もう茶渋の汚れ落としは浸け置きしない!10秒あれば、振るだけで茶渋汚れをスッキリ落とせる
2021/09/13
ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなど、暮らしにまつわることならなんでもおまかせ!
この記事では、「こまった」を抱える人と、それを解決するプロをつなぐオンラインサービス「くらしのマーケット」さんに、いますぐ役立つ暮らしのテクニックを紹介してもらいます。
おしえてくれたのは: くらしのマーケット
くらしのマーケットは、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、200種以上の暮らしのサービスをオンライン...
茶渋は、10秒振って落とす
重曹やオキシクリーンで漬け置きして茶渋を落として…って手間がかかりませんか?
茶渋落としって、何かと面倒くさく、少し億劫になっちゃいますよね。
今回は、10秒水筒を振るだけで、ラクに茶渋を落とす方法を紹介!
茶渋の落とし方1
市販のメラミンスポンジを角砂糖サイズに切る
茶渋の落とし方2
切ったメラミンスポンジを5個水筒に入れ、メラミンスポンジがつかる程度に水を入れる
茶渋の落とし方3
水筒の蓋をして、ひたすらに10秒間振り続ける
茶渋の落とし方4
水筒の中身を出して、軽く洗い流せばOK
なぜ、メラミンスポンジで水筒の茶渋を落とせる?
実は、目に見えないものの、メラミンスポンジの表面は網目状になっています。茶渋を落とせるのは、この網目のおかげ!
水筒にこびりついた茶渋を、メラミンスポンジの網目がこそぎ落とし、水筒をキレイに復活させてくれるんです。
実際にやってみて
最初こそ、私も半信半疑でした(笑)「洗剤もつけずにスポンジだけで、茶渋がちゃんと落ちるのか〜?」と思ってました!
しかし、いざやってみると…ちゃんと落ちる!!!感動でした。もう、普段やっていた重曹の茶渋落としには戻れそうにないですね!
ぜひ皆さんもお家でやってみてくださいね!