共感の嵐!片づけてもすぐ散らかる家をせきらら実況中継!プロの解決策も
2020/05/22
部屋をせっかく片づけても、あっという間に元通りになるのはなぜ!?そこで、部屋が散らかっていく様子を、カメラで定点観測。散らかりの原因となるありがちな行動を分析しました。プロのアドバイスも必見です!
「片づけより先にやることがある」とつい言い訳をしてしまいます
朝は出勤準備で忙しくて片づけどころじゃないし、夕方帰宅したら夕食を作って、子どもに食べさせて、お風呂に入れて、寝かせて……と常に手いっぱいなんです。子どもを寝かすまでにやることがいろいろあるから、どーしても片づけは後回しになって、気がつけばこの状態(汗)。
<散らかる家の人>
サンキュ!アンバサダー ヤギコさん(千葉県 36歳)
夫(34歳)、長男(3歳)の3人家族。結婚7年目。週3~4回、9時半~16時でパート勤務。住まいは3LDK、築5年の分譲マンション。
【8:00 出勤前の朝】起きて数十分で散らかり始める
●パンならいいかと食べ残しを放置
バナナやヨーグルトを食べかけのまま出しっ放しにするのは気が引けるけど、パンなら腐らないからとテーブルの上に置いたまま出勤。
●帰ったらやろうと食器、コップはそのまま! !
●保育園に行く直前におもちゃを出しては片づけられず
●息子の脱いだパジャマ 、取りあえず端っこに
「とにかく朝はバタバタなんです(汗)」と息子のパジャマを片づけている時間はなし!せめてもと端っこに寄せましたが……。
【17:00 息子と帰宅後】散らかりが進む部屋を横目にバタバタ
●結局見返す時間のなかった家計簿
●除菌グッズ 、置きっ放し
●息子の布物が第2次散乱!
●夕食前に魔のおもちゃ祭りがスタート
ママが夕食の用意をしている間、息子はおもちゃを出し放題。「1人で遊んでくれるなら、仕方ない……」と床におもちゃがどんどん散乱。
●新しいコスメはうれしくてついリビングに置きっ放し
今日買ったコスメを「子どもが寝てからゆっくり見よう」と、取りあえずリビングの隅に。が、疲れて寝てしまい数日そのままに……。
【20:00 夕食後】疲れと散らかりMAXで気力ゼロ
●子どもが作った作品は「くずしたくない」と怒るので放置(涙)
●夫が床に散らばった物を中途半端に棚に上げる
帰宅した夫が足の踏み場がないのを見かねて、床の物を棚に。でもテキトーに置くだけで片づけになってないから、ただの二度手間!
●バスタオルも加わり、布の山のでき上がり
●ナゼかコップを何個も使う夫。ペットボトルにはちょい飲み残し
「使ったコップを洗って使わず、次々に新しいコップを出すんです」。さらにペットボトルもちょっとだけ残して放置。なぜ、捨てない?
●机の上にあった物を息子が床にポイッ
ヤギコさんは「片づけを〝ゼロか100か〞で考えがちな完璧主義さん」
一見、散らかし放題のようですが、実はヤギコさんは完璧に片づけたいタイプ。棚に収納用のケースを入れているのも、見せない収納にしたいから。本当は出した物はすぐ片づけたいのに今はそれができないので、中途半端に片づけるよりは……と、出しっ放しになってしまうようです。
<教えてくれた人>
seaさん
タスカジ・家族の片づけコンサルタント。現場経験は20年超。「生活動線から見直す整理収納」で、物を減らさずに暮らしを変えることが得意。家族を巻き込む片づけの仕組みづくりにも定評がある。現在は家事代行マッチングサービス「タスカジ」にて、予約の取れない家政婦として活躍中。
対策1 子ども専用エリアをつくる
リビングの一角をプレイマットなどで区切って子どもエリアに。おもちゃがあちこちに広がらなくなり、ストレスが減!
対策2 収納ケースは棚の半分の高さにする
棚の収納ケースは子どもにもしまいやすいように、中が見える背の低い物に。夫にもしまう場所がわかりやすい。
対策3 ちょい置き場をあえてつくる
夫と自分用にそれぞれ一時置き場をつくり、物が散乱するのを防止。「ここに入る分だけ」とルールをつくって。
参照:『サンキュ!』2020年6月号「どうしてわが家はすぐに散らかるの?」より。掲載している情報は2020年4月現在のものです。撮影/片岡祥 構成/坂井勇太朗(風讃社) 取材・文/村越克子 編集/サンキュ!編集部
『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!