【浴室掃除】床のピンク汚れもゴムパッキンのカビも落としたい!茂木和哉さんが伝授する裏ワザ

2023/12/24

ガンコな汚れを今こそ落としたい!汚れ落とし研究家の茂木和哉さんに汚れをスルッと落とす大掃除の裏ワザを教えてもらいました。浴室の床や排水口、ゴムパッキンのカビなど気になる汚れをラク~に撃退しちゃいましょ。

独学で洗剤作りや掃除法を学び、自身の名前を冠した洗剤「茂木和哉」が大ヒット。汚れ落とし歴28年の経験を活かし...

>>>汚れ落とし研究家 茂木和哉の記事をもっと見る

ガンコな汚れをスルッと落とす大掃除の裏ワザ

大掃除だからといって汚れや場所ごとに洗剤を買いそろえるのは大変。「手持ちの洗剤や漂白剤で汚れを落とす」お掃除術で、気になる汚れをラク~に落としちゃいましょう!また、掃除しにくい場所ほど専用の掃除道具がないことも……。茂木さん流「手作りお掃除グッズ」ならガンコな汚れをスルッと落とし、掃除後は使い捨てOK。衛生的で後片づけもラク!

注意!
塩素系漂白剤や洗剤と酸素系漂白剤や洗剤が混ざると、有毒ガスが発生して危険なので同時に使用しないでください。
塩素系漂白剤や洗剤を使用するときはしっかり換気をし、必ずゴム手袋(必要に応じてマスクやゴーグルなども)をつけてください。

浴室

茂木さんのYouTubeでも大人気の浴室掃除法を紹介。気になるヌメリやカビには塩素系漂白剤を使うほったらかし掃除が有効!

ほったらかしでキレイにできる!床のピンク汚れ

用意する物

● 塩素系漂白剤
● 中性洗剤(食器洗い用洗剤)
● 柄つきのバスブラシ
● レジ袋

裏ワザ

中性洗剤(食器洗い用洗剤)大さじ1を加えると効果がアップ!
※中性タイプ以外の洗剤を絶対に使用しないでください。

水10Lに対し、塩素系漂白剤150ml

1 排水口に栓をする

排水口のパーツを取り外す。レジ袋に水を入れて口を結び、排水口をふさいで栓をする。水をできるだけ多めに入れるのがコツ。

裏ワザ

水を入れたレジ袋で栓ができる!

2 シャワーを流して床全体に水をためる

換気をし、シャワーを流して床全体が隠れるくらいまで水をためる。塩素系漂白剤と中性洗剤(食器洗い用洗剤)を加え、バスブラシで洗浄成分を軽く混ぜる。

3 ブラシでこすって30分放置し、水を流す

汚れが気になる部分をバスブラシでこすってから、30分放置する。放置後、汚れが残っている部分はもう一度ブラシでこすり洗いし、レジ袋の栓を抜いて水を流す。

汚れがひどいときは放置時間を長くすると効果的!

汚れもにおいもスッキリ!排水口のヌメリ・黒ずみ

用意する物

● 塩素系漂白剤(スプレータイプ)
● 厚手のペーパータオル
● 割りばし(2本) ● はさみ ● 輪ゴム

1 取り外したパーツに塩素系漂白剤をかける

換気をし、排水口のゴミを取り除く。パーツを取り外し、汚れ部分に塩素系漂白剤をまんべんなくスプレーし、そのまま放置する。

2 自作のブラシで中の汚れを落とす

浴槽側からシャワーで水を流しながら、自作ブラシで排水管内の汚れを落とす。「へ」の字型ブラシなら排水管の中も掃除しやすい。

3 排水口内に塩素系漂白剤をかけ、10分放置する

水が澄んできたらシャワーを止め、塩素系漂白剤をスプレーし、10分放置する。放置後、排水口内とパーツの洗浄成分を洗い流す。

裏ワザ

小回りが利く汚れ落としブラシを作る!

※輪ゴムが外れて割りばしが流されると排水管の詰まりの原因になるので、輪ゴムでしっかり固定してください。

(1)1本の割りばしを3分の2の長さに切る。はさみで切り込みを入れてから、手で折ると◎。

(2)(1)の割りばしの先に、5×10cmに切った厚手のペーパータオルを巻き、輪ゴムでしっかり固定する。

(3)(2)の割りばしに、「へ」の字になるようにもう1本の割りばしを輪ゴムでしっかり固定する。

美白パックでカビを撃退!ゴムパッキンのカビ

用意する物

● 塩素系漂白剤
● 厚手のペーパータオル
● プラスチックカップ(掃除専用の物を使う)
● 割りばし ● はさみ ● ラップ

1 ペーパータオルを塩素系漂白剤に浸す

換気をし、カップに塩素系漂白剤を適量入れる。ペーパータオルをカビ部分の幅や範囲に合わせて適量カットし、漂白剤に浸してよく染み込ませる。

2 カビ部分にペーパーを貼りつける

割りばしでペーパーを取り出し、カビ部分に貼りつける。上から割りばしで押さえ、カビにしっかり密着させるのがコツ。

3 ラップを貼りつけ、1時間以上放置する

ペーパーが乾くのを防ぐため上からラップを貼ってパックし、1時間以上放置する。カビが落ちていなければ、さらに長く放置する。カビが落ちたらパックをはがし、シャワーでしっかり洗い流す。

カビがひどい場合は、放置時間を半日~1日など長くしよう!

鏡のウロコ状汚れには100円ショップのクレンザー×ラップたわし

長めにカットしたラップを小さく折りたたみ、たわし代わりに。ラップたわしにクレンザーをつけ、汚れ部分をこすって洗い流せばOK。蛇口まわりも同様の方法でピカピカに☆

多目的クレンザー(150g)¥110(税込み)/ DAISO

商品の問い合わせ先/ DAISO https://www.daiso-sangyo.co.jp/ 
※店舗によって品ぞろえが異なり、在庫がない場合がございますのでご了承ください。

※塩素系漂白剤の用途外の使用方法となる場合があるので、取扱説明書を確認し、自己責任で行ってください。
※この特集で紹介している情報は23年10月31日現在のものです。

<教えてくれた人>
汚れ落とし研究家 茂木和哉さん
独学で洗剤作りや掃除法を学び、自身の名前を冠した洗剤「茂木和哉」が大ヒット。汚れ落とし歴28年の経験を活かした掃除術、洗剤選びや活用法をSNSやYouTubeで発信。

YouTubeチャンネル登録者数37万人超!

参照:『サンキュ!』2024年1月号「ガンコな汚れをスルッと落とす大掃除の裏ワザ」より。掲載している情報は2023年11月現在のものです。監修/茂木和哉 撮影/片岡祥 構成・文/鹿島由紀子 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND