《ひでこの部屋 ゲスト:みっこさん》ダイエットと断捨離には共通点が多い

2024/02/13

セルフ筋膜リリース「つまぷる」で、運動が苦手な人のおなかをギュンギュンやせさせ大ブレイク中のみっこさん。ダイエットと断捨離の共通点を発見した2人は意気投合。ひでこ先生はエクササイズウエアに着替え、みっこさんに弟子入り!

心と体のコンディショニングトレーナー 整体師 みっこ先生 48歳。YouTubeで人気に火が付いた、日本で...

>>>心と体のコンディショニングトレーナー 整体師 みっこ先生の記事をもっと見る

断捨離(R)提唱者。1954年、東京生まれ。子育てや介護を経験した後、ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」から...

>>>やましたひでこの記事をもっと見る

ダイエットも断捨離も現状と向き合うことから

みっこ:ひでこ先生はスタイルがいいですね!素敵です!
ひでこ:ウフフ。実は、みっこさん考案のセルフ筋膜リリース「つまぷる」を3年ほど続けているんですよ。その成果かしら?
みっこ:さすがです!私、ダイエットと断捨離には共通点が多いと思っておりまして。例えば、「自分の現状を知らなければ始まらない」ところ。
ひでこ:おっしゃる通り。断捨離で最初に行うのは、収納している物を全部出して、中身を把握すること。つまり「見える化」することが大事なの。
みっこ:私のレッスンでも、最初に自分の全身写真を前、横、後ろから撮ってもらって「見える化」します。みんな嫌がるけど(笑)、現状を知ると「このままじゃマズい。やるしかない!」と覚悟が決まるんです。だから、頑張れる。
ひでこ:現実を自分の目で直視すれば、意識はおのずと変わりますからね。
みっこ:それに写真を撮っておくと、最初とその後の変化を目で見て比較できるというメリットもあります。というのも、みんな、自分のダメなところにばかり目を向けやすいんです。せっかくいいほうに変化しているのに「私なんてまだ全然……」と自己否定しちゃう。でも、ビフォー・アフターを見れば、自分が進化していることがわかって、自信がつく。やがて性格まで前向きになっていきます。
ひでこ:ダイエットも断捨離も一日にして成らず。長い道のりだからこそ、減点法ではなく加点法で自分を評価して、モチベーションを保つことが大切よね。

リバウンドは怖くない。「詰まり」を取れば自然と流れる

みっこ:時にはその長い道のりの途中でリバウンドしてしまうこともありますよね。私は普段からできるだけリバウンドしない指導を心がけているのですが、断捨離にもリバウンドしづらくなるコツってあるんですか?
ひでこ:あのね、リバウンドって起きて当たり前なんですよ。防げないの。
みっこ:え!その発想はなかったです。自然なこととして受け容れるべきということですか?
ひでこ:そう。暮らしていれば散らかるし、生きていたら太るのが普通。私たちは、家や体という空間に何かを入れては出すという流れとともに生きているの。その流れは新陳代謝がよければスムーズだけど、たまには滞ることもある。そんな時は詰まりを取り除けば、また流れる。人生はその繰り返し。
みっこ:詰まりを取れば不要な物が出ていって、家も体もすっきりする、と。納得です!
ひでこ:断捨離を続けると、停滞していた思考・感性・感覚がよみがえって、詰まりにもいち早く気づけるようになる。すると、リバウンドの回数もボリュームも減っていく。「つまぷる」も同じでしょう?

体が詰まると頭も心も詰まる!

みっこ:ハイ。みんな自力で自分をケアできるようになって、私のYouTubeチャンネル「40代からの動ける体チャンネル」の名の通り、どんどん動ける体になっていきます。しかも、未来のビジョンを描けるようになる。最初は「今はとにかくこのぜい肉が嫌。未来なんて考えられない」と言っていた人も、体が変わってくると、おしゃれやダンス、山登りを楽しみたい、なんて夢が生まれるんです。
ひでこ:それも詰まりが取れた結果よ。体が詰まっていると頭の中もパンパンだから、ビジョンが浮かぶ余地がない。でも、流れがスムーズになれば、頭もクリアになって、おのずと夢や目標が出てくるというわけ。
みっこ:なるほど。ということは、頭で考えるよりも行動あるのみ、ですね。
ひでこ:その通り!行動した先に幸せが待っているのだから、つべこべ言わずに動くべきね。

正しいケア法を広めるために自らの安心安全を断捨離!?

ひでこ:みっこさんご自身はこれまでにどんな断捨離を?
みっこ:私の人生最大の断捨離は、YouTubeチャンネルで発信を始めるために、自らの安心安全を脱ぎ捨てたことです。人前に出るのは怖いけど、「つまぷる」を世の中に広めるには、自分の顔もおなかもさらけ出すべきだと一大決心しました。
ひでこ:心ない人からの中傷や炎上のリスクもあるなかで、自分を守るバリアを断捨離するのはかなりの勇気が必要。でも「つまぷる」を伝えたい気持ちが勝ったんですね。
みっこ:ハイ。「つまぷる」は元々は腰痛対策として考案したものなんです。それまで腰痛治療院で整体師をしていたのですが、患者さんのなかには腰痛を治したい一心で、あれこれ自己流で試した結果、余計に悪化させてしまう人もいて……。正しいセルフケア法を知り、状態が悪化する前に実践すれば、何歳になっても好きなことを楽しめるってことをみんなに伝えなくては!と痛感したんです。それには自分から発信するしかないなと。腹をくくってYouTubeを始めたのですが、最初はアクセス数がまったく伸びず(笑)。
ひでこ:私も断捨離を広めるためにブログを始めた時は、1日数アクセスだったわ(笑)。でも、自分に自信はなくても、断捨離という哲学には絶対的な自信があったから、続けられたの。
みっこ:私もです!そしたら半年後に急にアクセス数が増えて。怖くもあったけれど、想像以上に感謝の声がたくさん届いたので、やってよかった、続けようと思えました。
ひでこ:今ではチャンネル登録者数が70万人超え。素晴らしいです。
みっこ:最近はシニア層からのお問い合わせが増えてきたので「動けるアラ還チャンネル~60代からのご機嫌ライフ~」というチャンネルを立ち上げました。ひでこ先生、よかったら出演していただけませんか?
ひでこ:もちろん。私はアラ還どころかアラ古希だけれど(笑)、ぜひまたご一緒しましょう!

家と体の詰まりを取ると心の詰まりも流れていくの。――ひでこ

体が変われば、心も変わる。毎日がもっと楽しくなる!――みっこ

対談後、みっこさんから「つまぷる」の直接指導を受けたひでこ先生

<教えてくれた人>
・やましたひでこさん
断捨離(R)提唱者。1954年、東京生まれ。子育てや介護を経験した後、ヨガの行法哲学「断行・捨行・離行」から着想を得た「断捨離」理論を構築。BS朝日『ウチ、“断捨離”しました!』(毎週火曜夜9時)にレギュラー出演中。

・みっこさん
「40代からの動けるからだクラブ主宰」、心と体のコンディショニングトレーナー。腰痛治療院整体師などを経て独立。おなかやせや腰痛に効果的なセルフ筋膜リリース法「つまぷる」を提唱。12月に新刊『1回30秒でやせる! つまぷるストレッチ図鑑』を発売。

ひでこ先生とサンキュ!がつくった断捨離ムック 好評発売中

「ひでこの部屋」人気回も収録

参照:『サンキュ!』2024年2月号「断捨離(R)トーク ひでこの部屋」より。掲載している情報は2023年12月現在のものです。撮影/木村文平 取材・文/志村香織 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND