元海上保安官ママが伝授!食費を下げる!海保式サバイバル術

2024/08/02

買った食材をきっちりムダなく食べ切ってこそ、真の食費の節約に。食材の食べ切りや使い切りを習慣にすると、少ない食材でのやりくり力や食材の在庫管理能力がアップし、「食材ロス=ムダな食費」をカットできます!

船舶料理士の資格を持ち、巡視船で食事作りを担当。19年に退職し、専業主婦に。「23年サンキュ!やりくりコンテ...

>>>サンキュ!STYLEライター 川﨑みさの記事をもっと見る

元海上保安官ママが伝授!食費を下げる!海保式サバイバル術

海上保安庁の巡視船という、環境も予算も食材も限られた条件下でコックをしていた2児のママが、お金や手間をかけずに知恵で乗り切る海保式の食費節約テクをご紹介!

海上保安官時代の写真

補給できない船上での経験から今ある食材で乗り切るコツが身についた!

船舶料理士という国家資格を持ち、海上保安庁で船のコックとして働いていた川﨑さん。「約1カ月航海する巡視船では、途中で食材の補給はできません。今ある食材をムダなく使い回しながら、味だけでなく栄養バランスや見た目も重視した食事作りが求められる厳しい環境でした」。そんな船上での調理経験から、限られた食材で乗り切る方法やあると便利なストック選びが自然と身についたそう。その結果、年9万円もの食費カットにも成功しました!

船のコックのサバイバル術 買い物に行かずに乗り切る!

海保時代に習得した、限られた食材で食卓を充実させるための料理のノウハウが、退職後の今も、買い物に行かずに乗り切るワザに生かされています。

食材が乏しくなってきたら、ゆでた肉+ドレッシングで乗り切り

食材が少ないときや献立を思いつかないときも、ドレッシングがあれば、ゆでた肉にかけるだけでメインが完成。「赤と緑の食材を添えれば見た目も華やか。ドレッシングはサラダだけでなく、メインの味つけにも重宝します」。

簡単・長持ち・安い!寒天の素はおやつ作りの神アイテム

保存がきく寒天の素は、船の上でのおやつ作りにも大活躍。中でも、川﨑さんのイチオシは口溶けがいい『シルキードルチェ』シリーズ。「作り方は簡単なのに高級感のある味わいで、友達にも驚かれます」。

常温のストック食材を常備しておく

船の上では生鮮食材の保存に限界があるので、常温で長期保存できる食材は必須アイテム。「忙しかったり、体調が悪くて買い物に行けないときに役立つ常温ストックは、今も欠かしません。あと一品欲しいときの副菜作りにも便利」。

●ストックリスト
・大豆ドライパック
・ひじきドライパック
・もち
・もずくスープ(フリーズドライ)
・コーン缶
・乾燥わかめ
・切り干し大根
・塩昆布
・五目ちらしの素
・魚肉ソーセージ

いつものおかずを器や盛りつけの工夫で格上げ

環境が限定された船では、目でも食事を楽しんでもらえるよう意識していたそう。ママ友とのランチは重箱と小鉢を組み合わせて盛りつけ。いつものおかずやおにぎりも、色や形が違う小鉢に盛りつければ特別感がアップ!


※『サンキュ!』17年9月号~23年4月号に掲載された記事を抜粋、加筆、再編集しています。
※名前、年齢、家計状況などについては取材当時の情報を掲載しており、現在とは変わっていることがあります。

<教えてくれた人>
サンキュ!アンバサダー 川﨑みささん(広島県 38歳)
夫(39歳)、長女(10歳)、長男(5歳)の4人家族。船舶料理士の資格を持ち、海上保安庁の巡視船で食事作りを担当。海上保安庁で12年間勤務し、4年前に退職。

参照:『サンキュ!』2024年8月号「食費の下げ方事典」より。掲載している情報は2024年6月現在のものです。撮影/上原朋也、林ひろし 構成・文/鹿島由紀子 編集/鈴木啓代 編集/サンキュ!編集部

 
 

PICK UP ピックアップ

TOPICS 人気トピックス

RECOMMEND