「写真の撮り方講座」受講でフォロワー増加、「FP資格」取得で家計のムダを削る!ミライへの投資

2023/09/12

長い目で見て値段以上の価値に変える、ミライへの投資!やりくり達人の使いみちを教えてもらいました。そして「読めばお金が貯まる!」と話題沸騰の小説『三千円の使いかた』作者の原田ひ香さんからのメッセージもご紹介します。

秘書、専業主婦、シナリオライターを経て作家に。最新作は、『財布は踊る』(新潮社)。15年以上『サンキュ!』を...

>>>作家 原田ひ香の記事をもっと見る

22歳の時に節約に目覚め、1年で200万円を貯めた経験がメディアに取り上げられ、その後コンビニ店長などを経て...

>>>節約アドバイザー 丸山晴美の記事をもっと見る

QOL(生活の質 QualityOf Life)を上げるための資格や講座費用は惜しまず投資

経験を仕事や暮らしを整えることにつなげたいので、気になる資格や講座には積極的に挑戦。月の残し貯めから、資格取得のための費用を積み立てています。
◆月1000円「写真の撮り方講座」を受講したらインスタ(@kaehalon11)のフォロワーが増加
【総貯蓄額2000万円】サンキュ!STYLEライター kaehalonさん(愛知県 44歳)

FPの資格を取得して家計を自力で見直す

家計管理は全部任されているので、夫の稼いだお金をより有意義に使うためにFP3級と2級の資格を取得。知識を活かして家計のムダを削りました。
◆学科:3000円、実技:3000円※(※当時の3級の受験料。現在は、各4000円)
【総貯蓄額1000万円】あやさん(滋賀県 36歳)

《解約ました》
・加入している保険の内容を見直して、夫の独身時代からの生命保険を1つ解約。
・定期預金の利息の少なさに気づき解約。代わりに、つみたてNISAをスタート。

妻が仕事の日は自炊して欲しい!夫の料理力をつけるため、まずはミールキットに頼る

妻が夜勤の日、夫はOisixの半調理キットで自炊。やや割高だけど夫に料理に慣れてもらうのが目的なので、未来の食費を削減する投資と思っています。
◆ミールキット:1600円/2品入り
【年200万円貯蓄】たけのこさん(広島県 40歳)

子どもの習い事はオンラインでお試し

習い事は途中で飽きてしまう可能性もあるから、まずは単発で受けられるオンライン講座や市民講座を利用。本当にやりたいことに出合ったら通わせます。
◆オンラインのピアノレッスン:300円/1回
kaehalonさん

プロテインで肌・髪ケア代をCUT

ネットで買ったプロテインを、朝食やおやつに摂取。髪や肌の調子がいいから、高い美容液に頼らなくなりました。腹持ちがいいので間食代の節約にも♪
◆プロテイン:1990円/250g
【年100万円貯蓄】いとうさん(福岡県 38歳)

朝食におすすめ!「高たんぱく質ケーキ」

1 耐熱容器に、プロテイン、オートミール(粉末)各30g、ベーキングパウダー、あればサイリウムハスク各3gを入れて混ぜ合わせ、水60ml を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
2 ラップなしで、600Wの電子レンジ※で40秒加熱し、固まり具合をみながら追加で10秒ずつ加熱。蒸しパンみたいになれば完成。
3 好みの果物、ココアなどをトッピングする。

※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。

高血圧予防のために、夫婦でサプリ予算をとる

老後資金を備えるためには、元気に動ける体がいちばん大事。夫婦でサプリを5年以上愛飲して元気をキープ。ネットでお得にまとめ買いしています。
◆サプリ予算:月3000円
【年160万円貯蓄】ショパンさん(神奈川県 48歳)

ずっと自分の歯で食べたいから歯の定期検診に行く

2000円/1回

老後もおいしくごはんを食べたいし、治療費、通院の手間や交通費もなるべく減らしたい。今のうちから、歯の定期検診を受けて健康投資をしています。
◆歯の定期健診:2000円/1回
みやさん

健康グッズを毎日使って病院代と薬代削減

健康グッズを買ったら、毎朝10分のヨガと歯磨き中の足裏マッサージが習慣に。続けることで腰痛、冷えやむくみなど体の不調が改善されて、医療費を削減できました!
◆ストレッチボール:2000円、筋膜ローラー:2000円
いとうさん

小説『三千円の使いかた』作者原田ひ香さんから『サンキュ!』読者のみなさんへ

小さな成功体験=節約で、あなたと家族の未来を切り開こう!

「節約は一生もの!」節約には貯まるお金以外の意味がある!

「節約すること」の重要性は、それで貯まるお金以外のところにもあると思うんです。もちろんお金は大切ですが、生活を整えたり、ごはんを作ったり、そのために勉強したりすることが、自分や家族にお金以上の何かをもたらしてくれる、と信じています。特に、何かをちょっと「我慢する」ことができるかどうかは、つもりつもって、未来に大きな違いを与えてくれるはずだと思います。
最近、「節約は一生もの!」という言葉をサインでよく書くんです。この言葉をそっくり『サンキュ!』読者のみなさんにもお贈りしたいですね。

<教えてくれた人>
作家 原田ひ香さん
秘書、専業主婦、シナリオライターを経て作家に。最新作は、『財布は踊る』(新潮社)。15年以上『サンキュ!』を愛読するファン。11月号の「家計やりくりコンテスト」の選考にも参加!

<監修>
丸山晴美さん
節約アドバイザー、ファイナンシャル・プランナー。食費や通信費など、身の回りの節約術やお金の管理・運用のアドバイスを雑誌やテレビで行う。

参照:『サンキュ!』2023年9月号「人生が変わる!三千円の使いかた」より。掲載している情報は2023年7月現在のものです。漫画・イラスト/福々ちえ 撮影/キムアルム、林ひろし 構成・文/出下真紀、渡辺ゆき(原田さんのメッセージ) 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND