【元クルーズ船乗組員が解説】旅の荷物をコンパクトにするコツ3選!荷物は減らして思い出を増やそう

2025/08/21

夏の旅行シーズン到来!ですが、「旅は楽しみだけれど、荷づくりは億劫...」と感じる方も多いのではないでしょうか。

慣れない環境で過ごす旅は、あれこれ心配になってどうしても荷物が増えがち。子ども連れだとなおさらです。

でも、荷物が多いほど移動は大変になり、観光やアクティビティを楽しむ前にすでにぐったり、なんていうことも。荷物が少なければ身軽に動けて、旅そのものをもっと満喫できるはず。

今回は、元クルーズ船乗組員で、世界一周クルーズの乗船勤務をスーツケースひとつでこなしていたKota(コタ)が、旅の荷物をコンパクトにする3つのコツをご紹介します。

サンキュ!STYLEライター。元クルーズ船乗組員。狭い船室で、4ヶ月の乗船勤務をスーツケースひとつでこなした...

>>>Kotaの記事をもっと見る

1. 宿泊先の設備をフル活用する

出典:写真AC

まずは、宿泊施設の公式サイトで、宿の備品やアメニティをチェック。シャンプー・コンディショナー、スキンケアセット、パジャマ、タオル、ドライヤー等々、宿泊先に用意があれば、こだわりがある場合を除いてフル活用するのがおすすめです。

また、ヘアアイロン、靴乾燥機、ソーイングセットなどは、フロントに頼めば借りられる宿も。こちらも併せて確認しておくと、「念のため」の持ち物をさらに減らせます。

必要なものが多い赤ちゃん連れの場合は、設備とサービスが整った「ウェルカムベビーのお宿」認定の宿を選ぶのも手。ベビー布団や離乳食、哺乳瓶の洗浄セット、おもちゃ等々、かさばるアイテムが現地に用意されているので、荷物をぐっとコンパクトにできますよ。

2. 長めの滞在や子ども連れなら、洗濯機つきの宿を選ぶのが◎

出典:写真AC

汗をかきやすい季節は特に、日数分以上の着替えを用意する方も多いのでは。かさばる布ものを減らすのに効果的なのが、洗濯機つきの宿を選ぶこと。旅先でもいつものように洗濯ができれば、泊数にかかわらず、着替えは必要最小限でOKです。

小学生の娘が2人いる我が家の場合、少し長めの滞在でも、着替えは各自2セットで十分。真夏でも、トップスは冷房対策を考えてノースリーブではなく袖つきに、ボトムスはどんなアクティビティでも対応しやすいパンツスタイルにすることで、少ない枚数でも安心して過ごせます。

3.「もしも」に備えすぎず、「迷ったら置いて行く」の精神で

出典:写真AC

「いつも通り」にこだわりすぎず、「旅行だからこそなくても大丈夫」と発想を変えてみるのも有効です。

たとえば、日数分以上の着替えや予備の下着類は、なくても困らないものの代表格。洗濯機がなくても、薄手の衣類や下着なら洗面台で手洗いし、タオルで水気をしっかり取ってから部屋干しすれば、翌日にはほぼ乾きます。

メイクポーチも丸ごとではなく、使うものだけに厳選すると一気に軽く。汗でメイク崩れが気になる夏は、行き先によってはファンデーションなしでも十分かもしれません。ベースメイクを軽めにしておけば、日焼け止めも塗り直しやすくなって一石二鳥。リップ&チークなど、ひとつで何役もこなすマルチコスメを活用すればさらにスッキリします。

また、薬をいくつも箱ごと持って行くのも避けたいところ。もしもに備えて入れたくなりますが、ふだんの生活でも出番が少ないなら、旅先で使う機会も稀なはず。最小限の量におさえて、どうしても必要になったら現地で購入するという手も。

一方で、「これは持って行きたい!」というアイテムのひとつがレッグウォーマー。移動中や宿泊先で冷えを感じたとき、サッと身につけて手軽に温度調節ができる優れもの。薄くて軽いので、邪魔にならないのもポイントです。

もうひとつは油性ペン。ペットボトル飲料や子どものお菓子、見た目がそっくりな宿の歯ブラシなどに名前や印をつけておけば、取り違え防止に◎。我が家の荷物には必ず入っています。

荷物は最小限、思い出は最大限な旅を

荷物がコンパクトになれば、そのぶん移動やパッキングの負担が減り、旅先での楽しい時間と思い出を増やせるはず。旅の荷物が多くてお悩みの方は、今回ご紹介した3つのうち、まずはひとつからでも試してみては。

最初は少し勇気がいるかもしれませんが、一度身軽な旅の心地よさを体感すると、きっとやみつきに。この夏はぜひ、「過去イチ軽やかな旅」を叶えてみてくださいね。

■執筆/Kota
元クルーズ船乗組員。狭い船室で、4カ月の乗船勤務をスーツケースひとつでこなした経験から、厳選したモノで心地よく暮らすヒントを発信。10年以上の完全ワンオペ育児で身につけた、ムリなく続けられる家事アイデアの紹介も得意としている。

編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND