「じつはプロに依頼したほうがいい家事」をプロに聞いた&素人はここまでやってOK

2021/05/28

掃除・片づけを始め、無数にある日々の家事。基本的に家事は自分で行うものですが、なかには「自分でやろうとせず、プロに依頼したほうが絶対いい!」なんてものがあるかもしれません。

そこで、実際に家事のプロに聞いてみました。

教えてくれたのは、家事代行サービス「カジタク」を展開するアクティアに所属の山口さんです。

ズバリ「エアコンの掃除」はプロに任せるのが正解!

エアコンユニットサービス
simpson33/gettyimages

いきなり結論を言うと、エアコンの掃除は基本的にはプロに任せるのがおすすめです。もちろん、プロでなくても自分でできる部分はあります。具体的には……

・カバー(前面のパネル)の拭き掃除
・フィルターを外して掃除機がけ(汚れがひどい場合は水洗い)

くらいです。なお、これらは自分で掃除できるものの、どちらも作業時は高い位置に上りますので、十分注意するようにしてください。

カバー&フィルター掃除以外は手を触れないのが安全!

整備士はエアコンを修理しています。
Oranat Taesuwan/gettyimages

エアコン掃除に関して、ご自身でできるのは上記のとおり。逆に言えば、それ以外は触れないほうが安全、というのが家事のプロとしての意見です。

とくに、エアコンのフィルターよりも内部のお掃除については、絶対にプロへ依頼するのがおすすめです。その理由は以下のとおり。


理由1:しっかり養生し、周囲の壁や家具を汚さないようにする必要がある
理由2:エアコン専用の洗剤や、パーツごとの掃除道具があれこれ必要
理由3:脚立に登りながらの長時間作業が発生する(プロでも1時間かそれ以上かかるので、素人だともっとかかリます)
理由4:コンセントを外し、パーツを分解し、洗浄し、組み立て、その後にきちんと作動するか確認する必要があり、エアコンの構造を理解していないと作動しなくなる可能性がある
理由5:発火や破損のおそれのある溶液や、腐食性のある溶液を使わないよう注意する必要がある
理由6:電子部品に水をかけてしまうと故障の原因になる
理由7:市販のクリーナーだけでは汚れ残り・すすぎ残りが発生しやすい


ズラッと理由を並べてみましたが、いかがでしょう。コレを見たら、とても自分でやろうとは考えないかと思います。

もちろん、プロは上記のようなことを熟知しているので安心です。また、高圧洗浄機や専用の洗浄剤を使い、効果的に汚れやカビを取り除いてくれます。

安全面、衛生面、スピード、徹底した汚れの除去、どれをとってもやはりプロにお任せするほうがよいのではないでしょうか。


協力・・・

カジタク

家事の宅配「カジタク」。安心のイオングループとして、家事代行以外にも、プロの整理収納プラン「片付け名人」や、日頃お掃除できないところをプロにお任せする「ハウスクリーニング」など、これまで約70万件の家事サービスを提供。「カジタク」はアクティア株式会社が提供する家事代行サービスのブランドです。

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND