女の子 に流れる川

【8月のアクション】夏休みの自由研究!みらいの食&ベジミートを作ってみよう

2021/08/17

食品ロス削減&最後まで食べ切るのはSDGsの大事な考え方!そこで、みらいのお肉として注目のベジミートをご紹介します。豆腐だけで簡単につくれて夏休みの自由研究にぴったり。そぼろのお肉と比べてみましょう。

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
料理研究家・食品ロス削減アドバイザー 島本美由紀さん
「食品ロス削減は家庭の冷蔵庫から」をテーマに食品ロスについての講演や食品保存、冷蔵庫収納などを数多く提案。『野菜まるごと冷凍テクニック』(パイインターナショナル)。

What's SDGs?

【持続可能な社会のための世界の目標】
SDGsは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、15年に国連サミットで193の国と地域が採択した17の目標のこと。環境や貧困についてや、働きがいやジェンダー平等など幅広い目標があります。

SDGsの17の目標

【1】貧困をなくそう

【2】飢餓をゼロに

【3】すべての人に健康と福祉を

【4】質の高い教育をみんなに

【5】ジェンダー平等を実現しよう

【6】安全な水とトイレを世界中に

【7】エネルギーをみんなにそしてクリーンに

【8】働きがいも経済成長も

【9】産業と技術革新の基盤をつくろう

【10】人や国の不平等をなくそう

【11】住み続けられるまちづくりを

【12】つくる責任つかう責任

【13】気候変動に具体的な対策を

【14】海の豊かさを守ろう

【15】陸の豊かさも守ろう

【16】平和と公正をすべての人に

【17】パートナーシップで目標を達成しよう

今日からSDGsを実践しよう!

自由研究で「ベジミート」を作ってお肉と比べてみよう!

簡単なので親子でぜひ作ってみて。ベジミートはダイエットに使えたり、お金の節約になったりと、魅力も多いのでふだんから活用を。

材料(作りやすい分量)

豆腐…1丁(木綿・絹ごしはお好みで)

作り方

(1)豆腐は水気を拭き、横長に半分に切ってから幅1cmに切る。

(2)バットにラップを敷き、切った豆腐は間隔を空けて並べ、ラップを掛ける。冷凍室で一晩凍らせ、ジッパーつき保存袋に移す(この状態で3週間ほど保存可)。

(3)冷蔵室で一晩おいて解凍する。

(4)1枚ずつ両手ではさむようにしてギュッと水気を絞る。絹ごしはくずれやすいので注意して。そぼろ肉風にする場合は、手でほぐせば完成!

こんな料理に!

おすすめはから揚げ!から揚げはベジミートにやや濃いめの下味をしっかりしみ込ませ、小麦粉と片栗粉をまぶして揚げたらでき上がり。ほかにもドライカレーやそぼろも美味。

自由研究

そぼろのお肉と比べてみよう!

ベジミートと本物のお肉の見た目や香り、実際に食べたときの食感や味の違いを比べてまとめてみましょう!

レシピ提供:渡部和泉

"みらいの食"として注目度がUP!"虫"を使った食品が増えているってホント?

虫は高たんぱくながら、少ない資源で生産ができるため、注目度が高まっています。無印良品でもせんべいが発売され話題になりました。日本では「イナゴのつくだ煮」など、実は昔から虫を食べています。世界ではどうか自由研究で調べてみてもgood!

味は普通のせんべい!

コオロギせんべい¥190(税込み)/無印良品

参照:『サンキュ!』2021年9月号「今日から親子でちょっぴり"SDGs生活"始めます!」より。掲載している情報は2021年7月現在のものです。イラスト/まいこ レシピ協力/渡部和泉 構成/岡部さつき(風讃社) 取材・文/工藤千秋 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND