小さな物で満たされた数字を持つ多色のボックス

中学生の整理収納アドバイザーが教える!子どものための片づけレッスン

2021/02/13

子どもが自分で片づけられたら、ママも散らからない家をキープしやすくなりますよね。中学生アドバイザーの「子ども目線の片づけ術」なら子どもが無理なくできて、ママもグッとラクになるはず!子どもと一緒にレッツトライ!

今すぐできる素敵なくらしのアイデアを毎日発信中。お金の貯め方から、時短掃除、洗濯、料理作りなどの家事の知恵、...

>>>サンキュ!編集部の記事をもっと見る

<教えてくれた人>
史上最年少!整理収納アドバイザー 清水麻帆さん
整理収納アドバイザーの母(清水幸子さん)の影響で整理収納に興味を持ち、小4で整理収納アドバイザー2級に、小6で史上最年少で1級に合格!現在、中学1年生。

私たち子どもでも、「片づけは気持ちいい」とわかれば、自分でちゃんとできるようになるんです!

よく聞く悩みですが、ママたちは「怒らないと子どもは片づけない」と思っていませんか?それ、私は違うと思います!小四の女の子に片づけを教えたとき、まず私の部屋を見せて、物を出し入れしてもらいました。そうしたら「こういうお部屋だとお片づけもラクで楽しい♪私もやってみたい!」とやる気スイッチがオン!自分で片づけられるようになったんです。子どもがワクワクしながらできる方法なら絶対うまくいくから、やってみてください。

自分の部屋もこんなにスッキリ!

お片づけ前の大切なこと

これを読んでいるママたちへ

お子さんが小さい場合、この記事を一緒に読んで相談しながら進めてください。10歳以上で1人で片づけられそうなら、お子さん自身でトライを。

自分の大事な物から始めよう

ママたちは何でも「早く片づけて!」って言うけど、大切なのは楽しく片づけることだよ。大事なおもちゃやゲームはどれかな。そういう物から片づけ始めるとワクワクしてやる気が出るよ!

ママたちへお願い

ママたちに片づけを押しつけられちゃうと、私たちはやる気がシュ~ッとしぼむんです。最初
は「楽しく片づける」ことが大事だと思うので、時間がかかってもどうか見守ってください。

自分の好きな場所にしまおう

自分の大事な物を使ったあと「ここなら必ずお片づけできる!」と思う場所はどこかな?テレビの横?リビングの棚?自分の好きな「しまう場所」を決めてね。場所はどこでもOKだよ!

ママたちへお願い

ママたちが「ここが便利」と思う場所と私たちが選ぶ収納場所って、全然違ったりします。「なぜそこ?」と思ったら、反対する前に理由を聞いてみて。意外と納得しちゃうかも!

ママが勝手に捨てたら怒ろう

きれいに片づけるには「いる物といらない物を分ける」ことがとっても大事。でも大人が勝手に物を捨てるのはルール違反だよね。自分が分ける前に捨てられたら、怒っていいんだよ。

ママたちへお願い

ママの判断で、相談せず捨てるのは絶対NGだよ。いらない物を手放してほしいときは「捨てる」と言わず「〇〇くんにあげようか」と相談すると納得してくれると思います!

くり返すうちに必ずお片づけ上手になる練習4

1 片づけたい物(ジャンル)を1つ決めよう

ビンの中の子供のおもちゃの様々な
Meredith Heil/gettyimages

まず最初に「これを片づけてみたい!」という物を1つだけ選んでみよう!ぬいぐるみ、車のおもちゃ、カードゲーム、アイドルグッズとか、楽しく片づけられそうな物なら何でもOKだよ!

2 入れ物を決めてそれに入るだけ数をしぼろう

異なる形状のクローゼット組織ボックスと鋼線バスケットのトップビュー
Kostikova/gettyimages

次は片づけたい物を「何にしまうか」考えて、入れ物を自由に選んでね。片づけたい物を入れてあふれちゃったら、一度取り出して「使う物(好き)グループ」「使わない物(あげる)グループ」に分けよう。そして使う物(好きな物)だけ入れ物に戻そう。片づけやすくなって気持ちいいよ!

3 自分がいちばん取りやすい場所に置こう

木製キャビネット、ミントアームチェア、ホワイトデスク、豪華で木製のおもちゃがたくさん入ったスカンジナビアのチャイルドルームのインテリアデザイン。背景壁のユーカリの色。壁に�
FollowTheFlow/gettyimages

それから「入れ物をどこに置くか」を決めるよ。お部屋の中で「ここに置きたい!」「ここなら自分でもお片づけしやすそう」と思うのはどこ? 実際に置いたり出し入れしてみたりして「なんかしまいにくいな」と思ったら、もっといい場所があるかもしれないね。いろいろ試してみよう!

4 使ったら必ず戻すようにしよう

服用カラー収納ボックス
HOI YEUNG WONG/gettyimages

使ったり遊んだりしたあとは、3で決めた場所に忘れずに戻すように頑張ろう!部屋が散らからないと気持ちがいいし、ママも喜ぶよ♪うまく片づけられるようになったら、次に片づけたい物に挑戦しよう!

僕たち私たちも実際やってみたよ!

片づけが苦手な子ども2人が、この記事を見ながら「自分でお片づけ」にトライしたよ!結果はどうかな!?

5歳の男の子がトライ!

「5歳でも『使う物(好き)・使わない物(あげる)』でおもちゃを分別できてビックリ!私1人で整理したときより物が減りました(笑)。今後は息子におもちゃの管理をまかせます」。
(洸貴くん・5歳のママ 埼玉県)

Before

After

中学生の女の子がトライ!

「机を片づけたら自分でも驚くほど物があって、45Lのゴミ袋がパンパンに!スッキリ、集中して勉強できる机になってうれしい。このまま維持できるように頑張りま~す!」。
(結衣ちゃん・13歳 神奈川県)

Before

After

参照:『サンキュ!』2021年2月号「どうしたら1年中散らかならない家になれますか?」より。掲載している情報は2020年12月現在のものです。構成/竹下美穂子 取材・文/神坐陽子 編集/サンキュ!編集部

『サンキュ!』最新号の詳細はこちら!

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND