鮮やかな色合いとさわやかな酸味が魅力のグレープフルーツ。食欲がないときでもさっぱり食べられるのがいいですよね。今回は、おかず系からデザート系まで、グレープフルーツを使ったおすすめレシピをご紹介します。

チキンソテー・グレープフルーツ添え
ジューシーなグレープフルーツと鶏肉、バルサミコソースの絶妙なハーモニーを楽しめるメニュー。下味にもグレープフルーツの果汁を使うことでうま味が引き立ち、味わいと風味が深くなります。彩りもきれいで、食欲がそそります。
カツオたたきとグレープフルーツのサラダ仕立て
グレープフルーツを、カツオのたたきと貝われ菜で合わせたサラダレシピ。上から生姜をきかせたドレッシングをかけていただきます。グレープフルーツの酸味と生姜ドレッシングが絶妙にマッチ!盛り付けは野菜、グレープフルーツ、カツオの順で斜めに重ねるようにするのがポイントです。
グレープフルーツとサーモンのマリネ
グレープフルーツとサーモン、貝われ菜を使った色鮮やかなお手軽サラダレシピ。火を使わず15分ほどで完成するので、いそがしい朝やランチにぴったり。グレープフルーツのよい香りが食欲をそそります。ビタミンたっぷりで美肌効果も期待できそう!
モッツァレラとグレープフルーツのサラダ
見た目からさわやかな、モッツァレラとグレープフルーツのサラダ。味わいのしっかりとしたモッツァレラに、グレープフルーツの酸味と生ハムの塩っ気が絶妙にマッチします。おかずにも、ワインのおつまみにもぴったりなサラダです。
ニンジンとグレープフルーツのサラダ
ニンジンとグレープフルーツをあえるだけ、調理時間5分でできるサラダレシピ。甘いニンジンにグレープフルーツの酸味がサッパリとよく合います。調味料に使っているメープルシロップの、すっきりとした優しい味わいもお楽しみいただけます。
大根とグレープフルーツの甘酢漬け
箸休めにぴったりな、大根とグレープフルーツの甘酢漬け。大根とジューシーなグレープフルーツの組み合わせで、サッパリといただけます。全ての材料を混ぜ合わせたあと、甘酢がよくからむよう食べる直前まで冷蔵庫でしっかり冷やすことがポイントです。
グレープフルーツのデザートスープ
プチプチとした食感がアクセントのグレープフルーツスープ。全ての材料をミキサーに入れ、かくはんするだけなので、調理時間がかからずつくれるのもうれしいポイントです。さっぱりとしていて食後のお口直しに最適。ミントの葉を添えるとさわやかさがアップします!
糖分控えめ!グレープフルーツのヨーグルトゼリー
甘いものが食べたいけれど、カロリーが気になる…。そんなときは、糖分控えめフルーツのグレープフルーツを使ったデザートはいかが。ヨーグルトを使っているのでヘルシーでさっぱり。カロリーが気になるかたも、気軽につくって食べることができるデザートです。
グレープフルーツのタルト
グレープフルーツ2種類を贅沢に使った、さっぱりと食べられるタルト。グレープフルーツのさわやかな酸味と、アーモンドプードルの風味がよく合います。グレープフルーツは交互に並べ、最後に粉糖タルトの周囲に振るとお店で出てくるような仕上がりになりますよ。
グレープフルーツのホットワイン
温かい飲み物が飲みたいときや、おもてなしにも使えるグレープフルーツのホットワイン。グレープフルーツの皮と薄皮をむき、ハチミツでマリネにするのがポイントです。お鍋1つでできる手軽さがうれしいですね。
ワインは加熱しすぎるとアルコールが飛ぶのでご注意ください。
糖質控えめ!グレープフルーツのボリュームサラダボウル
グレープフルーツを野菜や生ハムとあえた、ボリューム満点なサラダレシピ。火も使わず一皿で簡単につくれるので、いそがしい日の朝ごはんにぴったりです。野菜にドレッシングがよくからむよう、しっかり混ぜ合わせるのがポイントです。
焼きグレープフルーツのサラダ
ブロッコリーなど食べごたえのある野菜に、焼いたグレープフルーツを合わせたサラダレシピ。甘味が増したグレープフルーツに、豊かな香りと酸味のバルサミコ酢ドレッシングが絶妙にマッチします。食欲をそそる鮮やかな彩りもいいですね。
タコとグレープフルーツのカルパッチョ
見た目もさわやかなタコとグレープフルーツのカルパッチョ。タコのうま味を引き立ててくれる、グレープフルーツの酸味とマスタードソースの辛味がたまりません。よく冷やしてから、香り豊かなバジルを添えて食べましょう!
アボカドと海老とグレープフルーツのパフェ
アボカドとエビ、グレープフルーツがたっぷり入った、見た目も豪華なおかず系パフェ。甘味・酸味・辛味のバランスのいい味わいが、白ワインのおつまみに最適です。具材だけでなく盛りつける器もしっかり冷やしておくと、よりおいしく食べられます。
グレープフルーツと生ハムのタルティーヌ
具材をのせるだけ、調理時間5分で完成するお手軽オープンサンド。グレープフルーツの酸味とマスカルポーネチーズの甘味のハーモニーを楽しめます。ピリリとした辛さの黒こしょうが、味わいと風味に深みを与えてくれます。
グレープフルーツチキン
アスパラベーコン巻きをはさんだささみを、グレープフルーツと炒めた変わりダネレシピ。ふっくらジューシーなささみに、グレープフルーツの酸味とベーコンの塩気がよく合います。グレープフルーツはあまり火にかけず、食感を残すのがポイントです。
鶏肉とズッキーニのグレープフルーツ炒め
赤・黄・緑の鮮やかな色合いが食欲をそそる、鶏肉とズッキーニのグレープフルーツ炒め。グレープフルーツをプラスすることで、鶏肉のうま味が引き立ってまろやかな味わいに仕上がります。10分でササッとつくれるのもいいですね。
とまらないね!グレープフルーツの砂糖漬け
グレープフルーツを砂糖で漬けるだけ!1日漬けこむだけで甘さが増して、酸っぱいグレープフルーツもおいしく食べられます。ヨーグルトやゼリーにトッピングしたり、お菓子づくりに使ったりといろいろアレンジも楽しめますよ。
まるごとグレープフルーツゼリー
皮を器として使った、見た目も華やかなグレープフルーツゼリー。果汁の酸味がたっぷりきいたゼリーの味わいと、ジューシーな果肉の食感を楽しめる一品です。ミントとグラニュー糖を添えれば、さわやかさと甘さがプラスされて◎。
白玉あんみつ
そのままでもおいしい白玉あんみつに、グレープフルーツをプラス。あんこや黒蜜のコクのある甘味に、グレープフルーツの酸味がいいアクセントを加えてくれます。白玉と寒天、グレープフルーツの食感の違いも楽しいですよ。
グレープフルーツを加えることで食材のうま味が引き立ち、ワンランク上の料理に仕上げることができます。和から洋、おかずからデザートまで幅広い料理に使えるので、いつものメニューにグレープフルーツを取り入れてみてはいかがですか?
※記事内でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。