【シンプルライフ】ただものを減らすだけじゃ居心地のよい空間はつくれない!家族が集まるリビングをつくるコツ3選
2024/06/29
居心地のよい空間にするためには、「ものを減らさないといけない」と思われがちですが、ただそれだけではありません。
今回は、整理収納アドバイザーのシンプリストうたさんが「家族が集まる居心地のよいリビングにするためのコツ3つ」を解説します。
1.見て不快になるものは置かない
ふだん当たり前に置いているものでも、しらずしらずのうちにプチストレスを感じている物もあります。たとえば、虫の絵が描かれた虫よけスプレーやシミが気になるソファーなど。
不快に気づくための1番シンプルな方法は、「写真を撮ること」です。フィルターを通すことで客観的に見ることができるので、判断しやすくなります。
どこを見ても不快ゼロで居心地がよければ、もはや個室にこもる理由はなくなるでしょう。
2.すべての家具をコンパクトにしない
部屋を広く見せようと、すべての家具をコンパクトにしようとするのはおすすめできません。筆者も過去にはソファーをコンパクトにしすぎた結果、家族が集まったときに自分の居場所がなくなったような感覚に陥りました。
そのときはキッチンにスツールを追加することで、じぶんの居場所を確保。小さいスペースでもじぶんのテリトリーを持つことの重要性に気づきました。
現在は座椅子ソファーを2セット用意し、家族全員がゆったり座れる場所をつくりました。そのぶん、テレビ台は幅90cmにしたりリビング家具は置かないなどして調整すれば、圧迫感も気になりません。つまりはバランスがだいじです。
3.家族が集まる休日は分散して居場所を確保
家族が集まる休日は、もう1ヵ所だけ座れる場所を追加すると、距離が近すぎずにそれぞれのことをしながらすごすことができます。
筆者宅では、リビングダイニング空間が約7帖ほどしかありませんが、1人がけソファーがあれば狭い空間でもくつろぎスペースをつくることができるのでオススメです。
同じリビング空間にいてもほどよい距離感をとることで、居心地のよさをキープできています。
「何を置く?」よりも「どうすごしたい?」で考えてみて
リビングづくりをするときに、「何を置くか」にフォーカスしてしまいがちですが、だいじなのは「そこに住む家族がどのようにしてすごしたいか」です。
余白は意識しつつも余白だけに気をとられないように、バランスをとりながら家具やものの配置をしていく必要があります。この機会に、家族の意見を擦り合わせてみるのもいいですね。
ほどよい距離感を保てる家具選びや配置をすることで、自然と家族が集まりやすいリビングをつくれるようになるでしょう。
■執筆/シンプリストうた…ズボラでも小さな子どもがいても、スッキリ暮らすためのストレスフリーな方法を提案する整理収納アドバイザー。家族4人のリアルな暮らしぶりを紹介するインスタグラムが人気。
編集/サンキュ!編集部