使わないならゴミと同じ!ストレスがなくなる、お金が貯まる「年末捨て」のメリット
2023/12/16
片づく・整う・運気が上がる!年末は“捨て”のベストタイミング。なぜなら、「年末に捨てたら、いいことがあるから!」捨ててハッピーになった4人に聞きました。新しい年を身軽に迎えましょ♪
- 【片づく】「年末の大掃除と片づけがものすごーく楽に!気軽に人を呼べる家になりました」
- 【運気が上がる】「買いっぱなしだった宝くじを発掘し、まさかの当選!年末の臨時ボーナスに」
- 【整う】「家族がそろう年末だからできる、書類の一気捨て。物を探す時間もストレスもなくなった!」
- 【整う】「ストレス買いしてさらに物が増える悪循環。年末セールで安物買いをしなくなり、お金が貯まるように!」
【片づく】「年末の大掃除と片づけがものすごーく楽に!気軽に人を呼べる家になりました」
<教えてくれた人>
『サンキュ!』読者 Kこさん
夫(39歳)と三つ子の長女・長男・二男(小4)、三男(小2)のママ。整理収納アドバイザー1級。Instagramは@kaohome_9
以前は、いつかやろう……と年末に大慌て。今は散らかってもすぐ片づく家に大変身
4人の子どもを抱え、物に埋もれていたわが家。スキマ時間に捨て始めてから生活が変わりました。“この1年間で使ったか”を捨てる基準にしているので、“年末捨て”は区切りとしてベスト。散らかってもすぐ片づく家になるから、来客が多い年始も慌てません。
【運気が上がる】「買いっぱなしだった宝くじを発掘し、まさかの当選!年末の臨時ボーナスに」
<教えてくれた人>
『サンキュ!』読者 Kさん
夫(46歳)と長女(9歳)、二女(4歳)と暮らす。共働きで物を片づける暇がなく、その場しのぎで収納に詰め込む暮らしだった。
使わないなら、持っていてもゴミと同じ。でも、手放すことで、お金になることも分かった
散らかり放題の家にげんなりして一念発起。なくしたとあきらめていた宝くじを発見し、思わぬ臨時収入が!さらに、死蔵品となっていたブランドの食器類を手放したら、意外な高値になりました。捨てることで金運が上がった!と実感。物入りな年末年始には最高のメリットです。
【整う】「家族がそろう年末だからできる、書類の一気捨て。物を探す時間もストレスもなくなった!」
<教えてくれた人>
サンキュ!アンバサダー Nさん
夫(36歳)と長女(8歳)、長男(5歳)の4人家族。転勤族なのに物が増えがち。捨てる前は、片づけばかりの毎日で疲れていた。
すぐ散らかってイライラする日々。物が減れば散らかり自体もなくなる
わが家はもともと散らかり放題で、夫が床のおもちゃを踏んでケガしたことも。年末は家族全員がそろっていて、捨てていいかを確認できるので、書類や衣類などを一気に捨てられます。物が減ったことで、探す時間もおのずと減り、心が整って余裕ができました。
【整う】「ストレス買いしてさらに物が増える悪循環。年末セールで安物買いをしなくなり、お金が貯まるように!」
<教えてくれた人>
『サンキュ!』読者 Aさん
夫(38歳)、長男(8歳)、長女(7歳)、二男(4歳)の5人家族。週4~5のパート勤務。2年前に念願のマイホームを購入。
物が減って貯蓄体質に。なんと3000万円の貯金に成功!
以前はストレス発散のために服を買う生活。でも“捨てる”ことに目覚めたら物の大切さを実感し、ムダな買い物をしなくなり、なんと3000万円の貯蓄に成功。もちろん年末セールもスルー。年末は「今年のうちに捨てよう」と拍車がかかるので捨てやすいですよ。
参照:『サンキュ!』2024年1月号「スッキリ!年末捨て」より。掲載している情報は2023年11月現在のものです。撮影/大森忠明(Kさん宅)、tsukao(Nさん宅)、林ひろし(Aさん宅) 構成/岡部さつき(風讃社) 取材・文/前田菜々子(風讃社) 編集/サンキュ!編集部