ズボラな小学生でも片付く!ワンアクションで戻せる収納アイデア

2024/08/13

子どもの動きをよく見て、置くだけ、吊るすだけなどワンアクションで戻せるところに置き場を作っています!家族の成長にあわせて収納をアップデート。リビングや寝室、キッチンの散らからない仕組みを教えてもらいました。


<教えてくれた人>
山内利恵さん(兵庫県 46歳)
夫、長男(10歳)、二男(8歳)の4人家族。フリーのグラフィックデザイナーで、リビングには仕事机を置いたスペースも。@rie_yamanouchi

◎HOUSE DATA◎
賃貸マンション/築27年/2LDK(55平米)

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

【子どもの物】ゴールデンゾーンに「置く」「吊るす」だと自分でできる

「子どもの動きをよく見て、置くだけ、吊るすだけなどワンアクションで戻せるところに置き場を作っています」。歩くついでに自然と片づけられるので、ズボラな小学生男子でもOK。

パジャマと下着はお風呂への動線上に置いたかごにIN

子ども達が浴室に向かう道すがらパジャマと下着を持っていけるよう、ドア前に椅子を置き、かごを設置。翌朝脱いだパジャマも、ポイッとここに戻すだけ。

ランドセルは引き出しの上にドンと置く

リビングの入り口付近にある子どもたちの机。引き出しは机の下に置けるけど、あえて机の横に並べ、ランドセル置き場に。登校時もパッと背負えてラクチン。

目線の高さのフックに吊るせば忘れない

上着掛けのフックは大人と子どもで位置を変え、目線の高さに。休日に洗った上履きも、ここに吊るせば月曜に忘れず持っていけます。

「ブロックを飾る場所」も作って置きっ放しを予防

完成作品は押し入れに置いたテーブルの上が定位置。「飾りたい!と言われたらここへ。制作中の物の一時置き場もあるので、床に放置がなくなりました」。


●細かいブロックは牛乳パックで仕分け
収納ケースに牛乳パックを切って入れ、おもちゃの細かいパーツ入れに。遊ぶときも片づけるときも取り出しやすいと子どもたちに好評。

●夫のかばんは床置きに変更
以前はかばんと財布などの置き場が別々。今は全部かばんに入れたまま玄関前を定位置にし、持ち出す手間をカット!

【寝室】使う物だけでなく“臨時でしまう物”置き場も作る

ベッド下と天袋は今使っていない物を閉じ込める「へき地」スペース。押し入れは上段に大人が使う物、下段に子どもの物を置いて取り出しやすくし、臨時の学用品置き場として余白を確保。

●長期休み中に持ち帰る学用品はこの余白に
普段は空きスペースだけど、学期末になったら天袋に待機していたソフトボックスをここにセット。子どもたちが持ち帰った学用品を自分で収納します。

天袋にあるのは中がカラのソフトボックスやサイズアウトした服

【キッチン】かがまず取れる場所によく使う物を集約しコックピット化

シンク側の壁にはキッチンツール、背後のスチールラックには家電やよく使う食器などがズラリ。間に立ったらほぼ動かずに必要な物を取って調理でき、まるでコックピット!

●アメちゃんは子どもが届く高さに
3段目が子どものゴールデンゾーンなので、おやつのアメを常備して自由に取れるように。「コップもここに置けば、お茶やジュースも自分たちで用意できます」。

レシピ本はパンツ用ハンガーで吊るす

レシピ本を見て料理するときは、冷蔵庫横のパンツ用ハンガーの出番。「挟んでキッチンツール用のポールに吊るし目線の位置に。調理台も広々使えます」。


参照:『サンキュ!』2024年8月号「ゴールデンゾーン収納の作り方」より。掲載している情報は2024年6月現在のものです。撮影/キムアルム、山内利恵 取材・文/平井裕子 編集/サンキュ!編集部

関連するキーワード

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND