食費3万円台のやりくり上手が絶対にやらない3つのこと

2023/12/09

子どもを2人育てながら資産運用を行う、ママ投資家のみさむーさんは、食費3万円台をキープしながらやりくりをしているのですが、これ以上は下げようとは思っていないのだそう。
今回は、そんなみさむーさんが食費を3万円台にキープしながらも絶対に譲らないマイルールをご紹介します。

ネットで話題のニュースを日々追い、気になったことは調べまくるライター。子どもを2人育てながら資産運用も積極的...

>>>みさむーの記事をもっと見る

炭水化物中心のメニューばかりをつくらない

ひとつめは、どんぶりや麺など炭水化物中心のメニューを中心に献立を立てないことです。
炭水化物中心のメニューにすると、お米や麺などでボリュームアップするのでお肉や野菜を使う量を減らすことができるので積極的に取り入れると食費は下がりやすくなりますよね。
しかし、炭水化物が多いメニューばかりにすると食費は落ち着くものの、栄養が偏りがちに。そうなると将来の健康に悪影響をおよぼしかねません。
食費を下げても不健康になっては本末転倒なので、炭水化物を中心としたメニューは多くても週2回までと意識しています。

野菜やフルーツをケチらない

次にやっていることは、野菜やフルーツをケチらないこと。家族には旬のフルーツや野菜を食べてもらいたいので食費を気にせず積極的に購入するようにしています。
特に果物は食費を下げるために購入を控えたくなりますよね。しかし、子どもたちには旬の果物を楽しみ、四季を感じてほしいので削りません。
食費を安定させるために、新鮮な野菜や果物が安価で手に入る八百屋で週1程度まとめ買いするようにしています。
そして、疲れて調理する気力がない時も手軽に野菜を調理できるように業務スーパーの冷凍野菜もストック。毎日しっかり野菜がとれるしくみをつくっています。

嗜好品はストックしすぎない

最後に心がけていることはおやつやお酒などはストックしすぎないようにしています。なぜかというと、安いからと多めに買っておくとついつい手がのびてしまい、お財布にも体にもよくないという悪循環になってしまうからです。
安いディスカウントストアに行くとお菓子やお酒など買いだめしたくなるのですが、そこはグッとガマン。
食べすぎないように適量だけ購入することを心がけるようにしています。

食費を下げるより大事なこと

今回ご紹介した3つのルールを無視すれば食費はもっと下がる可能性があります。しかし、豊かな食卓も失われ、家族の健康を損ねてしまいかねません。
やみくもに食費を下げない。これが私のマイルールです。

■執筆/みさむー…お金は貯めるだけでなく活かそう!夫と小学生と幼稚園児の子ども2人を育てるママ投資家です。ママ目線で資産運用や投資の良さや大切さを発信しています。
編集/サンキュ!編集部

※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND