貯まる家のマネー会議を実況中継!大きい買い物は家族全員で話し合う!
2022/07/06
貯まる家の共通点は、家族でマネー会議をすること。大きい買い物は子どもも含めた家族全員で話し合う!気になるマネー会議の全貌を調査しました。最初の話し合いからお会計までばっちりお見せします。
<教えてくれた人>
ファイナンシャル・プランナー 丸山晴美さん
消費生活アドバイザー、認定心理士でもあり、家計診断や節約の的確なアドバイスが人気。モットーは、"楽しくて、ケチじゃない節約"。
大きい買い物は家族全員で話し合う
●こんな人におすすめ
□子どもが多い
□買い物後に、後悔することが多い
□予算に余裕がない
<教えてくれた人>
Oさん(島根県 35歳)
夫(37歳)、長女(13歳)、二女(10歳)、長男(6歳)、二男(1歳)の6人家族。
以前は、妻1人で家計管理をして節約に奮闘していたけど、ストレスはたまるのにお金が貯まらず夫に相談。それから、家計に関することは何でも共有するのが習慣になりました。
◎MONEY DATA◎
月収(手取り) 30万円
年収(手取り)360万円
月貯蓄額 13万5000円
年貯蓄額 162万円
総貯蓄額 秘密
STEP1 家族の予定に合わせてマネー会議の開催日を決める
「家族で使う物」を買う予定ができたら、家族に発表。買う物は大人だけではなく、家族で決めたいので、みんなで話し合う日時を決めます。
マネー会議のテーマ
【議題】テレビを買い替える
家のテレビが耐用年数を超えていると気づき、壊れる前に「次はどんな物を買うか」を家族で会議することに。
【予算】20万円
家電買い替え用に年間10万円積み立てていたので、残高と相場の価格をすり合わせて予算を20万円に設定。
【ゴール】家族全員が満足する物を選ぶ
STEP2 夕食後、会議の準備をして開催宣言をする
夕食後、テーブルを片づけてマネー会議の準備。「どんなテレビを買うか、みんなで話し合います」と開催宣言をすると、会議感がUP!
STEP3 本日の議長を決めて、30分間話し合う
会議を仕切る議長は、夫と妻が交互に担当。「会議は、子どもが集中していられるよう30分」と決めているので、会議を効率よく進める大切な役目です。
会議モードに切り替えるきっかけを決めることで、子どもたちも集中しやすいですね!
STEP4 家族全員の希望を出し合って、候補を絞る
家族全員で使う物なので、希望は1人だけではなく、必ず全員が発表。議長が順番に話を聞きながら、商品の条件や候補を絞っていきます。
●パパの希望
予算は抑えたいけど、音がいい&映像がキレイなテレビがいい。
●ママの希望
キッチンからも見えるサイズがいい。操作が複雑じゃないとうれしいな。
●子どもたちの希望
ゲームをするときに使うことが多いから、自分でセットできるように覚えたい。
STEP5 全員で店に行き、店員さんの商品説明を聞く
できるだけ予定を合わせて、家族全員で店に行き、店員さんから詳しい商品の説明を聞きます。「わからないことがあれば、子どもからも店員さんに質問させてもらいます」。
STEP6 最終結論を出して、全員で会計する
「どれを買うか」を決めたら、レジにも全員で。「子どもに『自分で考えて、15万円の買い物をした』という達成感と責任感を持ってほしいんです。金銭感覚を身に付ける練習になれば、とも思っています」。
これを買いました!
予算20万円→結果15万円
できる限り"全員"で決めることで、「家族の一員」「家族のお金」という意識が芽生えますね!
夫婦の小遣いは、あえて少なくしたら、"お金の会話"が増えて買い物の失敗が減った
夫婦の小遣いはあえて少なくして、たりない分は家計から出します。たりないことを相談する前に、自分で「本当に必要か」を考えるので、結果的に買い物の失敗が減るんです。
夫小遣い 月1万円
妻小遣い 月5000円
たりない分は、話し合って家計から出すのがルール
「どんなのが欲しいか」を言葉にすれば、本当に気に入った物を選べる
「スーツを新調したい」と夫から相談されたので、「今の物じゃダメなのか」「どんなときに着る用なのか」などをやりとり。夫は「どんな物が欲しいか」を具体的に整理でき、理想の1着を選べました。
夫の小遣い+家計でこれ買いました!
参照:『サンキュ!』2022年7月号「貯まる家のマネー会議全部見せます」より。掲載している情報は2022年5月現在のものです。構成・文/出下真紀 編集/サンキュ!編集部