値上げラッシュの今、日用品はこう買う!専門家と貯め達人のテク一挙公開

2023/05/11

なにもかもが値上がりする世の中、がまんしなくても今すぐできる最新の値上げ対策をご紹介します。生活に欠かせない日用品費!専門家と貯め達人のテクから、どれか1つでも自分に合うものを実践してみて。

2児の母で、節約アドバイザー、消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザーなど、暮らしの専門家としてテレビや雑...

>>>節約アドバイザー 和田由貴の記事をもっと見る

独身時代のマンション購入をきっかけにお金の勉強をスタート。元システムエンジニアのため、仕組みで家計改善をする...

>>>ファイナンシャル・プランナー 風呂内亜矢の記事をもっと見る

洗剤は重曹を買って量産すべし

材料を1つ買い、家でよく使う洗剤を量産すればコスパ抜群。ボトルをそろえると、スッキリ収納できて◎。(なべあつこ)

ボトルをそろえると映え

ラベルに「分量」と「使う場所」を書いておくと便利。

アルカリ洗浄水

水400ml、重曹小さじ2を中火にかけ沸騰させ、弱火で煮詰める。
→ コンロまわり、レンジ内、冷蔵庫内の掃除に

重曹水

水400ml、重曹小さじ4を混ぜる。
→ テーブル、床の掃除、茶渋取りに

クエン酸水

水400ml、クエン酸小さじ2を混ぜる。
→ 風呂、トイレ、キッチンシンクの掃除に

※重曹やクエン酸は、各商品の注意事項を必ず守ってご使用ください。
※肌の弱い人は、ゴム手袋などをつけてご使用ください。

在庫が切れそうになったらパッケージを写メる

メモをするよりもラク。お得なタイミングで買うのを逃さず、詰め替え用の買い間違いも防止。(さく)

"開けたら次のストックを買う"ルールを作る

ストックは最小限にして支出を減らしたいから、「封を開けたら次のストックを買う」をルーティンに。(おはぎ)

「株主優待」で日用品がもらえる企業に投資

株主優待で、毎日使う日用品がもらえる企業に投資すれば支出が減。結果、もうけと同じ価値に。(ごえもんママ)

家中の日用品を「棚卸し」して"目"で見る

スマホのメモ機能で、「家にある日用品リスト」を作成。月に1回、家の在庫を確認して必要な分だけ買い足し。(maru)

"特別出費"扱いで月々積み立てて、SALEでまとめて買う

月々の支出の波をならすため、日用品は毎月&ボーナスから積み立てて予算を確保。年1~2回ネットのSALEでまとめ買いして、ポイントもゲット。(たけのこ)

シャンプーや化粧品は家族みんなで使える物を

子どもでも使える物を家族で愛用すれば、詰め替えやお得な大ボトルでコストを下げられる。(海)

ネットの「定期便」なら自動で届いて割引価格

登録している通販サイトの買い物履歴で、定期的に購入している商品があるかチェック。買い物ペースがわかったら、割引価格の「定期便」で注文するのが◎。(風)

どうせ買うなら「ロハコ」でPayPayポイントをゲット

ネット通販「ロハコ」は限定の割引品があるし、PayPay支払いでポイントも加算。ポイントアップキャンペーンも多い!(まさひろ)

年1回「楽天スーパーセール」で本気のまとめ買い

楽天スーパーセール&買い物マラソンは、年1回のイベントにして日用品をまとめ買い。家の収納場所も確保しています。(たろ)

Tポイントをためまくって毎月20日に「ウエルシア」で1.5倍分にする

いろんなポイントに手を出さず、Tポイントにしぼって1カ月の買い物でためまくる。毎月20日に1.5倍分に換算されるウエルシアで日用品をまとめてゲット。(うっちー)

収納場所は中を見渡せる状態をキープ

収納内がパンパンだとストックの存在を忘れてムダ買いの原因になるので、スカスカをキープ。(ちぇそ)

絶対使う物なら「コストコ」の大容量品を狙ったれ

絶対使い切る自信がある日用品は、コストコや業務用スーパーの割安な大容量品が正解。(ao)

「ふるさと納税」の返礼品で消耗品をチョイス

返礼品は高級肉もいいけど、毎日使う日用品で月々の支出を削減。(aki)

※読者の声は、サンキュ!読者モニターアンケートより(22年12月実施、回答者数243人)

※この特集では、専門家のほか、サンキュ!アンバサダー、『サンキュ!』読者の皆さんの情報を掲載しています。登場する読者の肩書き、敬称は省略させていただきます。

<監修>
節約アドバイザー 和田由貴さん
2児の母で節約アドバイザー。その他、消費生活アドバイザー、家電製品アドバイザーなど、暮らしの専門家として幅広く活躍。リアルで今すぐ取り入れたくなるアドバイスが人気。

ファイナンシャル・プランナー 風呂内亜矢さん
独身時代のマンション購入をきっかけにお金の勉強をスタート。元システムエンジニアのため、仕組みで家計改善をすることが得意。各メディアで活躍し、お金関連の書籍は20冊以上。

参照:『サンキュ!』2023年5月号「値上げ対策がまんしなくても今すぐできること86」より。掲載している情報は2023年3月現在のものです。監修/風呂内亜矢、和田由貴 撮影/大森忠明、小林キュウ、堤博之、林ひろし 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND