【業務ス―パー】週1のペースで通うマニアおすすめ!「あると助かる」冷凍野菜って!?

2022/12/10

業務スーパーといえば、たくさんの冷凍食材があることで有名ですよね。

冷凍食品は冷蔵商品よりも保存期間が長く、使いたい量だけ使えるメリットもあるので、普段からお世話になっている方も多いのではないでしょうか。まとめて購入しておけば、毎日のごはんづくりもラクにしてくれますよね。

とはいってもおかずからデザートまでたくさんそろっているので、どれを買えばいいのか迷ってしまいますよね。

今回は、週1のペースでお店に通っている管理栄養士で野菜ソムリエのhiroさんに、おすすめの「あると助かる」冷凍野菜を紹介してもらいました。

管理栄養士、野菜ソムリエの資格を生かした旬の食材を使ったレシピが人気。ナチュラルフードコーディネーターでもあ...

>>>hiroの記事をもっと見る

カットほうれん草

葉物野菜の代表ともいえるほうれん草は、冷凍がとにかく便利。

あく抜きやカットの手間がないので、使いたいタイミングでさっと取り出せます。

栄養たっぷりのほうれん草は毎日食べたい野菜のひとつ。

さっとお味噌汁に加えたり、かつおぶしやすりゴマと和えてお浸しにして食べるのがおすすめ。

1度使うとやみつきになる便利さですよ!

店頭価格:198円

ブロッコリー

鮮やかな緑で料理の彩りになるブロッコリーも冷凍が便利!

思わずお店で「安い!」とつぶやいてしまうほどコスパもバッチリ。

解凍すると少し水っぽさがあるため、スープに使用するのがおすすめです。

これからの時期には、シチューやグラタンに加えるとおいしくいただけますよ。

栄養満点の野菜を手軽に食べられるのはありがたいですよね。

店頭価格:168円

ポテト

ポテトサラダやコロッケに使えるポテトもとにかく便利!

たっぷり1kg入っていて298円という価格は、コスパもばっちりですよね。

寒くなると野菜を洗ったり、皮をむく作業がつらくなるので、カットの手間がいらないのは特に助かります。
しかも手間のかかるポテトサラダが手軽に作れるのなら、買うしかないですよね!

ラップなしで加熱することで、解凍したときの水っぽさを軽減できますよ。
煮崩れが気になる煮物やカレーにもさっと使えます。

店頭価格:298円

冷凍庫に常備しておくと安心

冷凍野菜があると買い物に行く頻度を減らすこともできるし、なにより毎日の食事に野菜をプラスすることができます。

旬の野菜を調理するのが1番ですが、料理の手間を省略することで時間の余裕が生まれたり、家族が笑顔で過ごせるのであれば、どんどん活用すべきだと考えています。

「ごはん作る元気がないけど野菜が食べたい」というときにスープにしたり、「あと1品欲しい!」というときにあると助かりますよ。

今回紹介した3品以外にも、便利な冷凍野菜はたくさん!

ぜひ、お店に足を運んでお気に入りの商品を見つけてくださいね。

■執筆/hiroさん…管理栄養士、野菜ソムリエの資格を活かした旬の食材を使った簡単レシピや業務スーパーの冷凍食材を使ったアレンジレシピが得意。現在は、ホットケーキミックスを使った簡単スイーツレシピを紹介中。
Instagramのアカウントは@gk_hiroka

編集/サンキュ!編集部

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。コロナ禍で営業時間の変更等を実施している可能性があります。店舗などへ足を運ぶ際には感染防止対策を十分に行うようご注意ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND