植物だと思うけど……漢検準一級レベル「蕃茄」はなんて読む?絶対みんな知っているあれです

2021/08/03

日常生活で使う機会はほとんどないけれども、知っているとちょっと自慢できる難読漢字。

漢検準一級を有するサンキュ!STYLEライターのdanngoさんがチョイスした、難読漢字をご紹介します。

国語科教員免許と漢検準一級を持つ、アラフォーの主婦でライター。二児の母で、子育て関連の記事を書くのが得意です...

>>>danngoの記事をもっと見る

知っていると自慢できる!?難読漢字クイズ

こんにちは、サンキュ!STYLEライターのdanngoです。漢検準一級を持つ私、テレビの難読漢字クイズではいつも夫に答えを教えています。

「くさかんむり」2つの下に「番」と「加」。

今回はちょっといつもとは趣向を変えた出題です。こちらの漢字、普通の読み方は「ばんか」です。でも「ばんか」ではなんのことかわかりませんよね?

じつはすごく身近な野菜を意味していて、それを使った商品などではこの「当て字」が使われていることもよくあります。

その当て字がなんなのか、わかりますか?

ヒントは野菜。

みなさんの家の冷蔵庫の中にもあるかもしれませんよ。さて、なんと読むかわかりましたか?

正解を知りたい方は、もう少しスクロールしてみてくださいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓














正解は……

正解は「トマト」でした!

もともと「蕃茄」はトマトの別名。「蕃」は外国のこと、「茄」はナスのことをあらわしていて、「外国のナス」という意味の言葉になります。

本来は「ばんか」と読む字ですが、しだいに小説などでトマトの当て字として使われ、「トマト」と読むことが増えていったようです。

正しい読みは「ばんか」であるものの現代ではトマトの別名を知らない人が多いので、「トマト」のほうがわかりやすいでしょう。

ちなみにトマトの別名としては、「赤茄子(あかなす)」「唐柿(とうがき)」「小金瓜(こがねうり)」などもあります。

というわけで、難読漢字クイズでした。ぜひご家族やお友達に「知ってる?」と聞いて自慢してみてくださいね。



◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターdanngo
国語科教員免許と漢検準一級を持つ、アラフォーの専業主婦。二児の母で、子育て関連の記事を書くのが得意です。本を読むのが大好きですが、一度読み始めると家事がおろそかになってしまうのが悩み。子どもの遊び相手をすると本気になりすぎて怒られ、家事は手抜きになる一方です。甘いもの、日本の古いものをこよなく愛しています。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND