【トイレ&キッチン掃除】便座裏の黄ばみを美白!換気扇のギトギトもスッキリ!茂木和哉さん流お掃除術

2023/12/28

大掃除はカリスマお掃除職人の茂木和哉さんの裏ワザで!トイレの気になる汚れや、キッチンのこびりついたガンコな汚れがスルッと落ちるマル秘テクをご紹介。手持ちの洗剤や漂白剤&茂木さん流の手作りお掃除グッズで始めましょ♪

独学で洗剤作りや掃除法を学び、自身の名前を冠した洗剤「茂木和哉」が大ヒット。汚れ落とし歴28年の経験を活かし...

>>>汚れ落とし研究家 茂木和哉の記事をもっと見る

トイレ

YouTube視聴回数が浴室に次いで多いトイレの掃除法。普段の掃除では落とし切れないガンコな汚れにも塩素系漂白剤が活躍!

気になる汚れを狙い撃ち!便器の黒ずみ

用意する物

● 塩素系漂白剤
● バケツ
● プラスチックカップ(掃除専用の物を使う)
● 厚手のペーパータオル
● 割りばし(適量) ● はさみ ● 輪ゴム

1 バケツで2Lの水を流し、水位を下げる

バケツに2Lほど水を入れる。便器内に一気に流し入れると水位が下がり、便器の内部の掃除がしやすくなる。

裏ワザ

水位を下げると、水面ラインのリング状の汚れを掃除しやすい!

2 自作のぬりつけブラシを塩素系漂白剤に浸す

換気をし、カップに塩素系漂白剤を適量入れ、自作のブラシを浸して染み込ませる。

裏ワザ

ピンポイントでぬれるブラシを作る!

厚手のペーパータオルをはさみで5×10cmに切り、割りばしの先に巻いて輪ゴムで固定する。

3 塩素系漂白剤をブラシでぬり、10分放置する

ふち裏や水面ラインなどの黒ずみ部分に自作ブラシで漂白剤をぬりつけ、10分放置してから水を流す。

シートパックでラクに美白!便座裏の黄ばみ

用意する物

● 塩素系漂白剤
● プラスチックカップ(掃除専用の物を使う)
● 厚手のペーパータオル
● はさみ

塩素系漂白剤をつけたペーパーで15分パックする

換気をし、カップに塩素系漂白剤を適量入れ、黄ばみ部分に合わせてカットしたペーパータオルを浸す。ペーパーを黄ばみ部分にパックして15分放置し、最後にしっかり水拭きする。

裏ワザ

ふち裏のガンコな黒ずみにはクレンザー×ラップたわし

長めにカットしたラップを小さく折りたたんだラップたわしにクレンザーをつけ、ふち裏の黒ずみ部分をこする。便器を傷つけないよう力加減を調整すること。

※便器の素材によっては傷がつく恐れがあるので、目立たない部分で試してから自己責任で行ってください。

意外と汚れがたまりがち!温水洗浄ノズルまわり

用意する物

● トイレ用洗剤
● プラスチックカップ(掃除専用の物を使う)
● 古歯ブラシ ● はさみ

トイレ用洗剤をつけた古歯ブラシでこする

カップにトイレ用洗剤を少量入れ、古歯ブラシに洗剤をつけながら、ノズルやカバーの汚れをこする。歯ブラシの毛先をカットすると細かい部分も掃除しやすい。

裏ワザ

歯ブラシの毛先を斜めにカットして使うと細かい汚れを落としやすくなる!

キッチン

こびりついたガンコな油汚れは、ホットなつけ置きやホット洗剤の活用など、“熱”の力で汚れをゆるませるのがポイント!

年に1度はキレイにしたい!換気扇のギトギト汚れ(シロッコファン)

用意する物

● 中性洗剤
● ペットボトル(炭酸飲料など表面がツルツルした形状が◎)
● 割りばし(適量) ● はさみ
● テープ ● 古歯ブラシ
● たらいやバケツ(つけ置き用)
● ラップや段ボール(ふた用)

1 自作のこそげ落とし棒でファンの溝の汚れを落とす

整流板とフィルターを取り外し、シロッコファンを取り出す。自作のこそげ落とし棒でファンの溝についた汚れをかき出し、こそげ取るようにして落とす。

2 中性洗剤を入れた60度のホット洗浄液に30分~1時間つける

たらいに60℃の湯6Lと中性洗剤20mlを入れ、ファンを30分~1時間つけ置きする。湯がさめないよう、ラップや段ボールでふたをすると効果がアップ。

3 古歯ブラシでこすり洗いする

つけ置き後、ファンをたらいの水につけながら、古歯ブラシで残っている汚れをこすり落とす。ファンと他のパーツを中性洗剤で洗い、水けを拭いて戻す。

裏ワザ

汚れをかき出すこそげ落とし棒を作る!

(1)はさみでペットボトルを半分に切り、さらに割りばし1本分の幅になるよう細長く切る。

(2)割りばしの先に輪っか状にした(1)が1.5cm出るようにして、テープでしっかり固定する。テープは5周ずつ2カ所巻いて、絶対外れないようにする。

熱の力で油汚れがスルリ!フィルターのベタベタ汚れ

用意する物

● 中性洗剤
● 厚手のペーパータオル
● スプレー式ボトル
● 耐熱素材のカップ

ホット洗剤をスプレーし、水洗いする

ホット洗剤を作り、フィルターの裏表にスプレーし、ペーパータオルでこするように拭き取る。シンクで水洗いし、水けを拭いて戻す。

裏ワザ

中性洗剤と湯でホット洗剤を作る!

耐熱素材のカップに中性洗剤10ml、湯190mlを入れて混ぜる。手で持てる熱さになったら、スプレー式ボトルに移す。

諦めていた焦げがラク落ち!五徳の焦げつき

用意する物

多目的クレンザー(150g)¥110(税込み)/ DAISO

● クレンザー
● ホイル

クレンザー×ホイルたわしでこする

ホイルを適当な大きさに丸めた「ホイルたわし」にクレンザーをつけ、五徳の焦げつき部分をこする。水洗いし、水けを拭いて戻す。
※素材によっては傷がつく恐れがあるので、目立たない部分で試してから自己責任で行ってください。

裏ワザ

ホイルを丸めたたわしで焦げつきをこする!

裏ワザ

ミックス洗剤で電子レンジを掃除!

(1)耐熱容器に洗濯用液体せっけん10ml、アルカリ電解水190mlを入れて混ぜ、500Wの電子レンジで2分加熱してミックス洗剤を作る。ペーパータオル2枚を浸す。

(2)やけどしないよう厚手のゴム手袋をし、2枚重ねて4つ折りにしたペーパーで庫内を拭く。冷蔵庫の上や家電についた汚れにも◎。

注意!
塩素系漂白剤や洗剤と酸素系漂白剤や洗剤が混ざると、有毒ガスが発生して危険なので同時に使用しないでください。
塩素系漂白剤や洗剤を使用するときはしっかり換気をし、必ずゴム手袋(必要に応じてマスクやゴーグルなども)をつけてください。

商品の問い合わせ先/ DAISO https://www.daiso-sangyo.co.jp/ 
※店舗によって品ぞろえが異なり、在庫がない場合がございますのでご了承ください。

※塩素系漂白剤の用途外の使用方法となる場合があるので、取扱説明書を確認し、自己責任で行ってください。
※この特集で紹介している情報は23年10月31日現在のものです。

<教えてくれた人>
汚れ落とし研究家 茂木和哉さん
独学で洗剤作りや掃除法を学び、自身の名前を冠した洗剤「茂木和哉」が大ヒット。汚れ落とし歴28年の経験を活かした掃除術、洗剤選びや活用法をSNSやYouTubeで発信。YouTubeチャンネル登録者数37万人超!

参照:『サンキュ!』2024年1月号「ガンコな汚れをスルッと落とす大掃除の裏ワザ」より。掲載している情報は2023年11月現在のものです。監修/茂木和哉 撮影/片岡祥 構成・文/鹿島由紀子 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND