちやすくなるというわけです。

一般に、重曹よりもセスキ炭酸ソーダのほうがアルカリ濃度が高いと言われています。油汚れがひどいときには、セスキ炭酸ソーダを選んでみるとよいでしょう。

ファンの外し方

レンジフードカバーや換気扇の外枠は、留め具を外したりカバー自体を横にずらしたりすれば簡単に外せるものが多く、素人でも簡単に取り外しが可能です。

※注意※
製品により分解方法が異なる部分もあるため、無理に外そうとせずにレンジフード(換気扇)自体に貼られている外し方の手順シールまたは取扱説明書を確認してください。

外し方の手順

①フィルターを外す

②ベルマウス(※1)に取り付けられている蝶ネジを反時計回りに回して外す

③ベルマウスの中心にあるネジを反時計回りに回す

④ファンが落ちないように抑えながらネジとファンを取り外す

※1:ファンの手前にある円盤のようなパーツ

掃除の手順

1.重曹またはセスキ炭酸ソーダ沸騰水を作る(※1)

2.レンジフード(換気扇)の電源を切り電源プラグを抜く

3.キッチン・床に汚れ防止の新聞紙を敷く

4.(必要であれば脚立を用意)

5.シンクや浴室にゴミ袋を広げる

6.フィルター・ファン・ネジを外す

7.外した部品を袋の中に入れる(※2)

8.重曹またはセスキ炭酸ソーダ沸騰水を入れる

9.1〜2時間浸け置きする

10.割り箸や歯ブラシで汚れをこすり落とす

11.お湯で汚れを洗い流す

12.部品の水気を拭き取りレンジフード(換気扇)に取り付ける

※1:外した部品がすべて浸かるくらいの量が必要です。必要に応じて分量を倍にしてください。
※2:袋に入らない大型のパーツは、キッチンペーパーに洗剤を浸して汚れの上に貼り付け、その上から食品用ラップでカバーして汚れと洗剤を密着させます。

換気扇掃除におすすめの市販の洗剤は?

重曹やセスキ炭酸ソーダは安価で手に入るためおすすめですが、沸騰水を作る手間がかかります。よりお手軽に掃除したい方は、スプレータイプの洗剤を使うのも良いでしょう。

ウタマロクリーナーは洗浄力がありながら、手肌に優しい中性洗剤なので日常的に使いやすく、おすすめです。

ウタマロクリーナー 400ml

プロペラファンタイプの掃除方法

プロペラファンタイプの換気扇の掃除方法は、以下の記事を参考にしてください。
編集部が実際にやってみて効果があった方法を、写真付きで詳しく紹介しています。

プロのレンジフード(換気扇)クリーニング

プロのレンジフード(換気扇)クリーニングとは、レンジフード(換気扇)を分解し業務用の洗剤と道具で徹底的に洗浄するプロのクリーニングサービスのこと。

ファンやフィルターなどのパーツはもちろん、レンジフード(換気扇)本体の奥までしっかり洗浄。固まった蓄積汚れを取り除くことで換気力が高まり、清潔な住空間を維持できるようになります。

きれいなレンジフード(換気扇)を維持するために、1年に一度のクリーニングがおすすめです。

換気扇クリーニングの料金・所要時間

料金相場

レンジフードタイプ:11,500円〜12,500円
プロペラタイプ:7,000円〜11,000円

所要時間

所要時間目安:2〜3時間

よくある質問

Q事前に準備しておくことはある?
A汚れの状態や、掃除頻度、異音など気になる点があれば事前に伝えておくとスムーズです。有料オプションで汚れが付きにくくなるコーティング施工をしてくれるプロもいるので、ご希望の場合は予約時に申込みましょう。

Q換気扇まわりの小物はどうしたらいい?
A作業をスムーズにするため、レンジフード(換気扇)の下やキッチンシンク内などには物がないように片付けておきましょう。

Q換気扇を回すと変な音がするんだけど故障?
A換気扇のねじが緩んでいたり、異物が引っかかっていたりする可能性があります。ねじをはめなおしたり掃除をすれば直ることも多いですが、直らない場合は故障の可能性も。放っておかずにプロへの相談をおすすめします。

Q自分で換気扇の交換ってできる?
A簡単に取り外し可能なタイプのものなら交換は可能です。しかし、換気扇は高所に取り付けられていることが多く交換作業には危険が伴う上に、サイズを間違ってしまうと取り付けができなくなってしまいます。少しでも大変に感じたら、無理をせずにプロに依頼してください。

Q自分で掃除する場合、どのくらいの頻度でやったらいいの?
Aフィルターやファンをふき取る簡易清掃は週に1回(油の多い料理をした場合はその都度)、分解しての念入り掃除はシーズンごとの年4回の頻度がおすすめです。

面倒・自信がない・サクッと終わらせたい方はプロにお願いしてみてはいかがでしょうか?

■教えてくれたのは・・・

くらしのマーケット

くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、国内最大級のインターネット商店街です。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND